2018年を3大ニュースでまとめてみた【早起き1,032日目】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

2018年の振り返り

おはようございます。まる(@hayaokimaru1)です。

今日は大晦日なので、このブログでも2018年の1年間総まとめをやりたいと思い、朝から自分のブログを1年分読み漁っていました。

思ったのは「大したこと書いてないな…」っていう少しショックなことでしたが、まあなんだ、私のブログなんて所詮そんなもんだ。

でも言い訳するならばそんなに毎日変わったこと、革新的なこと、成功なんてあるわけないし、日々の積み重ねがあって結果が伴うのだろうから、今年も健康で無事に、こうして毎日365日ブログが書けたことでも良しとしようではありませんか。

スポンサードリンク


とはいえ。

「いやー今年も毎日家事と早寝早起きで大したことしてなかったんだよなー」で終わるのも悲しいので、何かは残しておきたい。

ということで、365日の大した事ない日々の中でも数日は大した習慣を作った日もあったので、今回はそれを書きましょう。

まあこれはね、早起き3年目の節目の記事で書くだろうからそのときまで待ってもいいんですけど、これまで2年分書いてきてわかったのは、意外に年の終わりと、私の早起きの節目(2月28日)のこの2ヶ月間で記録に残る新しいことやってたりするんですよね。

だからそっちを早起き◯年目の記念記事で書いて、それまでの12月までのやつを1年間の総括記事で書いてもいいんじゃないかと。

(多分どっちにも書いてかぶるけど、みんながみんな両記事読むわけじゃないからね)

ということで、2018年1月〜12月の間で特徴的な出来事を以下にまとめてみました。

自分の備忘録としてもこれを見直せば軽く1年振り返られる!

2018年3大ニュース

ニュースと書きましたが特徴的な出来事とも言える。

2018年は、この年から「1ヶ月1習慣」というのを掲げ、1月のポテチ断ちとかいう一見くだらないことがあったりだとか、GARMINでランニングタイム測るだとかありましたが、結局これらの中で習慣として続き、かつ大きな成果が出たものを今回3つ挙げてみました。

トップ3ではなく、あくまで時系列です。

①つみたてNISAで投資信託

つみたてNISAはほっておく投資なので、まあ最初の設定だけしてしまえば後はずーーっと放っておけば勝手に毎月お金が引き落とされていくシステムなのですが、とはいえやってない側からすれば、そもそもNISAとはなんなのか、つみたてNISAは普通のNISAとどう違うのか、申込み方法は?銀行の口座解説と違うの?などなど。

?がたくさんあって、最初にやる手続きがそもそも面倒くさいという人がたくさんいると思います。

私もその一人でした。

でも、2017年の年末にちょうどお金のことを調べるのが楽しい時期で、ふとつみたてNISAの記事を読んだらそこからハマって、これは今やらないと永遠にやらないと思って2018年1月の制度開始に間に合うように慌てて書類かきあつめたんですよね(実際に引き落としが始まったのは2018年2月から)。

で、やったらやったで本当に毎月引き落としだけで、あとは年1回ポートフォリオを確認すればいい(買っている金融商品のバランス、割合を見る)からやることなくて、お金関係で他にできることないか調べる余裕もできました。

気になってたつみたてNISA関連の記事が例えば100記事あったとすると、実際に始めちゃうとこの100記事を今読んでも「あー全部やったからもういいわ」ってなって、いらない記事になるから頭の中が軽くなって超良いです。

早起き関連の本と一緒で、「もう私早起きしてるからこれ以上関連本読まなくてもわかるからいいや」っていう、”このジャンル達成した感”を得られるんだよね。

私は20年マックスで持っている予定なので、あと20年間こんな感じでほっとく投資ですが、とはいえ今年始めたその1歩というのはデカいという意味で2018年3大ニュースの1つに。

②ホットクックで味噌汁定食

これは私の家での時間配分を変えました。

劇的に変えた。

人生で何に時間を費やすか、人には平等に24時間が与えられているのだからその24時間をどういう風に配分するか、その時間配分が大事だというのは誰しも聞いたことはあるでしょう。

私の場合、それがホットクックだったのです。

ちなみにホットクックとは無水調理器のことで、切った材料をこの鍋に入れてフタをして電源いれてボタンをポチッとすれば料理ができるというスグレモノ。

このときに買ったのが始まりでした。

で、味噌汁定食と言ってますが、私、去年に家事の時間を減らしたくて、あと健康のためで、土井善晴さんの提唱する「一汁三菜」をやろうとしてたんだけども、なんか続かなかったんですよね。

それが今年の3月にホットクック買って、それで煮物とか作って「あーこれいいわーこの自動調理の時間でランニング行けるわー」なんて思ってるうちに、10月に沖縄旅行に行ったときに沖縄特有の定食で味噌汁定食っていうのがあるのを思い出し、これだ!と。

味噌汁定食のメインはその名の通り味噌汁ですから、それをホットクックで作ったら、超時短だし、ヘルシーメニューだし言うことないと。

今は2日分の味噌汁を1日おきに作ってます。

あと1品は沖縄風でいくならなんでも良くて、サラダだけとか、テビチだけとか、なんなら漬物だけとかもあるので、うちもそんな感じでテキトーに足してます。

なんかね、気負いがなくなったわ。料理への。

いっぱい作らなきゃいけない、品数多くないと、昨日と違うメニューじゃないと…そういうの全部なくなりました。

家族は私以上にヘルシー志向なので毎日味噌汁定食でも文句言わないし(ただし味噌汁定食は味噌が命なのでそこはこだわる)、調理時間15分だいし。

そう、調理時間、2日分を1日で作るとして、それでも15分ですよ?

あとはご飯を朝炊いて、小分けにしてとっておくだけ。

副菜は適当。

だから、1日の調理時間は15分くらいしかありません。

さらにさらに、この毎日味噌汁定食になってからというもの、買う食材も決まっているので、悩まなくて良くて!

秋から今までの実店舗のスーパーでの買い物を一切やめて、ネットスーパーに切り替えたものだから、買い物時間もありません。

そう、買い物時間はこれまで直接買いにいって3日おきで1回30〜40分だったのが、今は1週間分をネットでにらめっこして30分ちょっと。

ということで、2018年はホットクックとネットスーパーで私の家事の時間と負担が激減した記念の年となりました。

ついでに言うとこれで食器もだいぶいらなくなったので断捨離しました。

③猫を飼う

これについては昨日書きましたね。

実際に飼いだしたのは8月です。

そこから5ヶ月、今は朝と晩に「エサがほしい〜!」「ねこじゃらしで遊んで〜!」となり、私の朝晩の過ごし方がこれまでの早起き2年間から一気に変わり、正直今だに慣れません。

これは完全に新しい過ごし方、スタイルが必要です。

特に読書の時間が減ってしまって、今年の冬、2018年の1月2月に充実していただけになあ…。

ただ、私は家族として夫という人間がいる以上、彼の1番の望みである猫を飼うというのを受け入れて、猫と人間2人で生きていく形で今後考えていくしかないから、ここはまた私のほうが工夫するしかありませんね。

まとめ

最後に。

2017年の年末、私は”人生でやりたいことリスト”というのを作り始め、それをこのブログでも2018年4月に公開しました。

この2018年の1年間、やりたいことリストを日々眺め、って本当に2日に1回は眺め過ごしてきたわけですが、自分はこのリストに支えられて生きてきたような気がします。

どんなに辛いことがあっても、家出しても、このリストだけはこの目的だけは果たす!と誓い、むしろそういう追い込まれたときほどリストのものに新しく手をつけました。

軸があるのは大事。

このことを今年1番学んだかもしれません。

2017年末の時点で、本来は100個あるはずなのが77個しか思い浮かばず、しかもそこから足していないので今だに77個のままなのですが、自分にとっては「叶わなくてもよくなったもの」は1つもなく、むしろ1年経ってもまだこんなにできてないものがあるんだ!と昨日見直してショックを受けました。

やりたいことリストは仕事のtodoリストでもなく、家のtodoリストでもありません。

自分が生きているうちにやりたいこと、何かによる枷もなく、心の奥底から本当に望んでいるものだから、これを1番の目的にして生きていいんです。

だから私は、来年、2019年はこのやりたいことリストをもっともっと叶えるべく、それを目標に設定して日々過ごしていきたいと思います。

ま、詳細については2019年を迎えてからね。

ということで、2018年の私まるの1年間を3大ニュースという形でまとめてみましたがいかがだったでしょうか。

え?大したことやってない?

そうかもねー。

だって投資信託もホットクックも自分で動いてないもんね…。

あなたの方がずっと有意義な1年かも!

どちらにしろ、お互い1年間お疲れ様でした。

そして私のブログを読んでくださりありがとうございました。

来年もどうぞよろしくお願いいたします。

それではよいお年を〜


Twitterで質問うけつけてます。 まる(@hayaokimaru1)まで気軽に送ってみてくださいね

スポンサードリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る