朝ごはんでアーモンドを食べてみた【早起き151日目】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
P_20160731_081156.jpg

朝のスープより先にナッツを充実させてみた

土日の朝って最高ですね。

出勤時間に追われることもなく、今日みたいな朝日カンカンで微風が吹いていたらなおさらです。

でも、おかげで洗濯物を干したり朝ごはんを食べたり、合間にゆっくりネットをしていたらもうこんな時間。

時間が経つのは早いですね。

さて、昨日のブログで4月にジムを退会して、それに払っていた月額6,000円が浮いたことを書きましたが、浮いた6,000円は、現在書籍代と食費に取って代わっています。

(昨日も1,800円の本を悩まずスパーンと買えたことが嬉しい。)

食費のほうは何に使っているかというと、朝のスープを最近サボっていると書いたとおりスープではなく、ナッツです。

ナッツっていろいろ種類があるし、その分値段の幅もけっこうあります。主婦にとっては大きなポイント。

早起きしてから一番はじめに試したのはクルミで、それまでのパンに入っていたクルミのイメージと違ってとても美味しかったので再度買おうか悩んだんですが、どうせなら違うほうが面白いと思って、今回はアーモンドにしてみました。

P_20160731_080825.jpg

また富澤商店で買いました。この店やっぱり好き。

ちなみに原産国はアメリカです。

P_20160731_080848.jpg

アーモンドの効果と摂取量

今回のアーモンドは1週間分、ようは7袋に小分けされているタイプにしました。

P_20160731_081009.jpg

表面には“ひと袋で一日分のビタミンEが取れるように7パック、一週間分”とあります。

1日分のビタミンEを推している。

そう、アーモンドってビタミンEが摂取できる、つまり抗酸化作用があるらしい。

アンチエイジングというやつですね。

ただ、抗酸化作用があるからといってたくさん摂取すればいいというものではなく、クルミと同様に1日の適正摂取量があり、ナッツは25g。
富澤商店のも、“1日当たりの摂取目安量:1日1袋(28g)を目安にお召し上がりください”となっています。

P_20160731_080931.jpg

1日あたりのカロリーは

1日1袋として、摂取するカロリーは167.4kcal。

P_20160731_080911.jpg

167kcalなら気にせずつまめますね。

朝に食べたらエネルギーにもなるしちょうどいいかもしれない。

アーモンドの28gは何個分か

クルミのときもそうでしたが、何gって言われてもすぐわからないし、毎回ハカリを引っ張りだしてくるのもめんどうですよね。

その点、この小分けタイプだと自分で測らなくていいのがとてもラクです。

一応気になったので個数を数えたら、1袋24粒、または25粒でした。

粒の大きさが異なると、1粒くらいは誤差があるのかも。

アーモンドの気になる味は

“食塩・油不使用”となっているだけあって、油っこくなく、もちろん塩っぱくもありませんでした。

かじるとアーモンドの香ばしさがあって、でも乾燥しすぎて固いという、あのチョコと合わさったやつのような、パンに入っているやつのようなこともなく、ポリポリ食べられます。

漬物あるあるで、無心で食べるといつの間にかすごい量を食べてた、という流れになりそうですが、そこは小分けにしているから大丈夫。
ただ、無心で食べたら自分の口を鏡で見たほうがいいですよ。

私いっぱい歯につまってました…(自分の歯のかたちのせいかな)。

もっといろんなナッツを試してみたい

前回はクルミ、今回はアーモンド。

試したいナッツはまだまだあります。

単価が高いからまだ手を出せないんですが、いつかいろんな種類のナッツが1つになった缶や瓶タイプのも食べてみたいな。


Twitterで質問うけつけてます。 まる(@hayaokimaru1)まで気軽に送ってみてくださいね

スポンサードリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る