早起きのメリットまとめ

早起きのメリット:翌日のことを考えて夜の飲食の量を考えるようになった【早起き5〜7日目】

夜の飲食

3月4日(金)〜3月6日(日)の時間割です。

【3月4日(金)】

(朝)

〜6:15 起床
6:15〜6:45 夕食づくり(焼きそば)
6:45〜7:00 部屋の片付け
7:00〜7:20 朝食(パン・コーヒー)
7:20〜8:10 身支度・化粧など
8:10〜     自宅を出る

(夜)

〜17:30 買い物
17:30〜18:00 風呂お風呂に入る、髪を乾かす
18:00〜18:30 夕食
18:30〜20:30 布団で横になりながらネットをして休む
20:30〜22:30 夫の仕事を手伝う
22:50〜      就寝

前日に23時前に寝たので、帰宅したときには疲れてしまってました。

夕食を焼きそばにしておいてよかった。

準備も食べるのも瞬殺です。

続きを読む

早起きのメリット:煮物は朝のちょっと煮で時間・光熱費の節約&健康的【早起き2〜4日目】

煮物

3月1日(火)〜3月3日(木)の時間割です。

【3月1日(火)】

(朝)

〜6:10 起床
6:10〜7:20 夜ごはんづくり(筑前煮)
7:20〜7:30 朝食(パン・コーヒー)
7:30〜8:10 身支度・化粧など
8:10      自宅を出る

(夜)

17:15〜17:40 歯医者
〜17:50 帰宅
18:00〜18:30 お風呂に入る、髪を乾かす
18:30〜19:00 夕食の支度
19:00〜19:30 夕食
19:30〜22:30 携帯でネットをする
23:10〜      就寝

3月1日に変えてみた点として、その日の晩ごはんを朝に作ったことです。

この日は歯医者を予定に入れていたので、何時に終わるかわからず、きっと帰ったらご飯作るのが面倒に感じるんだろうな〜と予想していたので、朝作ってみました。

料理も料理本も好きなんですけど、以前、料理本で「朝、煮物を作ると、一度煮立った時点で火を止めて、そのまま置いておくだけで味が染みるので、夜の時短にもなるし味が濃くなりすぎない」というような文を読んだんです。

続きを読む