早起きしたら人生が変わるか試してみるブログ https://hayaokimaru.net Sun, 25 Feb 2024 13:28:58 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=5.6.13 8年間早起きをして気づいたメリットと感じたこと https://hayaokimaru.net/article/hayaoki-8year.html Tue, 27 Feb 2024 22:00:52 +0000 https://hayaokimaru.net/?p=26355 2024年2月28日で早起き丸8年になりました おはようございます。まる(@hayaokimaru1)です。 今日は2024年2月28日、私が早起きを始めたのが2016年2月29日なので、今日でちょうど早起きをはじめて8 […]

The post 8年間早起きをして気づいたメリットと感じたこと first appeared on 早起きしたら人生が変わるか試してみるブログ.]]>

2024年2月28日で早起き丸8年になりました

おはようございます。まる(@hayaokimaru1)です。

今日は2024年2月28日、私が早起きを始めたのが2016年2月29日なので、今日でちょうど早起きをはじめて8年の記念日です。

2022年7月に転職してから1年目は朝から晩まで仕事のことを考え、すこし落ち着いてきたものの2年目も平日は仕事に全力、休日でやっと気分転換で、相変わらずブログからは遠ざかってました。

がしかし、手帳には日々の出来事やスケジュールを書き留めているので、今日はその1年分をお伝えしようと思います。

ちなみに、なんでブログに直接書かないで日記なのかと言うと、ブログってまずネット開かないといけないじゃないですか、そのワンアクションがめんどくさくなってきてしまって…。

手帳ならデスクのすぐ横に置いてるし、なにより性格的に全体(1か月分)を俯瞰できたほうがいいんです。

一方で毎日365日分の記録を見直すのは大変だし、8年前からの時系列で自分の変化を眺めるにはブログがいいんですよね。

ブログはもう年数回しか更新していませんがそれでも止めようとか思ったことなくて、サーバー代やドメイン代も自動引落にして、いつでも気軽に書けるようにしています。

今はブログ読んでる人もほとんどいないし、検索しても上位に来ることは絶対ないんですけど、でも私は文章が好きで、またいつかブログが日の目を見るときが来るかもと期待して続けます。

この1年間の生活サイクルは去年からと変わらず仕事は6:30スタート、なのでそれまでに起きてコーヒー入れながらパン焼いてパソコンを立ち上げる、という流れ。

夕方早めに一回仕事を切り上げて、そこからダラダラしたり家事をしてから最後に緊急案件がないかチェックして終了。

プライベートな時間は、平日はダラダラしている以外は、英会話か、YouTubeで英語の動画を見る。

休日は朝早くからクロスバイクに乗って都内を走り、目的地で美味しいランチを食べるのを楽しみにしています。

全体の流れはそんな感じですが、細かい変化も月ごとにあるので見ていただけると嬉しいです。

早起き8年目でやってきたこと

【2023年3月】転職して9ヶ月。やっと…!やっと仕事が自分のペースでできるようになった実感を得る。でもフルリモートから週2出勤のハイブリットに!!

職場と基本的な仕事は3ヶ月で慣れてくるという世間の意見は本当。

そして半年すると自分のだいたいの仕事に慣れる、も本当。

で、そこまでが王道どおりだった私がどうなったかと言うと。

9ヶ月にして、今までだったら誰に聞いたらよいかわからない件も誰に聞いたらいいか当てがついたり、案件もどれが緊急かそうでないかが判別できるようになりました。

つまりほんとのほんとに仕事に慣れた。

ただーし!!一方でそのメリットを消すかのように入社以来フルリモートだったのが、週2回のオフィス出社が義務付けられました…チーン。

私ね、オフィスまで近くないんですよ。

やっと9ヶ月で完全に自分のペースにしたと思ったら、この通勤時間でまた手をつけられないことが増えるじゃないですか…!

まあね、ここまでずーっと家で平日5日間で20分しか外出しなかったことを思えば健康にはいいのかもしれない。あと社会性も。

でもなああああ〜!一旦フルリモート経験してしまうと、例えハイブリッドでも残念感は否めない。

ということで仕事のペースは3歩進んで2歩下がった状態になりました。

あと仕事つながりで、私と同じ時期に入ったチームメンバーがチームを離脱することに…これで3人目。

私が入社したころ知識ゼロだから仕事できないんだと思ってたけど、前職同業の人が9ヶ月で離脱したくらいだからやっぱ仕事量すごかったのかも(自分がバグっててわかってない)。

それと、年度会計の都合上、年5回は必ず有給を取るようにとの会社からのお達しで、この3月で急に休みを取ることになり、休みはいいけどその後の仕事がカオスすぎてすごい極端な過ごし方をしていました。

英語の方はと言うと、英会話を週2回で再開してます。

英会話をできる=仕事に余裕があるってことなんです。いつも。

【2023年4月】相変わらず土日も仕事はしているが、通勤電車で英単語やったり、ショートカットキーを覚えたり+αができるようになる

平日は12〜13時間仕事して、土日もやってました。

でもピークの頃とくらべると、平日は夜中までやってないし、休日もお日様の下を歩いているのにずーーっと仕事のことを考えるというのもなくなりました。

土曜日はとりあえず仕事のことは一切忘れてリフレッシュ、日曜日の夕方からパソコン開いて仕事の流れ(これは今も続く)。

英語のほうは週2回の英会話のほか、通勤電車で金のフレーズ(TOEIC対策の単語帳)をスタートしはじめたんだけど、この流れは良かった!ここから通勤電車での勉強が習慣づきました。

Netflixの契約再開して映画で動画にいそしんでいたのもこの頃(でも1ヶ月でまた休止した)。

【2023年5月】クロスバイクのきっかけを作る伊豆大島旅行。仕事のOJTで16時間労働に逆戻り

転職してからずーーーっと旅行に行けるヒマもなく気分でもなかった(ホテル泊して仕事してたのは、あれは仕事モードだから!)のが、ようやくそういう気分になれた。うれしい。

海外に行くのは準備もあるし金額的にムリだったので、日本全国検索した結果「そうだ都内の島があるじゃないか!」ということで伊豆大島に2泊3日で旅行してきました。

三原山を中心に山なのでアップダウンが激しく、なんとか借りられたマウンテンバイクもまあつらかった…一方で自転車の楽しさに目覚めた。

以前から自転車だったらどこでも行けるし、車より安全だと折りたたみ自転車を探してたんですけど、次第に本格的に乗りたくなって、この大島での経験がターニングポイントとなって、のちにクロスバイクを買うことになります。

仕事の方はと言うと、後任で来たメンバーのOJTで、昼間はミーティングやら一緒に画面見ながらの説明をしており、自分の仕事はその後夕方からだったので22時、23時ということも…。

英語は、金フレからの流れで、けっこう集中できる時間だなってことで「でる1000」というTOEICパート5の文法問題に特化した1000問ある問題集をスタート。

このブログを書いている2024年2月になってもやってて、ただいま5周目。

【2023年6月】入社以来はじめての穏やかな日々

5月の引き継ぎ、OJTはありつつも、6月後半になって一気にめんどくさい案件が減りだす。

あまりに快適すぎて逆に疑ってしまったくらい。

「こんなに余裕ができるのはありがたいけど…でもそのうち絶対また大変になるはず!」

ということで束の間の自由?として仕事を終えてリラックスという名のダラダラした日々になってしまいました。

【2023年7月】さすがにダラダラしすぎたってことでシャドーイング再開。クロスバイクを購入

仕事に余裕がでたのは良かったものの、しばらくしたある日「…わたしはこんなにダラダラしてていいんだろうか?」

2週間たったところでようやく自分が今何をしなくてはいけないか、将来どうなりたかったんだっけと考え直し、仕事後にシャドーイングをまた始めることにしました。

ちなみに英会話はGWのときに一旦はやる気がでたものの、そのあと仕事がまた始まって忙しさとモチベが上がらないためにストップしてしまいました(予習復習って時間と労力使うのよね)。

手軽にちょこっとできるという意味でTOEIC公式問題集のシャドーイングになったんですよね。

このシャドーイングは7/10〜10/1のTOEICまで毎日続けられました。

また、リフレッシュについては、ついにクロスバイクを購入!!

伊豆大島のマウンテンバイク後、レンタサイクルでクロスバイクに試乗したのをきっかけに、数店舗まわって実際に試乗してました。

当初かっこいいと思っていたデザインのブランドに比べ、実際の乗り心地の点で勝っていたことからコーダブルームに決定。

注文から1週間後の納品を経て、7/29に愛車で出かけたのは早起き8年目一番のハイライト!

そのほか、仕事関係ではチームリードが変わったり、英語ではDistinctionを購入したりもありました。

【2023年8月】家族全員旅行。とにかくサイクリングしたがる

甥が「おじいちゃんとおばあちゃんが元気なうちに家族旅行に行こう」ということで、すべての支払を持ってくれるということで年上のくせにタダで便乗させていただき、みんなで湯河原に旅行してきました。

1棟貸し切りの温泉付きで、甥がハマっているというモルックで家族対決したりめちゃくちゃ良い思い出になりました。

あとはクロスバイクでとにかく週末出かけたがって、梅雨明けしたのに猛暑の中、羽田空港まで行ってホテル泊して帰ってきたりも楽しかったなあ。

英語のほうは黒のフレーズ(TOEIC用の単語帳)をスタートして、この時期はシャドーイング+黒フレ。

【2023年9月】チームは落ち着かないのがデフォルトよ。自転車以外のリフレッシュがまたフルーツになる

仕事も2年目に入ってやっと遊べるぜ!と思ったのも束の間、チーム体制が変更になり、また新たな騒動も起きた9月。

週末は必ずサイクリングしてたけれど、平日の仕事があるときは乗れない(暗くて危ないしスピード出せないので結果リフレッシュできない)し、ストレス過多になってしまい、でもお酒を飲むのはイヤで、シャインマスカット&梨&ノンアルで乗り越えようとしてました。

騒動のせいで心底ウンザリして疲弊したのは結局12月まで続きます。

【2023年10月】オンライン英会話週3で再開。ライオン模試スタート。仕事はめんどくさい案件や日帰り出張で疲弊する

10/1TOEICが終わったあと、このままシャドーイングを続けるべきか…でもここまでの2ヶ月半でアウトプットするということに慣れ自信がついたせいか、またいつTOEIC受けるかも未定だし、英会話に戻ろう!

でもムリしない程度に…この前が4月の週2回だったので半年ぶりの復帰でしたしね。

多くても週3回で、また中断するよりはやる気があっても敢えて抑えて、ずっと週3を続けられるようにペース配分していました。

仕事のほうは、チームの不安定な状況の中自分でできることをやるしかないと、LinkedInについて学び始めました。

【2023年11月】仕事多忙!なのに英語がんばってしまう

この月はめんどくさい案件が多かった!!

デフォルト労働時間がまた12時間になり、お菓子食べまくっていたら肌荒れしたため、再び柿と梨で乗り越えようと。

年配になってはじめてあんなに柿が美味しいと思ったって聞くんですが、正直このときまでは進んで食べない部類に入っていた。

がしかし、なんだろうすごい美味しく感じる…後々ネットで「柿は1日1個まで」と書かれているのに気づくまで、1日2個食べてお腹を壊していました…。

仕事が終わるのが夕方過ぎ、そこから一息つくというか気分が換わるまでけっこう時間かかりません?

私2時間かけてしまっていて、故にそこから英会話とシャドーイングをやっていました。

その他ライオン模試、出勤中はでる1000もやってるので仕事&勉強で詰め詰めだった…。

【2023年12月】仕事で大きな発表。環境に左右されるのではなく自分のことを頑張ろうと思った

チーム内はバタバタしてるし、この月に大きな発表があったことでみんなの気持ちが一気に変わりました。

私は私で、自分がやるべきことを粛々とやろうと決意。

英語はシャドーイングで自分が弱形がとても苦手なことを自覚し、どうやったらこれを克服できるか、英会話で今後必要なスキルは何かを考え抜きました。

これによって英会話のため入念な準備をしたり、Distinctionチャレンジに参加しました。

ちなみにこのDistinctionチャレンジによって、この覚えたフレーズをアウトプットして身につけようとことで、新年からほぼ毎日英会話をするように(休みは基本週1)。

やっぱりまとまった休みって大事だよね!

単に新しいことを始めるんじゃなくて、その後も習慣となるように最初に一定期間慣れる時期は絶対に必要。

この年末年始は英会話習慣を取り戻せたこと、その有効な使い方を認識したことは大きな前進でした。

それと、去年は仕事のことでいっぱいいっぱいすぎて大掃除なるものをやる気力がなかったため、今年は早めにリストをつくり、ちょっとずつこなして結果全部掃除できたのはよかった。

掲げていた年末年始休み中の読書3冊もこなしたし。

仕事納め最終日は同僚とオンライン飲み会して、翌日は家族と焼肉を食べに行き、その翌日は友達と忘年会、さらに翌日が大掃除。

年末年始の自分の予定がスムーズにこなせて、会いたい人にもあえてすごく良かったなあ。

【2024年1月】週6英会話でインプットとアウトプットの伸びを実感。投資信託の伸びがすごい

年末のDistincitonをアウトプットするにはオンライン英会話しかないだろうってことで、英会話が週6に。

私は1日ごとの予定が決まっているのがイヤなので、毎週金曜日は休みとするよりも、1週間のうち6日できたらあとはOKという決め方にしています。

(表現も大事で「週に1回だけ休んでOK」にすると苦しく感じるので、週6回もできた!という満足感が前に出るようにしている)

おかげでこの1ヶ月で自分が成長しているという実感が湧いて、その自信が次のアクションにつながっています。

リスニングもだいぶ力がついてきて、YouTubeはほとんど英語の内容。

それも最初は自動翻訳字幕もつけていたんだけれど、2月に入ると腕試し的なところもあって字幕つけないことも。

あと、2024年に入ってから日経平均の伸びがエグいですね!

週単位で数値が大幅に更新されていくので、嬉しい反面とまどいも。

どれだけ急落しようとも私はコツコツ積み立てていくだけなので特に変えることはないんだけれども、NISA開始時点から見ている人間としてはひとつの時代の節目かと感慨深いですね。

【2024年2月】自分の今後について考え始める

今の会社に入って1月で1年半。

チーム内もチーム外も変動があり、私も自分の先のことをまた考えるようになりました。

平日の夜や休日も調べ物をしたり、資料をつくったりとコツコツやっています。

まとめ

早起き8年目の1年間は、全体的に仕事に慣れて、新しい趣味を見つける時間ができ、自分のペースで過ごせた1年間でした。

仕事に関しては、外資系で仕事をするとはどういうことか、そのお作法や求められていること、チームとの関係、市場での価値を知り、外様気分が抜けてようやく自分で考え動くようになれた。

プライベートは大病もなく、家族も元気で全体的によかったと思います。

もう少しオンオフの切り分けをきっちりすることと、勉強もメリハリつけられるようになったら良かったけれど、これは次年度に取っておきましょう。

ということで、毎回恒例の毎日0.1%の成長したときのx年目の成長率ですが。

ちなみに去年の7年目終わったときの成長率は1,285%、つまり12.9倍に対して「12.9倍どころじゃない。50倍よ!!!」という答えでした。

8年目はどうでしょう。

成長率は1,851%、つまり18.5倍になっているはずですが答えは…

「まあ去年ほどの伸び率ではないかな。ってか去年50倍の勢いだからまあいっか!」

去年悩んでいた英会話講師を探すのが億劫という問題は、年末からほぼ毎日やっているおかげでメンタルブロックが取れて、初対面の人とでも臆することなく話せるようになりました。

あと新しい趣味の話もブログに書いてからずっと頭にあったので、クロスバイクに出会えて良かった。

アウトドアだし身体動かすし、初期投資だけすればあとはお金がほとんどかからないのでコスパ最高じゃないですかね。

 毎日0.1%の成長したときのx年目の成長率
1年目 1.001*365=144% 約1.4倍
2年目 1.001*730=207% 約2倍
3年目 1.001*1,095=299% 約3倍
4年目 1.001*1,460=430% 約4倍
5年目 1.001*1,825=6.20% 約6倍
6年目 1.001*2,190=893% 約9倍
7年目 1.001*2,555=1,285% 約12.9倍
8年目 1.001*2,920=1,851% 約18.5倍
9年目 1.001*3,285=2,667% 約26.7倍
10年目 1.001*3,650=3,840% 約38.4倍
11年目 1.001*4,015=5,531% 約55.3倍
12年目 1.001*4,380=7,966% 約79.7倍
13年目 1.001*4,745=11,473% 約114.7倍
14年目 1.001*5,110=16,525% 約165.2倍
15年目 1.001*5,475=23,800% 約238.0倍

先の話にはなりますが、夏くらいに動きがある予定なので、ここが早起き9年目のターニングポイントであることは間違いない。

あと、個人目標として、英語に関して2024年12月を節目として目標を掲げているので、これをクリアしたいです。

ただ具体的な数値をあえて設定しておらず、とにかくやる気が落ちないことを優先してきたので、ゴールデンウイークとか、ゆっくり考える時間を作れたときにここも細かく詰めようかと思っています。

転職してから1年半でかなり自己肯定感が高まり、自分への期待を素直に抱くようになって、良い成長だと我ながら感じています。

自分の中では第二の人生が始まったと思っていて、この土台をつくるのがこれからの早起き9年目の1年間。

もしかしたら予定と違っていることもありそうですが、でもやっと築けた自信を絶対に失わずにまだ攻めていきたいな。

早起き9年目。

ブログは相変わらず更新少なめですが、こういう節目には戻ってくるし、ふと書きたいことがあったらまた戻ってきます。

原点を見直すために自分で読みに来ることもちょいちょいあるし。

では最後になりましたが、早起き9年目も引き続き当ブログをよろしくお願いいたします。

The post 8年間早起きをして気づいたメリットと感じたこと first appeared on 早起きしたら人生が変わるか試してみるブログ.]]>
2023年大晦日になりました https://hayaokimaru.net/article/2023endoftheyear.html Sun, 31 Dec 2023 01:23:00 +0000 https://hayaokimaru.net/?p=26350 2023年大晦日をぶじに迎えました こんにちは。まる(@hayaokimaru1)です。 転職してからさらにブログを書く日数がすくなくなってきていますが、相変わらず元気にしております。 細かい病気はちょこっとあって健診で […]

The post 2023年大晦日になりました first appeared on 早起きしたら人生が変わるか試してみるブログ.]]>

2023年大晦日をぶじに迎えました

こんにちは。まる(@hayaokimaru1)です。

転職してからさらにブログを書く日数がすくなくなってきていますが、相変わらず元気にしております。

細かい病気はちょこっとあって健診で再検査とかもあったけど、基本毎日健康であったのがとてもよかった。

去年のあの怒涛の、ギリギリの人生に比べたら今年はものすごく上向きで、アクティブに過ごせました。

まずは仕事になれて、去年末くらいから少しずつ自分のペースで仕事ができるようになり、3月には完全に要領がつかめるようになったので、本格的に英語の勉強も再開できました。

休日に仕事を忘れて自分の過ごしたいようにすごせて、GWは旅行行ったり、朝焼けの美しさにまた気付けるようになったり。

今年一番大きかった変化は、クロスバイクを買ったこと!

春からいろんなバイクをレンタルしては乗り心地を比べて、金額もけっこうするから将来買おうとしてたのが、結局我慢できなくなって7月に買ってしまった…

でも正解でした!2023年夏からの下半期はずっとサイクリングとともに思い出が増えた!

今年目指していた輪行はできなかったけど、来年チャレンジすればいいし、もっと色んなとこに行ってきれいな景色を見て美味しいものを食べる楽しみがまだまだあるから。

自転車はまだまだ楽しめるので、今のところほかの趣味とかはいいかなって。

一方で、仕事の方はちょっと動かないといけないと思ってるので、こっちは新年の休みで少しずつやる予定。

あと、英語の勉強は、やっと春から勉強の習慣が再開して、でる1000は通勤時にやってるし、シャドーイングも、あと英会話、単語帳も続けています。

YouTubeも毎日なにかしら英語のもの見てるし。

去年の嵐のような日々と違って今年はそれなりの変化はありつつ、でも有意義で多くのことを学べた年でした。

2024年は、今の英語の習慣を続けつつ、休日はサイクリングして気分転換で自分の土台をしっかりさせる。そのうえで新たな仕事の動きを出そうかなと思ってます(ないならないでいいんだけど)。

こうして仕事と英語に集中できるのも、いつも支えてくれる家族のおかげです。

自分の飛躍はほしいけど、それ以上に来年も家族が健康でいてほしい。

2024年の抱負は例年と比べてすごく少ないんですけど、また新年にでも書こうと思います。

2023年、大変お世話になりました。

また来年もよろしくお願いいたします!

The post 2023年大晦日になりました first appeared on 早起きしたら人生が変わるか試してみるブログ.]]>
転職して今日で1年経ちました。振り返りと今後の目標 https://hayaokimaru.net/article/20230703.html Mon, 03 Jul 2023 14:39:08 +0000 https://hayaokimaru.net/?p=26343 2022年7月4日から1年経ちました こんばんは。まるです。 お久しぶりです!早起きして7年の記事を書いて以来なのでもう4ヶ月も経っちゃいました。 なんで今日ブログを書こうと思ったかというと、タイトルどおり外資系企業に転 […]

The post 転職して今日で1年経ちました。振り返りと今後の目標 first appeared on 早起きしたら人生が変わるか試してみるブログ.]]>

2022年7月4日から1年経ちました

こんばんは。まるです。

お久しぶりです!早起きして7年の記事を書いて以来なのでもう4ヶ月も経っちゃいました。

なんで今日ブログを書こうと思ったかというと、タイトルどおり外資系企業に転職して、今日でちょうど1年が経ったからです。

2022年7月4日に入社して、あっという間…ということはなかった。

とにかく長くて長くて苦しくて、悩んで泣いて戦い抜いた1年でした。

人生でこんなに頑張った年があったかって言ったら、高校1年生の超体育会系部活に入った年と同じくらいか。

去年ずっと激務で寝られなかったときも思ったけど、私はあの高校のときの部活があったからこそ、大人になってからも今耐えられたと信じてます。

それくらい激動の1年でした。

そんな月日がたった今思うことは。

まず、単純にめっっちゃくちゃ自分成長したなということ。

成長したくてしたというより、勝手に荒波に放り込まれてそれでも必死に川岸の草つかんでた結果生き残ったくらいな感じですが。

決して能動的に逞しくなったわけではありません。

でもわたし、昔からそうなんですけど、そういう厳しい環境に自分が放り込まれたほうが頑張れちゃうんですよね。

嫌だなほんと逃げ出したいなって98%思ってる脳みその残り2%で「でもこういう状況のほうが伸びるんだよな」ともわかってました。

まあとは言っても最初の半年はいつ脱落するんだろうかって思ってたし、周りの助けがなかったらとてもじゃないけど続けられなかっただろうし、自分ひとりの力では絶対に続けられませんでした。

実際、自分のリソースを100%仕事に使い切っていたので、休日は何もできないし考えられないし、決断することがこんなに疲れることだったのかっていうのを思い知った日々でした。

今まではあんなに季節の流れに敏感で、1日5回は天気予報見ていた人間だったのが、1日どころか1週間の天気予報も見ることなかったし(在宅勤務だったというのもあるけど)、入りたてが夏だったせいで2022年の夏は壊滅的に楽しめませんでした。

そのあとの秋も冬もいつそれに変わったのかハッキリ覚えてないし、季節ごとのイベントもまともにしてないし、そもそも季節ごとに着る服を考えるのがめんどうだったな(これも決断疲れね)。

この1年でもっとも悔やんだこと

なので、この1年で最も悔やんでいることは、意外にも旅行に行けなかったとか、友達と会えなかったとかじゃなくて、「外に出て季節を感じられなかったこと」です。

海見たり山に行ったりもしたけれど、脳内から仕事のことをスッパリ忘れて目の前の景色を楽しむことが1年目はできませんでした。

3月くらいからちょこちょこできるようにはなってきているけれど、それでも「今週は○○行こう」というような、週末の予定のために仕事頑張るという思考にまだなってない。

今日、仕事が終わって実家に向かっている明るい夕方の景色を見て、「そうだよね、7月って夏至が終わったって言ってもまだまだ明るくて、こんなにワクワクする季節ない。もっとこの時季を楽しみたい」ってつくづく感じました。

春くらいから用事ができてちょろっと外に行く度に思っていたけど、2年目こそはもっともっと1日1日を大事にしたい。

「若いときは仕事にがむしゃらになって数年働くのも大事だろ」って言う人いるけど、個人的には懐疑的ですね。

そのあいだに昇進したり昇給したりできるだろうど、1年ならまだしも数年って、大事な時間や景色を見逃してるんじゃ。人それぞれだけど。

だから、私は1年は頑張ったけど、これが数年も続くのはぜったいムリだから、2年目の明日からは変えてみせます。

これから1年半後の目標に向かってコツコツ取り組みます

もう1つ、数ヶ月前に掲げた目標があって、それは英語。

細かいことは書かないけど、3月から仕事が自分のペースでだいぶできるようになって、そこからまた英語の勉強を再開しています。

そのときに、仕事が1年たった2023年7月からちょうど1年半後、つまり2024年12月までにこうなりたいという大体の像が決まったので、これから1年半かけてコツコツと取り組んでいきます。

ほんとこの数年の勉強で自分と向き合って、自分に合うやり方や続け方を模索しつづけてきたおかげで、これからも続けられそうです。

まとめ

半年前まで「この仕事に慣れるのはいつなんだろう…」って半泣きで息も絶え絶えだったのが、人間1年経つと慣れるからすごい。

前職が長かったせいで今の仕事に慣れるのに時間がかかりはしたけど、1回転職してこんっっなに辛くても、それでも1年でなんとかなるんだと思うと、この先また転職するのもぜんぜん抵抗なくなりました。

転職しないのに慣れる→転職するのに慣れそう(?)。

いやでもアレですよ、今の仕事は覚えることまだまだあるので!プラスαで知りたいことも多いし、2年目は自分なりにハンドリングできることを増やしていきたいです。

The post 転職して今日で1年経ちました。振り返りと今後の目標 first appeared on 早起きしたら人生が変わるか試してみるブログ.]]>
7年間早起きをして気づいたメリットと感じたこと https://hayaokimaru.net/article/hayaoki-7year.html Mon, 27 Feb 2023 20:00:47 +0000 https://hayaokimaru.net/?p=26319 2023年2月28日で早起き丸7年になりました おはようございます。まる(@hayaokimaru1)です。 今日は2023年2月28日、私が早起きを始めたのが2016年2月29日なので、今日でちょうど早起きをはじめて7 […]

The post 7年間早起きをして気づいたメリットと感じたこと first appeared on 早起きしたら人生が変わるか試してみるブログ.]]>

2023年2月28日で早起き丸7年になりました

おはようございます。まる(@hayaokimaru1)です。

今日は2023年2月28日、私が早起きを始めたのが2016年2月29日なので、今日でちょうど早起きをはじめて7年の記念日です。

去年4月から転職活動を始めて7月に正式に入社するまではブログも頑張って書いてましたが、そこから仕事についていくのに精一杯でブログも英会話もする余裕がなくなり、早起き7年目の後半はずっとブログはご無沙汰でした。

自分のPCを開いて書くまでの気力・体力がなかったので、代わりにすぐ手に取れる手帳やTwitterで記録を残してきたのと、去年年末に1年間のまとめを書いておいたので、今日はそれらを見ながら総括します。

ちなみに早起き7年目としているものの、去年の秋から朝方勤務に変えてから朝6:30から働いてるから起きる時間も早くはなってるけれど、それでも前みたいに5:00はしておらず、5:45くらいです。

これでも一時期よりはだいぶ早起きのときの生活に戻ったんですよ!ということで詳細は以下。

早起き7年目でやってきたこと

1年分の自分の記事をザーッと見直して、気になるところをピックアップしていきますが、早起き7年目はどんな感じだったでしょうか。

ちなみに去年の12月にも1年のまとめとして記事を書いてますので、そちらもあわせてどうぞ。

【2022年3月】TOEICを受検し815点取る。自分の部署で人事異動があると知る。この2つが人生が変わるキッカケとなる

【2022年4月】人事異動がイヤすぎて勢いだけで転職活動を始める。しかし転職活動の厳しさに打ちのめされる

人に仕事の悩みを相談したら転職&仕事紹介してくれる人を勧められ、100%勢いで転職活動をはじめました。

しかーし!久しぶりすぎる転職活動&受ける企業が外資系でわからないことだらけ…2日後に履歴書、職務経歴書、英文CVを提出せよと言われ深夜まで修正を繰り返す。

SPI対策(ぜんぶ英語)や面接がダメダメすぎてずっと凹む。緊張のあまり毎日お腹を壊していました。

【2022年5月】オンライン英会話をビジネスコースにする。転職活動は面接たくさんやった

書類提出が終わったと思ったら、今度は面接対策!

しかも何次まであるかわからないから常に不安と恐怖(?)に怯えてましたね。

このときはまだ生活は荒れながらも英会話はきちんと続けていて、5月1日から英会話もビジネスコースに変え、外資系で働くことになるのを見据えてやってた…が、日常英会話コースよりペースもレベルもグッと上がり、ここでも毎日凹み、試行錯誤…。

【2022年6月】最終面接前日に交通事故にあう。内定もらう!!&前職退職!!

こんなことありえんだろって自分でもビックリなんですけど、最終面接の前日に車に当たられ、しかもそれが夕方で整形外科ぜんぶ閉まってて、なんと面接当日の午前中に病院行ったんですよ。

信じられない。

幸い打撲だけだったのが当てられたとき自分でもわかってて、こんな人生の超節目に警察呼んだら面倒じゃんという考えが頭の中をグルグル回ったけど、以前ネットで「ちゃんと警察呼ばないと、後遺症でたとき保険出ないよ」って読んだので呼びましたよ。

手間とメンタルの消耗がすごかった。あれでよく最終面接したなと思う…。

結果、最終面接通過し、内定もいただけました!!

すっっっっっごい嬉しかった反面、4月からの日々の緊張感で体重が4kgも落ち、メンタルボロボロで、嬉しさよりこの苦行が終わるという安堵しかなかったなあ。

それに6月中旬にオファーレターもらってサインして、そっから職場の有給を使いつつ退職するというのが唐突すぎる日程で、上司はじめ部署の人たちになんて言おうかも悩みどころでした。

ま、人に「辞める人間のことなんてみんな考えないし、それより新しい体制とか代替の人のほうが気になるから大丈夫」と言われ、それもそうかとなって、自分優先の日程で退職しました。

【2022年7月】外資系企業に転職。深夜に寝て早朝に起きる生活

早起き始めて人生が変わるとはまさにこのこと。

私はここへ来るために7年間頑張ってきたのかもしれない…と思えたのもたまーーにで、正直そんな余裕もないくらいテンパってました。

日本の企業に転職するのもだいたい疲れるのに、そっから外資系って、もうなんの内容なのかわからん英語メールは毎日来るし、そもそもメールの量が半端ないし、研修ほとんど英語だし、仕事のフローが多いのと関係者多いのと、慣れないシステム…。

今書いてても胃が痛い…。

毎日深夜1時、2時まで仕事して、寝たいのにアドレナリンが出すぎて寝られなくて、結局5時に起きて仕事気になるからやっちゃう、っていう生活でした。

わたしが人生で最も頑張ったのは高校受験と高校入ってからの部活でしたが、それは今回で超えたと断言できる。

こんな生活だったのに英会話も頑張っちゃってすべてアドレナリンのせいだな…。

気分を上げるために大好きなスイートブールを買い込んでよく朝に食べてました。

【2022年8月】リモートワークもあり生活乱れまくり。

今度の会社がフルリモートなので(年末から2週間に1回出社に変わる)、出社しなくて良いぶんすべて仕事時間に回す。幸か不幸か。

月〜金で働いて、ポストに書類取りに行くか近くのスーパーにスイーツか飲み物を買いにいく20分しか外出しなくなる。

自分がウツになってないか本気で心配になりネットで調べたり。

反動で週末家にいるのがイヤになり、土日にホテル泊して仕事するようになりました。

このままだと一生この生活パターンだと思い、仕事が終わってから、いま何に時間がかかってるかとか、どこにストレスを感じるのか、それらを減らすにはどうしたらいいかを1個ずつ紙に書き出して、実際にかかった時間との誤差を調べてました。

1日1アイスが楽しみだったなあ。

【2022年9月】毎日がジェットコースターのような生活とメンタル。あいた時間はYouTubeで気分転換

まだまだ仕事が忙しく、ちょっとラクになってきたかもって思っても休日は自分の仕事で細かいところまとめたり、読めてないマニュアル読んだり、やることはいくらでもありました。

ジェットコースターの生活とメンタルで、疲れ切った結果、生活も思考も趣味も宙ぶらりんだな…と壮大に悩んでました。

英会話やりたいのに余裕がない自分がイヤで、そのくせ仕事でサクッと英文メール打てないのも問題だったので英文Eメールの本を数冊買い込みもしたなあ。

前はあんまり見なかったYou Tubeで気分転換することが増え、英語のモチベーションを保つのにも役立ち。

あと外国人役員とのメールこなしたりして、ムダに度胸はついた気がする。

土日のホテル泊は飽きてきてこのあたりでやめました。

【2022年10月】ホテル泊から土日カフェで仕事するようになる→朝6:30から仕事するルーティンに変える

土日ホテル泊の仕事はしなくなりましたが、とはいえ土日も仕事しないと当然終わらない。

ということで、外に出て仕事したくないな〜と思いながら電車でさまよい、諦めてどこかの駅のカフェで仕事するようになりました。だから土日リフレッシュもこの時期もありません。

で、さらにこの生活がイヤすぎて考えた結果、朝6:30から仕事し、早めに上がる在宅リフレックスをすることにした。16時くらいであがるのを目標に。

そうしたらこれが大正解!以降これで生活パターンが固定化されます。

人がいない朝早くに仕事に集中し先回りできるので、自分のペースで仕事できる時間が増えました。一方で夕方みんな疲れている中での無茶ぶりや、CCで繰り返される内容に巻き込まれることなく、もう私は仕事あがっちゃってるのでそのストレスもなくなりました。

まあ16時にあがって寝る前に2時間パソコンつけて仕事してましたが、その頃は誰もいないし、また自分のペース。

22時台には寝られるようになりました!

あ、そうだこの時期会社から個人KPIの設定を言われてまともに数値化について勉強したのもありました。

【2022年11月】上司から仕事のペースで注意されなくなる。時間が空いたのは良いが酒を飲んでしまう

この頃から「残業時間を減らせるよう効率的に仕事しないと!」って上司に言われなくなりました。

土日も仕事はしてましたが、このあたりでスムーズにスタートする方法を編み出して、「頭を使わず”作業”としてできることから始める」と気づいたらエンジンがかかり、面倒な仕事にも取り組めるように。

11月になり、同じポジションの同僚がいよいよ担当分をこなせず私のところに仕事が回ってくるようになり、ついには12月でその人がチームを去ることがアナウンスされました。

私はというと、華金とか土曜日に仕事のことは一旦終わらせるようになったんですが、この余した時間をどう使っていいのかわからない&土曜日も外出の用事を入れていないせいで、YouTubeを見ながらビールを飲む生活が始まってしまった…時間の余裕が出たことが裏目に…。

【2022年12月】人生初出張。仕事に優先順位を上回るものがあると知る。酒をやめ健康的な生活ルーティンに戻したいと考える

転職以来ずーーーっと放置してた手続きや書類の処理をようやくやろうと思えるように。

振り返って、決断力・思考力がすべて仕事に吸い取られているから、何も考えなくても自動的にやりたいことができる仕組みが必要と強く感じもしました。

そして、これは外資系だからなのか忙しい職場だからなのかわからないけど、仕事には優先順位以上のものがある、と知りました。

「今、他人から聞かれたらその場で回答する」ようになった。なぜならみんな忙しいから。同じ問題に2回触れている時間がないから。

また、この12月くらい、要は入社半年たったころですね、ようやく仕事の全体の流れ、必要なスキル、関係者とポジションも把握できるようになり!問題解決本や仕事効率化の本を読み、実践するようになります。

そしたらどんどんどんどん効率的になり、今まで仕事を急かされれる側だったのに、自分でハンドリングできるように変わっていきました。

仕事が自分で調節できるようになったからか、10月から続いていた、仕事毎日忙しいけどちょっとなら自分の時間があるのをいいことにそれを飲酒で埋めたり、反省してやめたりっていう生活も本当にやめたくなったため、タイミングよく円安だったので手持ちのドルを売り、そのお金で真冬でも走れるベンチコートを買いました。

【2023年1月】家ではお酒を飲まない生活に戻る。プライベートがドラマ・ファッション・ランニングになる

ここからは手帳に書きとめていたものを見ながら。結構詳細に書いてるんですよ〜いつかブログに書くときのためにと思って!

年末に「フリータイムにお酒を飲む習慣を完全にやめよう」と思い、元旦のお神酒だけ飲み、そこからまた家ではお酒を飲まない生活に入ります(現時点で続いてる)

友だちでドラマとファッションに詳しい人がいて、その人と忘年会で話したら「そうか、ドラマを見て気分転換する手があったか」と。

それこそ年末年始でTverが大量にドラマ無料放送をしていたので、それで見始めたら楽しいこと!

またヒロインのファッションと私の好みがハマったのもあり、そこから休日はドラマを見るか、ファッションサイトを見て服を買うかに代わりました。

それから、真冬ランニング用にベンチコートを買ったし、箱根駅伝を見た影響もあって、この際と思って年末年始セールでシューズも10年ぶりに買い替え、ときどきランニングにも行くように。

これで12月くらいからできた自分のプライベートタイムが

12月 酒

1月 ドラマ鑑賞・ファッション・ランニング

になりました。

効率化の本を読んで、自分の工程を減らしたりチーム用のマニュアルを作っていちいち質問されることがないように設定したり、週末でもちょこちょこ改善に取り組んでましたね。

本も、クライアントとのやりとりだけでなくチーム内の仕事の割り振りも自分がイニシアチブを取れるように、交渉やコミュニケーションに関するものを読むようになりました。

問題が起こっても、二度とそれが起きないようにorスムーズに解決できるように、その瞬間に付箋に書いて、仕事が終わった後にどうすれば解決できるかを調べて、その思考経路なんかもこの頃から1つ1つ残すようにしています。

【2023年2月】自分がチームにどう貢献できるか考えるようになる。

12月と1月で、同時期に入った2人がチームから離脱してしまい、代わりに他のチームから来た人と話が合って、私はこの人から仕事を振られるんですけど、じゃあどうしたらこの人がチームの売上を上げてくれるんだろうと考えるようになりました。

自分だけのタスクを考えるんじゃなくて、チームにどうやって貢献できるかってなったら、担当のミーティングだけじゃなくて、さらに上のポジションの人たちが参加するミーティングにも出るべきだろうと参加したり。

ずいぶん仕事が前向きになりましたね!

上の人たちが望んでいる状態がわかってそれに応えられれば、逆にいまやってるけどやらなくて良いタスクもあるはずだし。

去年言われてぜんっぜん設定がわからなかったKPIも、今年求められたらこう書こうとか、〇〇を達成したら評価上がるだろうとか考えが及ぶようにもなって、最近とても「あの入社したばかりの頃は考えられなかった…涙」って思います。

まとめ

早起き7年目の上半期は、転職を思い立ち、空から垂れたただ1本の糸をひたすらにたぐっていったら幸運にも最高の結果を得られた。

だけど手放しで喜べたのは一瞬で、下半期は毎日が過酷すぎて、もう二度と繰り返したくないほどでした。

わたし自己肯定感低いんで基本自分のこと褒めないんですけど、この7年目ばかりは褒めまくってるし、まだ当分褒めます。

1年間の最大のハイライトはやっぱりアレですね、「うちの会社受けてみる?」って言ってもらったとき、間髪入れず「受けます!!」って答えたこと。

1度きりのチャンスを逃さなかった。

それができたのは多分、普段から本やネットで情報を得たり、勉強コツコツやってきて今がその集大成だと感じたからだと思います。

ということで、毎回恒例の毎日0.1%の成長したときのx年目の成長率ですが。

ちなみに去年の6年目終わったときの成長率は893%、つまり9倍に対して「9倍には見合ってなかったかなあ」という答えでした。

7年目はどうでしょう。

成長率は1,285%、つまり12.9倍になっているはずですが答えは…

「12.9倍どころじゃない。50倍よ!!!」です!

だって元の2016年2月の段階で将来のこと不安すぎて泣いて夜寝られなかった人間ですよ?

それが今の状態になったら10倍じゃ済まないでしょう。

あの当時、自分が将来外資系企業で働いてるなんて1ミクロンも想像できてなかったですもん。

1年前に「今は階段の踊り場にいる状態」「もうちょっと結果がほしい。頑張ることだけで満足することはしたくない。」って言ってたけど、それは本当でした。

あの踊り場からジャンプして、結果を出した自分が今ここにいる。

ということで、私の人生の指数関数は2022年にめっちゃ急になりました。

なお10年目で38.4倍なので、もう越えたことになりますね…。

ブログを始めたとき10年目までしか計算してなかったので、急遽11年目以降の数字を載せなくてはいけなくなった(嬉)。

…で、2017年12月以来、成長率の部分を更新したんです、が!

↑の自分の体感「50倍」と書いた後に指数計算やったら、偶然にも11年目の数字だった!

つまり、早起き7年目終了時点で自分が感じた成長率=11年目の成長率

 毎日0.1%の成長したときのx年目の成長率
1年目 1.001*365=144% 約1.4倍
2年目 1.001*730=207% 約2倍
3年目 1.001*1,095=299% 約3倍
4年目 1.001*1,460=430% 約4倍
5年目 1.001*1,825=6.20% 約6倍
6年目 1.001*2,190=893% 約9倍
7年目 1.001*2,555=1,285% 約12.9倍
8年目 1.001*2,920=1,851% 約18.5倍
9年目 1.001*3,285=2,667% 約26.7倍
10年目 1.001*3,650=3,840% 約38.4倍
11年目 1.001*4,015=5,531% 約55.3倍
12年目 1.001*4,380=7,966% 約79.7倍
13年目 1.001*4,745=11,473% 約114.7倍
14年目 1.001*5,110=16,525% 約165.2倍
15年目 1.001*5,475=23,800% 約238.0倍

こんなに飛躍した早起き7年目でしたが、とはいえ荒波をかいくぐってふと後ろを振り返ると、1つ2つは気になるところもあるもので。

まずは英会話。

予習の時間を割いたり、そもそも講師を探すのが億劫になってしまいました。

仕事に慣れたとは言ってもメンタルも集中力もまだ100%を注ぎ込んでいるので、その他の時間はグッタリで、計画的なこと、複雑なことをする余裕がありません。

それも去年の12月から思ってるから言い訳なんだけどさ、でも踏ん切りがつかないんですよね…。

早起き8年目はここをまず攻略したいと思います。

去年の夏は早朝〜深夜まで仕事で、やっと慣れた頃は冬でモチベなかったので、春になったらやる気が出るかなと期待。

もう1つは運動。

リモートワークで半日はデスクに向かっていて、終わったらグッタリだからめちゃくちゃ運動不足。姿勢もよくないし。

これも春になったらランニングしたくなると見込んで、また習慣化できたらなと。

リモートワークで定時で上がれるようになれば自分の時間も増えるので、そうしたら英会話と運動以外で何に時間を使うかというのも重要なテーマです。

どうしても予定がないとダラダラしがちなので、どういう予定を入れるかも今後考えること。

人との出会いを増やすのか、新しい趣味をつくるのかなどなど。

早起き8年目は常に仕事のことを考えなくて良いくらい慣れて、生活ルーティンを復活させ、自分の時間を充実できるようにしたいです。

あ、最後に早起きですが、前みたいに5時ジャストとはいきませんが、6時〜6時半で仕事スタートしてるので、確実に毎日5時台には起きてます!

では最後になりましたが、このブログ、早起き8年目になっても続けます。

ふだんは更新せずTwitterでつぶやくだけになりますが、節目の日だったり、大きな変化があったときはやっぱりブログで残したい。

ブログ起点で人生が変わった、そう!!7年目で本当に人生変わったので、これからも私の心の拠りどころ、スタート地点を見直す場所でいてもらいます。

今までブログを読んでくださっている方、最近存在を知った方、今日知った方も、これからもどうぞよろしくお願いいたします!

The post 7年間早起きをして気づいたメリットと感じたこと first appeared on 早起きしたら人生が変わるか試してみるブログ.]]>
2023年、あけましておめでとうございます https://hayaokimaru.net/article/2023newyear.html Sun, 01 Jan 2023 13:47:00 +0000 https://hayaokimaru.net/?p=26311 2023年、あけましておめでとうございます 2023年になりました。 明けましておめでとうございます! 今年もまるをよろしくお願いいたします。 2022年の大晦日も無事に実家に集まることができ、ご飯を食べながら紅白を見て […]

The post 2023年、あけましておめでとうございます first appeared on 早起きしたら人生が変わるか試してみるブログ.]]>

2023年、あけましておめでとうございます

2023年になりました。

明けましておめでとうございます!

今年もまるをよろしくお願いいたします。

2022年の大晦日も無事に実家に集まることができ、ご飯を食べながら紅白を見て、年越しそばを食べ。

一旦自分の家に帰って寝て、起きてまた実家に行って、全員でおせちをつつきました!

今年もお雑煮、おせち、エビ、カニ、刺し身、焼豚などなど食べすぎたー。

親も高齢になってきているので作るの大変だと思うけど、できるならこれだけは毎年みんなで食べたい。

食べたあとは近くにお参りに行って、全員の集合写真をとりました。

年の節目としてこういうのは大事にしたいです。

まだコロナが消えない2023年ですが、明日はひさしぶりに箱根駅伝の応援に行ってこようと思います。

これがないとね、やっぱり新年って感じがしないのよ。

2023年、今の時点で考えていること

年々新年って感じがしなくなってきてるので、こうして節目の行事をくぐることで自分に言い聞かせて、去年のことは置いて次のステップに進みたいなあと。

2023年はどんな年になるかな、ま、家族がみんな健康であればそれで良いんです。

自分の人生は去年激動だったのでなんかそれに慣れちゃったから、今年もそんなんでもあんまりビックリしなくなってるかも。

(転職活動中と転職したてのあのマッハストレスは嫌だけど…)

今年1つ考えているのは、仕事にもっと慣れて仕事中心の生活でなくて大丈夫になったら、自分の時間をうまく使うようにしたいです。

生活習慣を転職前のように整えなおしたり、プライベートのイベントを充実させたいな。

明日からまたブログはしばらく書かない予定です。

日々のことはTwitterでつぶやくか自分の手帳に書き留めて、どこかの節目のタイミングで12月のようにブログでまとめられたらと思っています。

次にブログを書くのは…早起き7年目の終わり、2月28日かな。

それでは次回のブログでまたお会いしましょう!

The post 2023年、あけましておめでとうございます first appeared on 早起きしたら人生が変わるか試してみるブログ.]]>
2022年大晦日になりました https://hayaokimaru.net/article/2022lastday.html https://hayaokimaru.net/article/2022lastday.html#comments Sat, 31 Dec 2022 04:44:04 +0000 https://hayaokimaru.net/?p=26280 今年は2022年の振り返りというより転職後のそれを備忘録で残します こんにちは。まる(@hayaokimaru1)です。 みなさま、超、超超!!お久しぶりでございます。 前回のブログが2022年8月3日で終わってますので […]

The post 2022年大晦日になりました first appeared on 早起きしたら人生が変わるか試してみるブログ.]]>

今年は2022年の振り返りというより転職後のそれを備忘録で残します

こんにちは。まる(@hayaokimaru1)です。

みなさま、超、超超!!お久しぶりでございます。

前回のブログが2022年8月3日で終わってますので、そこから今日2022年12月31日までとなると、約4ヶ月半ぶりのブログとなります。

正直ね、いやしょーじきな話。

もうブログ書かないかなと思ってたんですよ。「思ってた」っていう言い方が他人事みたいだけど、実際「よし書いてやるぞ」って感じでもなく、でもこのまま静かにフェイドアウトしていくほど、わたしの人生まだ完成形なわけではない。

一方で、8月のときはブログ読んでいただければわかるんですけど、7月から転職して、それはもう毎日深夜1時2時まで仕事して、そっからブログ書いてたので、体力と気力の限界だったんです。

このブログなんてのは自分の備忘録が90%を占めているので、のちに自分で見直すために有用でしたが、その記録を残す余裕もないほどに疲弊していました。

あの頃。(いや今も疲弊はしてるんだけどレベルが違え)

それがあまりに続き、英会話もまともにできず、とにかく土日は身体と心を休めるために逃避行しか考えてなかった4ヶ月半をすぎた今になって、

「いや、やっぱり2022年のことは年内のうちに書き留めておきたい」っていう思いが強くなったんですよね。

この3日間で。(=転職して初の1週間以上の休みで心に余裕ができた)

あと、これまでの早起き6年間の流れから今までを無駄にしたくなくて、もしかしたら来年も今年と同程度の激動が待ってるかもしれないし、それならなおさら人生の記録を留めておかないと忘れちゃうなって。

それで仕事が休みになったおとといから半日かけて、この4ヶ月半のTwitterでギリ体力あったときにつぶやけた内容を手帳にまとめ、スマホアプリの予定も加えて、自分の行動をふりかえりました。

いやーーこの濃い中で気づきがたくさんありました。

仕事でめたくそ失敗し、自宅の(!!)トイレで泣き、

それなのに、たまに顔出す謎の無敵感は増大し

物言えぬまるが一言ずつ言葉を覚え、対応を覚え、そして生き抜いてきましたわ。

ということで、2022年の年末ブログは自分の3大ニュースではなく、これまで書けなかった日々の内容をかいつまんで羅列し、自分の中で得たことをピックアップすることにします!

多分長いけど、これまでこのブログに付き合ってきてくださった皆様、今日はじめましての方は「いや、その働き方!」と突っ込みながらお読みくださいませ。

2022年8月

前提として、基本在宅勤務のため、7月の時点でも、もちろん8月でも何時に仕事を終えるかという設計ができてません。

なので、毎日寝るのは深夜1時、2時。

アドレナリンが出すぎてしまってぜんぜん寝付けず、浅い眠りで起きるのも5時とかでいっかい目が覚める。

そこから2度、3度また浅い眠りをして9時前からパソコンの前に座ってました。

仕事中は(自宅にいるのに)トイレ行ってる時間も惜しいので、ギリギリまで行かないし、外に出る時間なんてないから月〜金の合計で!20分しか出てません。

楽しみは毎日仕事終わってからのアイス。ファミリー用の箱で買って、1日1本食べてましたね。

のちにTwitterでストレスで食事しないときは、水分多め+甘いものをチョイスすると良いと言ってる人がいて、「本能的に自分はそれを欲してたんだー!」とビックリしました。

こんな生活が月〜金で続くので家にPCがある状態がつらくなり、土日は家にいたくない→でも仕事はやらないと減らない→土日でホテル泊しつつ仕事をするのを思いつく。

ホテル泊は7月中旬〜9月中旬まで続きます。

8月1週目:土日はホテル泊

2週目:
8/10 入社して初めて自分のタイミングで仕事を終える(at 18:18)
このころ、どうやったら仕事を効率よく早くこなせるようになるのか、現状を洗い出して数値化して分析してました(通常の仕事プラス休みの時間にやってたから超絶寝不足だったけど)。

何に時間がかかるのか、どこにストレスを感じるのか、それらを減らすにはどうしたらいいかを1個ずつ紙に書き出して、実際にかかった時間との誤差を調べてました。

3週目:
8/21 入社以来はじめてシャドーイングをする気力がわく。
ただ、1ヶ月+20日たっても、土日は外に居たいという気持ちは変わらず。

4週目:
この4週目と次の5週目は安定してた。
仕事も終える時間が20:30とか19:00、早いときは17:30に終わるように。仕事の残り案件も1桁だった。

仕事が自分のペースになれるとハンドリングしてるという自信がわくんだろう。

8/26 3週間ぶりにお酒を飲まずに寝ることができた。
ただこの日の仕事終わる5分前に外国人の他部署の人からチャットが飛んできて、直接担当者がいなくて私もどうしていいかわからずパニックになり、結局自分の直属の上司に対応してもらったんだよね。

自分のパニックぶりにゲンナリしたし、全然対応できないことに腹もたって嫌な終わり方だった…。

5週目:
毎日緊張感でパッツパツで、深夜の2時から樺沢先生のYou Tube見ながら「これは私も鬱か…?」とか疑心暗鬼になってる時期は過ぎたと感じはじめる。

仕事も18:30には終わり、寝られるようになっていく。

8/31 精選模試のシャドーイングを40分やったりして英語熱も再燃。

8月で気づいたこと:
①毎日深夜1時、2時就寝

②鬱になってないか我ながら本気で心配する

③仕事を効率化して早く上がるため、現状分析と課題の洗い出しをして1つずつ潰していけた

④7月中旬〜9月中旬まで土日はホテル泊

⑤1日1アイスが楽しみだった

⑥定時になったらさっさと上がらないと、自分の担当ではなくても人がいなかったら仕事聞かれて面倒なことになるのでサッサと帰るべし!

⑦外国人の取引先はすぐ電話してくるので(私まだまともにしゃべれないし、相手発音ナチュラルすぎ+電話音声+わたしが電話超キライの3コンボ)、電話で問い合わせ来る前にさっさと案件済ませること。

2022年9月

1週目:
残暑を惜しむかのように、突然朝ランを始める。

仕事が早く終われるようになった=朝早く起きて活動できる=朝ランしたらもっと1日活用しつつ、セロトニン浴びて鬱にならないようにしよう!の流れ。

意気揚々と3日連続で走る。

ただ仕事はそんな減ってないので、土日はホテル泊して仕事もする。

2週目:
あの朝ランの日々はどこへ…急転直下、また忙しくなり始める。

仕事が終わるのも22時とか。

ただまだセロトニンを得たい気持ちはあるので、気持ちだけでなんとか朝ウォーキングはする。

でも金曜日に力尽き、なんか色々考えてしまう。

同僚のプライベートは私のそれとはまったく違うし、友達も多いわけでもなく、肩入れする趣味もなく。

生活も思考も趣味も宙ぶらりんだな…となんか壮大に悩みだす。

土日はまたホテル泊、どうにもこうにも仕事したくなかったんでしょうね、日曜日に帰ってから仕方なく始めた仕事が終わったのが結局0:23。

平日できない調べ物、時間がかかるからと後回しにした作業、新規の仕事ののフローマニュアル確認などなど…。

3週目:
仕事量が多すぎるため、同じポジションの人が1名入る。

私も入って2ヶ月なのにもう引き継ぎをすることに…いや自分もわかってないことばっかりなんですけどー

昼間引き継ぎ、夕方から自分の仕事をしてたら、この週全部0時またいでました。

ずっと朝から晩まで仕事をしてるのがつらいので、夕方で一回抜けて、家事とかお風呂とかご飯をたべて夜からまた再開→0時すぎっていう流れ。

9/16の金曜日はもう18時に急に力尽きてしまって…そこから5時間ほど投げやりでYou Tube見てたんですけど、なぜかそこからビリギャルのさやかさんのコロンビア大学大学院だっけか、そこに行った話見てたらなぜか英語のやる気がでて。

仕事の量こなせないこともそうだけど、英語力もまだまだだったから、そこがひっかかったんでしょう、私も頑張りたくなって、日曜日に本屋で3冊も英文メールの本買ってしまった。6,000円。これは後に給料上げて取り戻すしかない。

4週目:
この週は祝日と土日が多くて助かったなあ。って言っても0時すぎに終わってたけど。

この週から土日ホテル缶詰はやめてます。

もちろん連休とか土日も仕事するんだけど、ホテル泊でアメをぶら下げないといけないくらいキツイみたいなのが減った。

要領がわかってきたんだと思います。

9/23には、転職前によくTOEICの勉強でお世話になったカフェにひさしぶりに行って、英語の勉強してました。

これまで家事もたまってたので、TODOリストを作って(前まではこれ作る気力もなかった)、それをこなすこともできたり。

体力不足だったのもあってこのタイミングでボルダリング体験もしたなあ。

この体験入会のときカードを作らないといけなくて、無意識で英語で自分の名前を書いた自分に驚くっていう(いちおう仕事では自分の名前は常に英語で書くので)

5週目:
ボルダリングで再燃したのか、また朝ランを再開。3日連続。

でも逆に仕事は終わらず、23時とか1時とかになったので4日目は続かなかった…。

この週は海外の役員の人とメールする機会が増え、緊張感でいっぱいでした。

いっぱいだったけど、「日本語よりずっと文字数少なくて簡略化するな」っていう気づきもあったし、何より経験値増えた。

TOEICだけだったら、役員レベルの人との丁寧語とかどうしたらいいんだろうってわからなくないですか。

そういうのを肌で感じたのはよかったなあ。

そしてそんな怒涛の中、自分の試用期間3ヶ月が無事終了しました。

特に会社から「試用期間終わったよ」の連絡もなく、チームリーダーから一言あるわけでもなく、自分の中だけの気づき…。

9月で気づいたこと:
①こんなにつらい日々は高校入学時の部活以来。でもあれを乗り越えたからこそ今回も乗り越えられるって信じながらやってた。

②まだまだつらいんだけど、度胸とか図太さとかは身についてて、外国人役員との英文メールのやりとりで経験値増えた

③金曜の夜にめたくそ落ち込んでも、土曜まる1日You Tube見てると、夜くらいから元気になってくる(仕事をする気にはならないが)

④生活も思考も趣味も宙ぶらりんだなと悩む(12/31時点でまだ答えがでない)

2022年10月

1週目:
ホテル泊の週末に飽きてきた&そこまで追い詰められるほどではなくなってきたけど、それでも土日に仕事はこなさないと月曜日がヤバい。

ということで、土日両方ともとりあえずでかけて、気が向いたら外で作業することに。

でも…土曜日は疲れてるし、メンタル回復のためにやる気なく1日やらずに終わり、指しせまった日曜に「仕事しないと…でもやりたくない」で、目的地を定めずにあてもなく電車に乗り、しかたなくどこかで降りて、カフェで仕事をするようになりました

これは12月になっても続きます。

イベントや施設に行っても心から楽しめないし、でも景色を見てぼーっとしたいってなると、電車で流れる景色を見るのがいいんですよね…。

2週目:
前週に案件を減らせたおかげで、月曜日がラクに。

これで気をよくして、なんとか22時、23時に終われば日々の案件が1桁で済むからと頑張ってしまった週。

外国人の社員とやりとりしてて、どうにも案件が急ぎで、私もそのうちめんどくなって日本語で返し、相手は英語で返すというのを繰り返してたけど「なんやかんやで疎通できてるな」って謎の理解を深めた日もあった。

土日は羽田空港の国内線と国際線の両ターミナルに行って飛行機見ることで、近視眼的な英語ワールドの世界を抜け出して、自己肯定感をムリくり高めることをしてきましたよ。

3連休だったので久しぶりに(?)泊まりで出かけ、海を見てきました。

ここで会社から示されたKPIと個人目標の計画を作るためウンウンうなりながら仕上げるのを宿でしてた。

3週目:
この週もまた月〜金で家から15分しか出ておらず、また忙しくなってきて生活が乱れてることが嫌になり。

ついに朝6:30から仕事し、早めに上がる在宅リフレックスをすることにした。

かつ、16時であがったら、そのあとはパソコンを開かない、残った案件を見ないことを自分に課す。

そうでもしないと延々と仕事してしまいループにハマるので…

しかし、週の終わり金曜日に、外国人の役員に「○○ができてないんだけどどうするの」と直前10分前で言われて、他のメンバーと連絡とる時間もなく、結局対応を誤ったため注意されることに…

この週抱えたたくさんのモヤモヤとか、会社ならではのお作法がわからず全てが溢れ出し、限界でトイレで泣いた。

そんでまた夜考えてしまってアドレナリンが出て寝られないので、寝酒生活始まる。

まあでもここまででわかったことは、自分の中で我慢の限界が来て泣いて集中力プツンと切れて仕事おわっても、別に誰がそのことを攻めてくるわけでもないので、PCの電源切っちゃえばいいってこと。

最悪数日後になにか言われるんだろうけど、だいたい土日はさむと土曜の夜あたりでYou Tubeで元気回復してきて(この週も英語もっとやらなきゃって結局英語のモチベが上がる)、日曜に「仕方ないな〜…」って思いながら金曜日に残した仕事してるし。

4週目:
今後の仕事のタイムスケジュールがここで固まりましたね。

6:30-16:00で一旦終えて、家事とかプライベートすませる
20:00再開〜21:30までやって、22:30に寝る

これのメリットは、

①みんなと働く時間をずらすことで、自分のペースで仕事できる時間が増えること
②夜遅い時間まで仕事する生活を変えられること
③みんなが夕方疲れてきて勢いだけで熟考せずに送ってくるメールに毎回返信せず、翌日結果だけのメール1通を見るだけでよくなったこと

働く時間帯を変えたことは私にとって大きな成果でした。

でも週の後半で、私より早く入った同ポジションの人とグチを言い合いながらこれまで頑張ってきたのが、ついに担当範囲がこなせないということで私が一部仕事を肩代わりすることに。

私のほうが遅く入ったし、たしかに今は彼女のほうが仕事量若干多いかもしれないけど、じゃあそれ引き継いだあと、私の案件めっちゃ増えたらそれ戻させてくれるの…?ないよなあ。

って感じでモチベ急激低下。

10/21に3ヶ月ぶりに英会話をやって、今までなら指摘されると毎回凹んでたのに、もう仕事で注意されまくってるので英会話で何言われようとびくともしない自分になってました。

あと、会社のメンバーは英語話せても発音は私なみの人もけっこういて、それで謎の自信を得たというのもある(発話量は段違いよモチロン)

個人目標を数値でうまく説明できない悔しさから、週末に数値化の本を買って読んだ。

昔はただ面白そうと思って読んでたビジネス系著書が、今は仕事で必要に駆られて必死で読んでるせいか、めっちゃうなずける。

土日の時間も限られてるし、かいつまんで必要なところをかいつまんで即活かした。

こういうのがビジネスのための勉強なんでしょうなあ…。

5週目:
まあ通常運転でした。木曜日までは!

海外の役員にも秘書がいる人と居ない人とに分かれるんですけど、この週は初のいるひとパターンだった。

で、どうやって秘書がついてるか確認するかですが、周りに聞いてもわからないってことで、結果本人に「秘書がいるなら日程調整するから言ってください」って聞いたんだけど、そんな本末転倒なことある??

それ聞かれたらフツー「いや今聞いてくれたんだからもう今日程調整しちゃうよ」ってならん?

日本だったら一覧あるしすぐわかるし、秘書通さずに連絡すると誰かしかに指摘されるからストップになるんだけど、海外の場合、役員さんの中にはやりとりがダイレクトでできて、結果秘書がいるか居ないかわからないまま終わる方もいる。

話もどり、この週の役員はいる人なんだけど、時差があって進捗が半日ずれる+秘書がいるから毎回確認、でスムーズに進まず、これは時間がかかると覚悟しないといけない案件だなと学びました。

5週目も英会話熱はあったので、金曜夜に英会話→そのあと友達と飲み会

土曜日も英会話やって、そこで講師に「発音うまくなったわね!」って褒められて非常に気分をよくした思い出。

10月で気づいたこと:
①目的地を定めずにあてもなく電車に乗り、しかたなくどこかで降りて、カフェで仕事をするように

②KPIとかSMARTでの設定を実務で覚える。数値化の鬼の本もためになった

③1日のスケジュール固まる。6:30-16:00で一旦終えて、家事とかプライベートすませる→20:00再開〜21:30まで仕事して、22:30に寝る

④早朝から2か所出かける→英会話したら充実したので、1日に複数用事をいれると自分は充実度が上がるらしい

2022年11月

1週目:
文化の日も含めて、休日に「仕事しなきゃなーでも気が進まないな〜」で電車でさまよう→仕方なく降りてカフェで仕事を繰り返してました。

ただ勉強してたときのコツから、いきなりめんどい案件から取り組むとすぐにやりたくなくなるから、

考えなくてもできる超簡単な作業→なんだかんだでコツコツ仕上げる→ちょっとノッてくる→時間かかる仕事をやる

っていう流れにすると、気づくと数時間できてるんですよね。

TOEICとかFPの勉強してて良かった!

2週目:
金曜日に久しぶりの出勤で、予定よりかなり遅くなったけど華金だからビールでも飲んで帰ろう!

居酒屋が思い浮かばない、いつもどこで飲んでたっけ…

電車の乗り継ぎもスムーズだから行けるとこまで行って途中で降りよう

家の最寄り駅に着きそう

最寄り駅の飲み屋が浮かばない…Googleマップで見ないと店を思い出せないくらい脳が疲弊している

結局缶ビール買って家で飲む

節約にはなったけど華金のワクワク感はなく終わりましたね。

3週目:
週末も相変わらず電車でさまよい、下車してカフェで仕事する

4週目:
勤労感謝の日も街をあてもなくさまよい、たこ焼きなど食べてモチベを1ミリ上げ、カフェで仕事してました。

土曜日は1ヶ月前から約束してた前職の友達の家で赤ちゃんのお披露目+おしゃべり。

5月しかたってないから職場内の話はぜんぶわかるけど、ちょっと遠くに感じる。

ただ、転職後の同僚はみんな在宅だし、付き合いは皆無なので、生活環境も職場もすべてが違う前職の友達とつながっているのは大事だなと思いました。

根無し草な今の自分だからこそ。

5週目:
この週は6時から仕事して、それでも終わらなくて21時に限界が来て寝るっていうツラい週。

仕事のだいたいは把握できてきたけど、わからない&めんどい案件が来ると通常案件も消化できなくなりすぐに詰む。

この4ヶ月半でリーダーに「仕事もっと効率化しないと」と注意されることがなくなり、週1の1:1ミーティングもキャンセルされるように(リーダーも実務やってるので忙しいからあんま私に時間とれない)。

あと、この週で、ちょっと前から薄々疑惑だったことが確実になりました。

1ヶ月半前に入社した私と同じポジションの人で、私と仕事のツラいことを語り合ってきたんだけど、ついにチームを離脱することになりまして。

確かに話を聞いていて、もういつギブしてもおかしくない状況で(それは私もなんだけど)、すっごく思うところがありました。

11月で気づいたこと:
①朝早く&夕方早く終えたいのに定着できず、朝早く&夜遅い仕事になってしまう。

②土曜日に用事がないと、金曜日の夜に酒を飲みながら夜ふかししていまい、深夜1時2時就寝で後悔する

→対策として、土曜日の朝にムリやりでも用事を入れて、強制的に金曜日に早寝するようにする。
土曜はメンタルもまだ疲れ切ってるので仕事できる状態じゃないし。仕事は日曜日に!

③4ヶ月半でリーダーに「仕事もっと効率化しないと」と注意されることがなくなったけど、不測の事態(しょっちゅう)が起きたとき知ってる人が周りにおらず、解決の糸口を見つけるのに苦労している。誰に何を聞いたらいいかわからないので数人に聞きまくるしかない現状

④仕事にめっちゃ慣れてそうなリーダーでも、突如飛んだ上司の仕事を引き継ぎ、ストレスで体調不良になると知り、みんなそうなんだなと知った。

⑤同じポジションの人が年内でチームを去る。去ることを羨ましく思う一方で、なぜ離脱に至ったか、仕事の仕方を冷静にジャッジしてる自分もいる。

2022年12月

1週目:
すごい面倒な仕事を2日かけて理解して終える。

なのに…金曜日の最後の最後で、緊急の依頼が来てたことに気づかず注意されて終わる…モチベゼロに戻る。

仕事以外にも、ずっと放置してたプライベートの書類などもこなさないといけなくて、iDeCoの個人から法人移管とか、翌週の出張に備えて荷物の準備、留守中に猫を面倒みてもらうための実家への伝達、家の掃除などなど…。

ふるさと納税の品を選ぶのでさえ億劫だったし!

TODOが重荷。1年前まではTODOこなすの好きだったのになあ。

今は仕事へリソース割くのが精一杯で、それ以外の雑務がメンタル負荷に直結してる。

2週目:
初出張。

仕事でしょっちゅう出張している人を尊敬するわ。

まず新幹線のあの時間直前について、3分後くらいに容赦なく定刻で出発するの怖すぎない?

新幹線遅れたらアウトなので、逆算して早め早めの電車の乗り継ぎを意識したら始発のるため3:30起きだった。

むかしは憧れた出張だけど、同じ新幹線乗るにしても旅行と気分が違いすぎて、もう二度といいわってなりました。

1つ良かったのは、在宅で移動するのが億劫になってたので、昔のように一人旅行してたときのバイタリティは思い出した。

そのバイタリティを持ったまま週末特急乗って出かけたりもしましたね。

3週目:
前から苦手としてた作業があるのを、もうそろそろやらないといけない時になり、締切も設定されたのでこわごわ数件やったら、意外に慣れた。

何事も場数だと痛感。

週末に、あの3月末に転職を決意した場、動物園に行ったら初心を思い出したり、何らかの成長を感じるかなと思って行ってみました。

あれから半年以上たったのか…と感慨深かったなあ。

4週目:
クリスマスイブ?なにそれ美味しいの?ぐらい、イベントへの関心のなさがひどかった。当日の朝に気づきました。

この半年、日にちや曜日を間違えることはしょっちゅうだったし、11月半ばになって「今10月じゃないのか」って思ったりしました。

12/23 決断力・思考力がすべて仕事に吸い取られているから、何も考えなくても自動的にやりたいことができる仕組みが必要と強く思いましたね。

昔は仕事に無意識で優先順位をつけて高いものからこなすようにしてたけど、、今の仕事は面接の時「優先順位付け問題」を出されたけど、実際働いてみたら優先順位をつけていてなお、それを上回るものがあった

それは「今、他人から聞かれたらその場で回答する」です。

みんな忙しいの。

自分と誰かなんて比べられないけど、みんながみんな自分が忙しいと思っている。

だから、誰かに何かを聞かれたら「ごめん今ちょっとこれやってるから1分後でもいい?」なんて誰も言いません。

100%「じゃ今やろう」と言う。

それがいつ終わるかわからないのに?

なんでって思いますよね。

それはなぜかって、”今やらないと忘れるから。同じことを後でまたもう一回聞く時間がもったいないから”

実際わたしも最初のうちは緊急のもの、大事な案件からやってました。

でもそれだと、緊急じゃないもの、大事じゃない案件がどんどん後回しになり、言うても2日とか後回しにしてるだけなんですけど、でもそれでも依頼した人から「あれどうなりました?」って聞かれるんですよ。2日後に。

だからもう、優先順位の後回しのものをつくるのはやめました。

そのメールを開いた瞬間、解決方法がわからないもの以外はすぐ手をつける。急ぎでなさそうなものでも。

この思考になってから、プライベートの書類記入も掃除も人との連絡も「今、気づいた今!すぐにやる」ようになりました。

じゃないとやらない、ってかやる時間がない。

5週目:
チームの半分が初日に休みに入り、自分のペースでやっと仕事できる週かと思いきや…残った人たちの「年末までに仕事投げちゃいたい!」を暗いまくり、1日中休みのあいだにメール130件きてたけどなんなの…。

でもリーダーからは「この週はもう残業なし!仕事おわってなくても仕方ない、とにかく残業なしで」って通達があり、私も「あー終わらないけどキリがないからやーめっぴ!」でPC閉じました。

半年行けてなかったコロナワクチンも、年内は28日が最後だったので、仕事おさめて夕方からいそいそと摂取へ。

間違えて土曜日に打って、日曜日も下手したら月曜日まで発熱してたら仕事たまりすぎてこわいからと、年末にしたのでした。

幸い熱はでず、身体のだるさと関節痛とちょっと頭痛くらいで済んで、翌日1日コロナ寝たきりのはずだったのがそうならずに済んでラッキーでした。

最終週あたりから「このブログも年末記事だけは書きたいな、そのためには年内やったこと思い出さないと」ってなって、28日からTwitterのつぶやきを紙の日記にソートして。

あと年末年始で生活リズムをリセットしたくて、そのために去年も確か一昨年も懸案事項だった、冬ランニングのためのウェアを買うを目標にして、おとといと昨日でネットと街の店舗をまわり、ようやくゲット。

29日、30日とベンチコート来て走ってみたけど、外気温3℃でもいける!

12/30 大納会の前に、秋口に売るタイミングをなくした為替取引を終えました。

ドル150円までいったとき、一応すぐに手数料安くして円に換える手続きを調べたんだけど、なんせ仕事に忙殺されて、その手続さえ面倒だったんです。

だけど、年明けたらまためんどくさくなるし、確実に円高になるだろうから年内にやるしかないと、大納会だと激落ちするかもしれないと思って、自分の中のギリギリのタイミング12/30で手続きできました。

プラスになったぶんでベンチコート買えたし、よい取引したんじゃないでしょうか(さらにまだ現金余ってる)

12月で気づいたこと:
①プライベートの書類記入とか頭を使うやつが余裕なくてめんどくさすぎた

②必要に迫られてやった苦手な仕事も、数件こなしたらできるようになった。何事も場数か。

③決断力・思考力がすべて仕事に吸い取られているから、何も考えなくても自動的にやりたいことができる仕組みが必要!

④優先順位をつけていてなお、それを上回るものがある。なぜなら今やらないと忘れるから。同じことを後でまたもう一回聞く時間がもったいないから

⑤仕組みとして、冬にランニング行くのが億劫にならないようベンチコート買った

まとめ

転職してちょうど半年。

年末年始の休暇に入るまで、Twitterでも何度も「今年の自分はマジで頑張ってきた。超えらい」って言ってきました。

高校の部活入ったときと同じくらい、マジで病むんじゃないかのギリギリを常にさまよい、なんなら転職活動はじめたときからだったよなあ。

1ヶ月毎日お腹壊してたし。緊張とストレスで。

アドレナリン出すぎて眠れなかったり、食欲なくて4キロ痩せたり、大して好きでもないのに仕事終わったらずっとYou Tube垂れ流してたり。

そういうツラい時期を越えて、休みに入って2022年を振り返った今、思うんです。

私はこれから何がしたいんだろうと。

英語を使って仕事したくて、この2年はずっと勉強詰めで。

まさか外資系企業に勤めるまでは想像してなくて、階段一気に駆け上りすぎて、そのあとどうしたらいいかわからなくなってたし、ゆっくり考える時間も今までありませんでした。

海外の役員ともやりとりできるようになったりして、想像以上にこの半年でいっぺんに叶いすぎて、はて、私は今後どんな人生を送りたいんだ?

今週何回も自分のかつてのブログを読み返し、人生でやりたいこと100を反芻したけど、それでも答えがでないんです。

海外旅行しまくったり、和モダンな部屋に引っ越すほどまだ給料高くないし、

朝から10品も健康食作って食べるほど時間もない。

でも、今年になって今までの夢を一気にたくさん叶えたのにそれでも今「何がしたかったんだ」って悩むくらいだから、きっとお金をもって旅行しても引っ越ししても、満足しないのかもしれないと。
この答えが出ないまま目の前の仕事をただひたすらに来年も頑張れるのだろうか…。

おとといからグルグルとこんなことを思っていて、できるなら答えが年内に出て、よし、新年からは○○するぞ!!と言えたら最高だけど、今までの感覚から言って、しばらく答えは出ないでしょう。

ただ、地点はある。

早起きはじめた日です。次は2023年2月28日。

ここを心の中で目指していけば、それまでに答えが浮かぶ気がする。

だから今はムリに答えをださないで、色んな人の生き方を見て、参考にして、「ああこういうのいいなあ」って集めて、どこが気に入ったのか分析してみたら見えてくるかなーと思ってます。

何より、2022年の締めくくりとして、改めて再度自分には言いたい。

「ほんとに今年1年頑張った。頑張りつめた9ヶ月だった」

転職してからも幾度となく思い出していた言葉が、佐藤航陽さんの著書「未来に先回りする思考法」でした(このブログでも数回触れてる)。

“今の自分の能力に基づいて意思決定してはいけない

何か目標をたてるとき、人間はその時点での自分の能力や知識を判断材料にして、自分がどこまでできそうかを試算します。

ああ、ここまでならいけそうだな、と。

ただ、取り組んでいくうちにその人の知識だったり能力だったり、様々なパラメータ(変数)はアップデートされていきます。

やる前にはわからなかったことがわかり、新しい知識を学び、頭をひねって工夫していくうちに新しい能力が身についたりします。

結果として、自分が当初考えていたことよりも多くのことができるようになっていた、というのはよくあることです。

逆に言えば、現在の認識でできそうに見えることは、将来の自分たちにとっては楽勝でできる可能性が高いのです。”

自分が新しい職場、乗り越えられそうにない仕事のレベル、未知のやりとりがあるのはわかっていたから、常にこの言葉を目指してやってきました。

実際言葉どおりになり、慣れなさそうに見えた仕事に慣れ、半年を無事に終えました。

だから、もしこれから「こういう風になりたいな」って姿が浮かんだら、それは決して叶わないものではないと思おう。

今年のまとめを作ったらいつの間にか12,000字!

まだブロガーの断片は残ってたか。

来年もまたいつこのブログを書くかわかりませんが、年間サーバー代もドメイン代もまだまだ払い続けるつもりですので、こうして気が向いたときに書いて、それを読んでくれる人がいたら嬉しいです。

まあでも何よりもね、まずは健康ですよ!健康あってのたまもの。

ということで、皆様も健康だけは留意して、新年を迎えることができますように。

2022年、大変お世話になりました。

また来年もよろしくお願いいたします!

The post 2022年大晦日になりました first appeared on 早起きしたら人生が変わるか試してみるブログ.]]>
https://hayaokimaru.net/article/2022lastday.html/feed 1
こんなに家から出ないなら冬に転職したかったって思ったりもするけど https://hayaokimaru.net/article/workinwinter.html Tue, 02 Aug 2022 16:31:13 +0000 https://hayaokimaru.net/?p=26277 こんなに家から出ないなら冬に転職したかったって思ったりもするけど こんばんは。まるです。 最近ずっとパソコン見て眼が疲れてるので、ニュースもスマホでなくGoogleHOMEから聞いてるんですけど、 昨日と今日は関東かなり […]

The post こんなに家から出ないなら冬に転職したかったって思ったりもするけど first appeared on 早起きしたら人生が変わるか試してみるブログ.]]>
こんなに家から出ないなら冬に転職したかったって思ったりもするけど

こんばんは。まるです。

最近ずっとパソコン見て眼が疲れてるので、ニュースもスマホでなくGoogleHOMEから聞いてるんですけど、

昨日と今日は関東かなりの高温らしいですね。

っていっても私一瞬洗濯物干すためにベランダ出たくらいで、あとはずーっとエアコンつけた部屋にこもってるからわからないけど。

でも確かに朝7時に洗濯物干した時点での日差しはやばかったのは確か。

あれは肌よわよわの自分には絶対に良くないレベル…。

毎年お盆をすぎると夏らしさが消えるので、できたらその前に夏らしいことしたり、景色見に行ったりもしたいんだけどどうなんでしょう。

というかその前に家をでなくては…

この勢いだと今週もまったく家を出ないまま終わる可能性がある。

週末に思ったのは、こんなに外に出る余裕がないなら、いっそのこと大嫌いな冬に就職してたら全然家にいても苦じゃなかったのにってことなんですけど、でも転職ってタイミングだからね。

しかも自分はそんな時期選んでる場合じゃないし…なので仕方ないと思うことにしました。

もしかしたら冬に新しい仕事はじめてたほうが、辛さとせつなさと悩みでさらにさらにふさぎ込んでいたかもしれないし。

今日気づいたのが、8月は山の日がある!祝日!(おっそ)

なのでなるべく休んで、仕事も研修もせずに遊びたいなーとは思ってます。

The post こんなに家から出ないなら冬に転職したかったって思ったりもするけど first appeared on 早起きしたら人生が変わるか試してみるブログ.]]>
入社してきっかり1ヶ月。どうなってるかと言うと。 https://hayaokimaru.net/article/2022august01.html Mon, 01 Aug 2022 16:05:26 +0000 https://hayaokimaru.net/?p=26274 入社してきっかり1ヶ月。 こんばんは。 まあ安定の深夜ですけども。 日曜日の21時まではうまくいってたのに、かなり仕事さばいたのにまさかの事態でまた増えて。 いや日曜日に話してたんですよ。 例えばですけど、仕事の案件が2 […]

The post 入社してきっかり1ヶ月。どうなってるかと言うと。 first appeared on 早起きしたら人生が変わるか試してみるブログ.]]>
入社してきっかり1ヶ月。

こんばんは。

まあ安定の深夜ですけども。

日曜日の21時まではうまくいってたのに、かなり仕事さばいたのにまさかの事態でまた増えて。

いや日曜日に話してたんですよ。

例えばですけど、仕事の案件が20件たまってたとして、

毎日の案件をこなしつつ、仕事に慣れていって、それまでの溜まった分を1日2件ずつ減らしていったら10日でまっさらになるじゃんウェーイ!!

って。

…今日30件増えちゃったね。

まあ予定よりは伸びちゃいそうだけども、1つ良いのは今日なんか急に仕事さばけるスピードが上がったように感じたこと。

前は次に何をしたらいいか一々聞いてたし、今なんでそれをやってるのかわからなかったから脳内が「??」のまま進んでたけど、

キッカリ1ヶ月たったら少しわかった気がします。

ただ、自分でいうのもアレだけど、私けっこう仕事のときって細かいんですよ、でもそれを発揮する余裕がなく、まんま間違えて指摘がきてるので、早く自分の(良い意味で)細かさを早く発揮したいですね。

少し落ち着いてモチベも上がったかも

昨日海辺を歩いてきたんですけど、海辺の家いいですね!

で、うらやましい家々を見てて、前だったら「こんなとこ住みたいな」って遠すぎて思わなかったのが、ちょぴーーーっとだけ「思ってもいいかな」って思えて。

いいタイミングでいいモチベをもらった気がしました。

まあでも夏で楽しかったからで、冬に見たらまた違うんでしょうけど…。

でも前だったらそういうこと1ミリも思わなかったのが、ちょっとまた新しい希望というか夢ができていいなと思いました。

The post 入社してきっかり1ヶ月。どうなってるかと言うと。 first appeared on 早起きしたら人生が変わるか試してみるブログ.]]>
土日でリフレッシュして、もう寝ようというときに。 https://hayaokimaru.net/article/beforejustsleep.html Sun, 31 Jul 2022 17:22:24 +0000 https://hayaokimaru.net/?p=26270 土日でリフレッシュして、もう寝ようというときに。 こんばんは。またもや夜中のまるです。 ってかさー! 土日でリフレッシュしつつ、合間に仕事して3週間に渡って毎日毎日押してた仕事をやっと目処がつくまでやったのに!!! 今日 […]

The post 土日でリフレッシュして、もう寝ようというときに。 first appeared on 早起きしたら人生が変わるか試してみるブログ.]]>
土日でリフレッシュして、もう寝ようというときに。

こんばんは。またもや夜中のまるです。

ってかさー!

土日でリフレッシュしつつ、合間に仕事して3週間に渡って毎日毎日押してた仕事をやっと目処がつくまでやったのに!!!

今日21時くらいに「あと2件くらいやってサクッと寝るかな〜」って思って開いたら…まさかの大量案件が届いていた。

…ことの顛末はこうです。

—————————

先週の火曜日に上司に「案件について回答します」って送ったのにリプライなかったんですね。

スタートはここ。

まあでも電話も常にしてる忙しい方だし、チャットもあんまり見ないと聞いたのでメールで「至急になっている案件あったら指示ください」ってまた送って。

でも…それでも返事なく!

なんだろう。私は放置されているのか…。

って若干怒りとも悲しみともつかぬ感情でやきもきしてたんですよ。

入社以来まだ2回しか実際にお会いしてないし、関係性も構築できてなかったから。

他の人がCCになってる案件はその人から聞いたからなんとか対応できたけど、でも絶対他の件もあるに違いないし、それをできてなかったら100%顔青ざめるやつ。

で、そのまさかですよ!

冒頭に言った、先週の水曜日くらい(からと私は思っていたが、実はその前の週から来てるやつもいっぱいあった!!)の届いてない(ハズの)メールが大量に届いてるのに気づいた。

土日にいっぱいリフレッシュして「今週こそはバタバタしないで残業も極力しないでいっぱい寝るぞー!」って誓った直後ね。

これは…

このまま寝れない…

ってか寝たら、そのまま明日を迎えたら私は明日1,000%仕事の量でパニックになり、しかも数日間対応されていない案件ということでご指摘をいただくことは免れない!

というかすでにご指摘のメールも同時に届いていた。

…なので…なのでなので…やるしかないよね。

もう寝ようと思ってた矢先からのフルスロットル。

そりゃ深夜2時になるでしょう。

こういう、案件に追われた、メンタルも追われる状態が私は仕事では大嫌い!!だから今週着々と睡眠時間を減らしても進めてきたのに…泣く。これは泣く。

こんなスタートあるんでしょうか。

あるんだろうね。実際、いま2時19分だしね。

入社1ヶ月。明日から8月だというのにこんなスタートの仕方で…はあ私のこの2日間のリフレッシュは空の彼方に飛んでいきましたわ。

さて。私はいつ落ち着くんでしょう。

The post 土日でリフレッシュして、もう寝ようというときに。 first appeared on 早起きしたら人生が変わるか試してみるブログ.]]>
今週、月〜金で家から出たの15分くらい。実家に行った+近くのコンビニのみ!! https://hayaokimaru.net/article/15minutesonly.html Fri, 29 Jul 2022 19:04:14 +0000 https://hayaokimaru.net/?p=26266 仕事終えたの3時で、このブログ書いてる時間は4時 こんばんは、いやおはようございますかしら。まるです。 ブログ、更新したわよ。 寝たと思ったでしょう、いえいえ違うんですよ、実は今日は深夜3時前までやってたんです。 土日に […]

The post 今週、月〜金で家から出たの15分くらい。実家に行った+近くのコンビニのみ!! first appeared on 早起きしたら人生が変わるか試してみるブログ.]]>
仕事終えたの3時で、このブログ書いてる時間は4時

こんばんは、いやおはようございますかしら。まるです。

ブログ、更新したわよ。

寝たと思ったでしょう、いえいえ違うんですよ、実は今日は深夜3時前までやってたんです。

土日にデータ作業のために不便になることがあるので、それが始まる前にやってしまおうと思って。

ほんとは土日の昼間にできるのが良かったのが、それが叶わなくなったのでその前にやってしまおう作戦です。

なんか前職のときと違って眠くならないのはリラックスしてないからか&アドレナリン出てるからか。

パソコンの画面ずっと見てるのもよくないんですよね、きっと。

今日7月最後の営業日だったでしょう、だから新しい会社に入って1ヶ月の区切りで、こういう夜遅くまで仕事してるのやめたいなと、終わらせたかった。

朝に起きて仕事はじめたときから案件が溜まってる+それに追われてるところへ新たな急ぎの案件が来て落ち着かなくなる→そういうときに限って問題が勃発する。

この一連の流れが最悪なので経ちたかったんだけど…どうかなあ。

土日でこのカタをつけつつ、今月中に受けないといけないオンライン研修もやらないといけないです。

外資系に入ったのに2週間弱ものあいだオンライン英会話ができてなくて(まあ仕事上英語には常に触れるんだけど)、

このカオスな土日をうまく過ごせるんでしょうか。

とりあえず土日は1/4は疲れをとるために寝るのは間違いないから、残りの時間…少ないけどうまく使いたいものです。

しかし夏なのになー!!今週月から金までで家でたの15分とかでしたよ。ちょろっと実家に寄った+コンビニ行っただけ!

夏の雲も雷も蝉の声も感じれてなくてもったいないなあ…

8月は夏らしい過ごし方したいです。

The post 今週、月〜金で家から出たの15分くらい。実家に行った+近くのコンビニのみ!! first appeared on 早起きしたら人生が変わるか試してみるブログ.]]>