今年の目標の1つ、英語習得
おはようございます。まる(@hayaokimaru1)です。
今朝起きて、さっそく一昨日教わったストレッチ法をやってます。3分くらい。
ベストは1日1回ではなく、朝と夜に1回ずつ、それぞれ2〜3分やってくださいとのことだったので、前に買ったストレッチマットもあることだし、これで寝る前に夜もやろうと思います。
で。
ストレッチの方は今週末にもう1個、プランBが控えてるから良いとして、あと自分の作業の方も昨日調べてリストアップまでやったので良いとして、3つ目の英語習得ですね。
なんだろう、やらなきゃと思っているのに手が進まないということはやりたくないんだろうか。
必要性を感じないと言ったら確かにそう。仕事で使わないし、使うのは年1回の海外旅行くらいだし。
あとは、これまでの経験から無意識に苦手意識があるんでしょうね、やってもわからないから楽しくないっていう。
ストレッチは続ければいいだけで頭を使わないから、ブログといい早起きといい続いている自分にとっては、今は「ただ続ければいい」だけのものは割りと続く気がするんです。
ただねえ、英語はねえ、自分に合った方法とかありそうだし、どんどん内容が発展していくから変えていかないといけないでしょう。
その面倒臭さ、わからない先の道の不安をどうやって解消するかが問題だと思うんです。
まずは英文法の本を1冊終わらせる
ここ数年の早起きして何個か続いているときの私の成功体験からすると、まず必要な状態は
「ダラダラになって飽きる前に、一気に基本レベルを終わらせること」
これですね。
例えば基本例文を1ヶ月ずーっと同じのをやってるとか、つまらなくてやめちゃうと思うの。
それだったら気合で最初の1週間で覚えてしまってもう二度とやらなくて良いくらいに高めるとか、英文法の本ならそれも数回読むと飽きるから、最初の1日で最後までダーっと読んじゃって、次は後ろから読むとか(だいたい最初の1,2章で飽きるパターン多し)。
とにかく今目の前のことに飽きる前に次!次ってやってかないと1年間という長いスパンは続かなそうです…。
でもさ、単語を覚えるとか、リスニングをやるとかそういうことは地味なことで、それこそ毎日やらないといけないのはわかってる。
なのでこの辺りについては昔のことを思い出して、中学生・高校生のときに何がイヤだったのか、続かなかったのかを思い出さないと同じ轍を踏むことになろうかと。
仕事の休憩時間にでも振り返ってみます。
まとめ
とりあえず今朝は1冊英文法の本をAmazonで注文しました。
どのくらいの分量かわからないんだけども、これも飽きる前にダーっと一通り読むべく、今週中には1回目を終わらせたい。
今日が1月15日ですから、明日16日に本が届くというから、16日(水)、17日(木)、18日(金)、19日(土)の4日間あれば1巡目はいけるかと。
予備日で20日(日)として、これで読み終わって次に行く。
うん、1月20日の時点で英文法の本1冊読み終えるならまあ良いペース。
私が基準にしようとしている英語学習についての記事ではシャドーイングが大事とされてますが、でもまずはそれよりも英語をやるっていう状態にならないといけないので、得意の本を読むアプローチでいきます。