2022年2月28日で早起き丸6年になりました
おはようございます。まる(@hayaokimaru1)です。
今日は2022年2月28日、私が早起きを始めたのが2016年2月29日なので、今日でちょうど早起きをはじめて6年の記念日です。
ということで!今年も例年どおり、早起きの節目ということで今日は早起き6年目というもう二度とないこの瞬間に自分が感じたことを残しておこうと思います。
おはようございます。まる(@hayaokimaru1)です。
今日は2022年2月28日、私が早起きを始めたのが2016年2月29日なので、今日でちょうど早起きをはじめて6年の記念日です。
ということで!今年も例年どおり、早起きの節目ということで今日は早起き6年目というもう二度とないこの瞬間に自分が感じたことを残しておこうと思います。
おはようございます。
タイトルのとおりですが、2016年2月28日からはじめた早起きが、今日で2,000日目を迎えましたー!
でもなんか1,000日以降とか早起きX年目終わりとかしか気にしてなかったから、2,000日って「気づいたら来た」って感じです。
おはようございます。まる(@hayaokimaru1)です。
今日は2021年2月28日、私が早起きを始めたのが2016年2月29日なので、今日でちょうど早起きをはじめて5年の記念日です。
ということで!今年も例年どおり、早起きの節目ということで今日は早起き5年目というもう二度とないこの瞬間に自分が感じたことを残しておこうと思います。
おはようございます。まる(@hayaokimaru1)です。
今日は2020年2月29日、私が早起きを始めたのが2016年2月29日なので、今日でちょうど早起きをはじめて4年、そして閏年の記念の日です。
ということで!今年も例年どおり、早起きの節目ということで今日は早起き4年目というもう二度とないこの瞬間に自分が感じたことを残しておこうと思います。
おはようございます。まる(@hayaokimaru1)です。
こないだ「早起き1,000日だー!」とか言ってたらあっという間に1,100日よ!
いやマジで超早い。時がすぎるのが。
ちなみに1,000日目は日にちで言うと、2018年11月29日でした。
おはようございます。まる(@hayaokimaru1)です。
今日は2019年3月1日、私が早起きを始めたのが2016年2月29日なので、昨日でちょうど早起きをはじめて3年になりました。
去年もおととしも書いたのですが、早起きの節目ということで今日は早起き3年目というもう二度とないこの瞬間に自分が感じたことを残しておこうと思います。
おはようございます。まる(@hayaokimaru1)です。
今日は2018年2月28日、私が早起きを始めたのが2016年2月29日なので、今日でちょうど早起きをはじめて2年になります。
去年も書いたのですが、早起きの節目ということで、今日は早起き2年目というもう二度とないこの瞬間に自分が感じたことを残しておこうと思います。
おはようございます。まる(@hayaokimaru1)です。
私が早起きを始めたのが2016年2月29日で、その日からの計算が合っていれば、今日でちょうど早起き600日目になります!
やったー!
記憶では初期のころ2日ほど早起きできなかったときがあったからそれは除いてのカウントでね。
2日のうち確か4月1日に起きられなくて、その日仕事の初年度初日だったもんだから非常に焦った思い出があります。
今日は2017年8月31日。
2016年2月29日から早起きをはじめて、今日でちょうど1年半が経過しました!
わーい!1年半続いたぞー。
ということで、今日は久しぶりに、“早起きの節目の日”として、1年半早起きをして気づいたメリットと感じたことを残しておくことにします。
早起き1年ちょうどのときと、何が変わったかしら。
おはようございます。まるです。
いつも当ブログを読んでくれる方は、今日もおはようございますですね、無事にごあいさつできて何よりです。
そして、この記事で私とブログのことを知ってくださった方ははじめまして。
私はまるという名前で、早起きをしながらこのブログを書いている30代の女性です。
今日初めて訪問してくれたあなた、実は本日は相当なアタリ日ですよ。