やっと衣替え
おはようございます。まる(@hayaokimaru1)です。
今日、会社の歓送迎会なんですけど、台風19号が去ってから一気に寒くなった東京で、夜も外にいたらめちゃくちゃ冷えてしまうので、昨夜急いで衣替えしました。
本当は晴れてる日の昼間にしたかったんだけど、今日も1日雨、土曜日も午前中まで雨だというので、待ちきれなくて昨日にしました。
30分でやったわよ。
家族とは最低限の会話で私のほうから冷戦状態にしてますが、とはいえ週末試験があってさすがに風邪ひいたらやばいだろうなっていうのと、仕事してる家族であることには変わらないので、一応あちらさんのも衣替えしときました。
こっちは5分で。(しかも一部しかやってない)
もう10月も18日、そろそろ下旬にさしかかるというのに、脳みそもメンタルもぐちゃぐちゃバタバタしているので、今週末は落ち着いてやることを整理したいですね。
あと、勝間さんの動画見てたら本を読みたくなってきました。
1日のうち習慣を多く作る=充実感がある
勝間さんも言ってたけど、やっぱり物事を習慣化するには意識じゃなくて行動を自然とできるまでにする、仕組みをつくらないと続かないですね。
今はまだ私も朝起きて時間があるのでブログも書けていますが、家族が転職して帰る時間がバラバラになってからは、夜の時間はほんと上手くつかえていません。
1つにかける時間が長いっていうのもあって、もっと5分10分でできることにわけないといけない。
あと始めるまでに2ステップ以上踏むことがないようにする、とか
(例えば読書なら常にKindleを机に置いておくなど)
今までは悪い習慣もあったので、それをやめて→良い習慣に変える、というのを数年かけてやってきたけれど、
これからはどんな状況でも、例えば家族の帰りがまちまちであるとか、自分の精神状態が一定でないとか、今日みたいに歓送迎会という予定が入ってるとか、
そういうことがあっても続けられる状況はどんなか、っていうのをもっと考えていかないといけないですね。
そのためには自分のやりたいことをリストアップして、優先順位をつけて、それに”かけたい”時間を測るのではなくて、”5分、10分かけるとしたらどこまで進むか”、みたいな時間から逆算していく方法をとる、とかか。
あ、ブログに書いてたら頭の中が整理できてきました。
前に家族と話したことがあるのですが、「1日が充実していたと思うのはどんなときか」というのがあって、その定義が私たちの中では「自分のやりたいことを、好きなペースで、たくさんこなせたとき」という結果になりました。
たとえどんな好きな画家の絵画展に行っても、それを半日見ているというのは長すぎるのです。
さすがに飽きてくる。
それよりは、絵画展が2時間あって、その道中でお目当ての店でランチして、行き帰りの電車の中で読書して、帰りに家電量販店で新製品を見てみるとか、1日のうちに多くのイベントがあったほうが充実感が大きい。
ということは、毎日の習慣も一緒で、12時間ブログをぶっつづけで書いてるよりは、
3時間ブログやって、ランチして、電車移動で読書したり、英語のリスニングしたりっていうほうが、充実感があるし、多くの習慣を重ねている感覚がある。
と、ここまで書いて頭の中が整理できたので、今日はこのリストアップをしてみたいと思います。
私と同じように多少忙しいほうが楽しい人、それから飽きっぽい人はこういう習慣づけが向いているんじゃないかな。