夜中に起きるのでいっそのこと4時に起きて勉強してみる
おはようございます。まるです。
先々週かな、いや先月からか、なんか夜中に一回目が覚めるようになりまして。
秋口は深夜1時とか1時半だったけど、それが2時半になったり3時になったり。
猫の自動給餌器が3時に出るけれど、その前に目が覚めるなら給餌器の音は関係ないし、なんでなのか自分でもわかりません。
しかも物音に反応して起きるわけじゃなく、自然に目が覚めるもんだからやけに脳もハッキリしているんですよね。
そこからスマホでニュースとか見てるうちに目を開け続けるのがつらくなって二度寝して、次に起きたときが4時、さらに三度寝して目覚ましの5時なんですが、昨日ふと「自然に起きるんなら身体がOKしてるってことだし、6時間睡眠ならそこまで寝不足でもないし、一回目が覚めた時間で完全に起きようじゃないか」と思いまして。
3時はさすがに夕方からつらそうだけど、まあ3時に起きちゃったらそれでもOK。
3時前はNGで、4時は当然OK、ということにしました。
…
そうしたら、今朝は1回目が確か1時くらいで、そこから二度寝して次にパッと目が覚めたのが4時だったので、そこからちょっとスマホをいじってから身体を起こしました。
4時40分くらいだったかなあ。
そこからいつものルーティンでこっちに向かってきた猫に朝のあいさつをして、上着を着てメガネつけて、靴下はいて、スマホを充電したらWi-Fiの電源つけて。
ティファールでお湯をわかしてる間にトイレに行って、舌苔を軽く磨き、白湯をちょっと飲んでからコーヒーをいれる。
ここまで15分くらいでしょうか。
で、布団をたたんで椅子に座り、昨日出しっぱなしにしておいた机の上のTOEIC公式問題集を見始めるのが4時58分でした。
…そう、いつもだったら5時に起きるとだいたい本格的に勉強をはじめるのが5時半前なのに、今朝は5時に「勉強をスタートする準備」ができた!!
ここ1、2ヶ月、仕事が終わって家に帰ってお風呂入ってご飯食べてからの休憩時間が長くて&疲れててイマイチ集中力がなかったから、できたら朝の時間でぜんぶ1日の勉強分できてもいいよなって思ってたんです。
だから、これでもし4時に起き続けて、4時30分からでも勉強できたら、朝2.5時間は勉強できる!
しかも冬に!
まとめ
ただこれの問題なのは、自分の体内時計的に、いつまでこの夜中覚醒が続くのかってことなんです。
時間もバラバラだし、からだが本当に休めているのかもよくわからないし。
ってことで、ふたたび寝るときもGARMINをつけはじめて、昨日から睡眠内容を記録することにしました。
睡眠不足にならず、かつ仕事後半でも眠くなったり疲れ過ぎたりしないようであれば、ぜひ続けたいです。