会社の健康診断
おはようございます。5時10分に目覚ましをかけているのに、最近4時50分になぜか目が覚めるまるです。
さて、私、昨日は会社で健康診断がありました。
毎年この時期に受けているんですが、会社勤めの人は自分も一緒という人も多いんじゃないでしょうか。
で、うちの会社では健診前に質問票を書かないといけないんですが、ほら持病がありますかとか、どこどこが痛いですか、よく眠れてますか、みたいなやつです。
その質問票の横に直近3年間の結果も載っているんですが、質問票を書いている途中でふとそれを見た時、けっこうな衝撃を受けました。
私は低血圧だった
血圧が低い。
毎年、直近3年間の結果が載っているんだからもっと昔に気づいてもいいものなのに、見ていたはずなのに全然気にしていなかった血圧。
なんと私の血圧は、最高血圧(上)が90、最低血圧(下)が60でした。これ直近3年間の平均です。だいたいこれくらい。
2回測るんですが、去年なんて2回目に下が54だったし!
これかなり低いんですよね?いや本当に気にしたのが数日前で!
しかも調べたら低血圧の人らしいじゃないですか。
というのも、血圧の基準値が、上120、下80らしく、さらにタケダ健康サイトによると、上が100以下が低血圧の目安とされています。
でもこれまで生きてきて、立つ時にめまいがしてフラッとしたりだとか、動悸や息切れも感じたことがなかったし、不眠なんてもってのほか。おやすみ5分ですし。
ロングスリーパーだという自覚はあったけれど、朝眠いのはみんなそうだから自分も同じだと思っていたし、肩こりなんて姿勢が悪い上にパソコンやっているからだと思い込んでいました。
もしかすると、低血圧ではあるけど、疾患のないありがたいタイプだったのかもしれません。
低血圧でも早起きできる人はいる
ということはですよ。
よく巷で言うじゃないですか、“低血圧の人は朝起きられない”って。
あの話は本当なのか?
その答えもタケダ健康サイトの一番下の「プチメモ」と一番上の紹介文に書いてあったんですけど、
要は血圧をコントロールするのって自律神経で、自律神経は交感神経(起きて活動しているとき)と副交感神経(寝ているとき)がありますが、その2つの神経のバランスがうまくとれてないと朝から午前中がつらいと。
で、これもよく言われますが自律神経を整えるのは早寝早起き、つまりは暗い時間に寝て太陽が出る時間に起きるのが良いということ。
これらを総合すると、私のケースだけでわかることは、
・今やっている早寝早起きは低血圧の私には最適だった(血圧をコントロールするのに)
・低血圧でも早起きできる人もいる(私は自覚症状がなかったのもある)
もちろん私一人だけのケースなので全員が全員に当てはまるということは言えませんが、でももし「私、低血圧だから早起きなんてできない」と言う人がいたら、最初から諦めるのももったいないかなと思います。
それに上のサイトにもあるように、低血圧だからこそ、自律神経を整えるために規則正しい生活がおすすめされています。
もしあなたが「低血圧だから早起きできない」となんとなく思っているだけなら、それを改善したいなら早寝早起きしてみてはどうでしょうか。