習慣を続けるには周辺環境を整えないとできない。わたしは寒さ対策!【早起き2,046日目】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

猫が布団にくるので本格的な寒さ到来です

おはようございます。まるです。

夜に猫が数回布団を出たり入ったりして、そのたびに顔の近くでニャーと鳴いて訴えるのでちょっと寝不足気味かしら。

この数日の冷え込みで一気に猫が布団に来るようになり嬉しい一方で、もう1個夜に猫があったまれる場所を作ったほうがいいのかなと思ったり(今は猫ベッド1、ホットマット1、窓際で寒いであろうハンモック1)。

ニンゲンの考えで寒かろうと思って上から毛布かけようとしたりするとそれはそれで嫌がるので、どうしたら快適なのかがイマイチよくわかりません。

素材も気にしていて、サラサラシーツタイプや硬い毛のタイプはぜんぜん乗ってくれなくて、人間が使う毛布みたいな毛が長めのフカフカなやつしか長時間くつろいでくれません。

とりあえず近いうちに今より大きめサイズの毛足の長いホットマットか、猫ベッドの下に敷く電気ヒーターを買おう。

そして人間も!暖かくないとどんどん活動量が落ちて、身体がちじこまって肩こりや背中の痛みが出てきて、しまいにはモチベーションも地に落ちるので気をつけなくては。

毎日のTODOをこなしたり、

早起きしたり

習慣を続けるには周辺環境を整えないとできません。

なのでそのへんは超気を使いすぎるくらい使っていいと思います。

まとめ

季節が変わっても体調を一定に保つって実はとても大変で、わたしはそれを数年かけて試しながらここまで来ました。

何月からが体調が変わりやすいのか、

何℃で家の中のどれを準備しないといけないか

猫もいるから、いつぐらいから活動的になり、逆にいつから猫ベッドにこもる=静かにしてるのか、とか。

猫が静かがどうかで私の勉強のはかどり具合も違うので。

時間はかかるけれど、習慣を続けたい人、今年も試しながらコツコツ続けていきましょう。


Twitterで質問うけつけてます。 まる(@hayaokimaru1)まで気軽に送ってみてくださいね

スポンサードリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る