はじめるのにタイミングは大事
おはようございます。まるです。
今日は東京でも強風&大雨&ときにより雷が予報されているので、早めに家を出ることを考えて準備してます。
あとオンライン英会話もあるので、ダブルの前倒しです。
とはいえ、今年ってもしかして暖冬なんじゃないでしょうか。
寝るときももちろん寒いんだけど、寒さでなかなか寝付けないとかないし、朝も本当に起きれない!までいかない。
そのおかげで朝も早起きができているし、英会話までこなせるんじゃないかなあ。
いやいや良い年のタイミングでモーニング英会話始めたかもしれない。
こういうタイミングって大事なんですよね。
今でも思い返すと、4年前に早起きはじめるときも「今じゃなかったらもう二度とできないかもしれない」って思ってはじめて、幸いにも続けてこられたし、あれがもっと寒いときだったらダメだったかもしれません。
あと英会話も、おととしのめちゃくちゃ寒い冬の新年明け1月に自分はインフルにかかりましたが、ああなってたら新年のスタートもきれなかっただろうし、英会話のモチベもガッツリ削られてすぐにやめていたかもしれません。
まとめ
もちろんやめてしまってもまた始めればいいだけの話なんですけど、ただ自分の中のモチベーションってあるじゃないですか。
1回挫折すると、次はじめるときのほうがまっさらなスタートよりハードル高い気がするんですよね、気持ち的に。
これは人によるけど、私はそうなので、なおさら本能的に「今かも」というモチベ最高のタイミングをはかってはじめることが多いです。
カラーバス効果でそれまで気になってることは無意識のつもりで情報収集してることが多く、始めようと思ったときにはいつのまにかその情報がそろってたりするので。
英会話なんかは、去年の8月の北海道旅行の機内雑誌でまず見つけて写メでとっておいて、そこから数ヶ月して12月にKindleでオンライン英会話をやった人の体験談を読んで「今やりたいかも」となったので。
こういう “自分だけのタイミング”というのは気づくようになるのにそれなりの経験値が必要だと思います。
だからこそ、ふだんからどんなに小さなことでもスタートしてみて、その経過を追うクセをつけることが大事かと。
たくさん小さな数をこなすと、そのうち本能も研ぎ澄まされてきて、はじめてもポシャる回数が減ってきてとても効率的ですよ。