今後の勉強法を模索中【早起き2,021日目】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

今後の勉強で悩んでること3つ

おはようございます。まるです。

2ヶ月ぶりに朝TOEICの勉強をしない日でした。

英会話あるからその予習だけやったけど。

TOEICが終わり、自信をなくしているので、今秋は今後の方法について考えることにしています。

具体的には

①今の勉強方法で方向性は合っているのか
②どうやったら今より勉強時間を増やせるか
③公式問題集がほかの模試より大事な理由は何か

①については、TOEICで○点→○点になるために必要な勉強時間というのがいくつか公開されているので、それを参考にしようと思っています。

たとえば、私は前回受けた7月のときは680点でしたが、ここから100点のばすためには300時間〜500時間必要みたいです。

前回のTOEIC後から2ヶ月間でわたしは約170時間勉強したので、もし私の勉強法で合っているなら300時間の半分の170時間として、前回から50点アップしているはず。

9月の模試はちょっと難化してたらしいですが、とりあえずそれは置いといて。

②については、勉強には密度が大事なのはわかってるけど、ゆうても結局は時間という量は必要だと再認識しました。

増やせるなら増やすにこしたことはない。

平日はこれ以上は厳しいけど、休日ですよ休日。

家にずっといるのがダメなのか。

かといって前みたいにカフェに行くのも急用ではないし、行っても帰ったらそれはそれで長時間ダラダラしちゃうし。

しばらく調べることにします。

③は、受験勉強をちゃんとやってこなかったせいで蓄積されるはずの知識がありません。

よって人に今聞いています。

受験もそうだけど、TOEICも今や「公式の中の人がつくった模試」とかも出ていて、公式問題集よりも安くて問題数が多いものが出ているのに、あえて公式問題集を買うメリットがわからないんです。

音声が試験と同じ人、くらいしか理由が思い浮かばないので。

まとめ

まあでも昔に比べたらどこが課題なのかも見えるように、さらには人に説明できるようになったし、もともとの性格から言って納得する答えが得られると地道に邁進するタイプだから、今は好きなだけ悩もうと思います。

凹んでるって言っても過去のこと忘れやすいから、どうせもってあと数日でしょうけど。


Twitterで質問うけつけてます。 まる(@hayaokimaru1)まで気軽に送ってみてくださいね

スポンサードリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る