2018年1発目は投資信託を始めようと思う【早起き687日目】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

中耳炎にお酒はNG

おはようございます。まる(@hayaokimaru1)です。   

昨日会社に復帰したら、年末に原因不明の高熱を何度も繰り返したのち忘年会を中止した友だち(激務で疲れてるんだと思う)から、「まるが中耳炎ってことは1月の新年会できないな!」って言われたんですが…そうなの?

他の人にも「お酒飲んじゃダメですよ」って言われて、人生初の中耳炎になった私はそんなことも知りませんでした。

なんかお酒→血流よくなる→耳に良くない

ということらしい。

お酒好きな人は中耳炎なんてなるもんじゃないと心に留めましょう。

で、昨年末の忘年会、新年会も一切行ってない私もいざ行くなと言われれると逆に行きたくなってきて今悶々としてるんですけど、1月ってまだまだ長いよなあ…。

スポンサードリンク


2018年はお金の管理もさらにやります

さて、すっかり体調が戻ったところで思考も元に戻ったので、去年の年末に1月になったら考えようと思ったことをそろそろ実行しようと思います。

2018年のスタートは、お金のことも少しずつまた考えようかと。

30代半ば前から少しずつお金のことは勉強するようになって、っていっても貯蓄とか投資の記事読んだり本読むくらいですが、この数年で投資に対する無知を脱却してからの重要性というのを非常に学びまして。

特に5年ほど前からゴールド(金地金)を定期購入してからの日々というのは、保険のようなもので普段まったく気にしないし目にも見えませんが、ふとしたときに「投資しておいてよかった」と思うときも少なくなかったんです。

もちろん保管?料というのは毎月かかりますし、価値が下がる可能性もないことはない(っていってもずっと右肩上がりできてるけど)んですけどね。

ただ大きなメリットとしてここ数年で日本で消費税が5%から8%にあがったでしょう。

もし5%のとき購入した金地金を8%になってから換金するとなった場合、この3%というのはそのままそっくり上乗せされて戻ってきます。

今後日本の消費税は上がることはあっても下がることはないだろうから、これから10%、15%となったときは…また上乗せされますね。

海外なんかだと、子どもが結婚する時に自分の貯めていたゴールドを金貨にして渡すっていう話もありますし、使いみちがいくつかあるのもいいです。

ゴールドは定額で3,000円、5,000円、10,000円などホントに定期預金みたいなもので自動引き落としなので楽だったから始められたんですけど、もう意識しなくなったので、2018年は次の投資のことも考えようと思ってます。

本当はこの1月から申し込むはずだったんだけどスタートでつまづいた…。

預金利息は話にならないので、分散投資として、これから投資信託をはじめようと思ってます。

これもほっとけるやつ。

そう、ゴールドのことや、ブログや早起きを2年弱やってきて自分のことがわかって、どうやら私は無意識に1つのことを長くできるタイプみたいなので、そういう投資を増やせばいいんじゃないかと思いました。

なんとなく思ってここ1,2年投信のブロガー記事も読んできたけど、そろそろいいかげん手を出そうかな、と。

私は住信SBIの口座も持ってるし、今はやってないけど株も昔買ってたので、そういう口座開設に対するハードルも高くはない。

ただ盲目ではじめて5年、10年放っておくのはマズいから、はじめの今月ちょっとだけ本買って基礎だけ学ぼうと思います。

まとめ

ゴールド書い始めるときもそうだったけど、大事なのは「調べすぎないこと」。

私はゴールド買うとき、その世界で有名な豊島逸夫さんの本1冊だけ読んですぐにはじめました。

警戒するのは大事だけど、何冊も読んではじめるものでもないと思うし、情報を入れすぎるとそれに満足して結局やらないのが一番マズイので。

ということで、今回も多分1冊だけ買ってはじめます。

この本は良著。

わかりやすい平易な文章で薄いからすぐ読み終えられる。

これ1冊読んだら、どうして金が世界で価値があるのかもわかりますよ。


Twitterで質問うけつけてます。 まる(@hayaokimaru1)まで気軽に送ってみてくださいね

スポンサードリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る