DUO3.0を覚えるのにマスキングテープと漫画こち亀を使ってみる【早起き1,409日目】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

記憶する技術

おはようございます。まるです。

昨日から伊藤真さんの本を読んでるんですけどね、もともと氏のことは、家族と駅にあった伊藤塾の看板を目にしたときに彼の異色の経歴を聞かされてから気にはなってました。

で、昨日図書館に本を返しにいったときにこの本を見つけて目次を見たら面白そうだったから借りたわけです。

DUO3.0が覚えられないという悩み

今わたしは英単語のDUO3.0というのをやってますが、何回繰り返してもぜんぜん頭に入ってこない文がたくさんあって、そのせいで心が折れそうになるんですよね。

そのうち本当にイヤになってDUOやめてしまうんでないかと不安になってきて、「ここらで何か手を打たないとやばい」と。

もちろん去年の夏に1回挫折したときに、他の人はどうやって覚えてるのかググりましたよ。

でも多くの人は「とにかく数をこなすしかない」とか言うばかりで、大した策はありませんでした。

そのさ、数をこなすっていうのが苦痛だからそれ自体を回避したいんじゃ。

まあ1つくらい役にたちそうな情報はあったけど、それが「マンガ(挿絵)で覚える」というもの。

どっかの誰かがDUOの一文をカルタ状のマンガにしてて、それを有料で売ってるとかなんとか。

そのときは「おおいいじゃんこれ!私も小さいときにマンガ日本の歴史、マンガ世界の歴史があったからこそ歴史や得意や!」って思いました。

ただそのカルタがどこで売ってるのかそのあとちゃんと調べてないからわからないのと、気になったのがぶっちゃけ「画があんまり…そこまで好きじゃないかも…」ということでした。

そう、好きになれないと暗記も続かない。

早く記憶する私なりの方法2つ

一応毎日DUOは続けつつ、でも早く覚えられるんだったらそのほうが断然いいし…と思い続けてきたところ、先の「記憶する技術」を読んだら、新しい記憶に関する技術と、それを使って自分なりに覚える方法のヒントを得ました!

なので、今日はそのことをブログに残して、明日以降試してみようと思います。

①家で黒猫を飼っているので、100均で黒猫のマスキングテープを買って、覚えられないところにだけ端っこに貼る

私がDUOで覚えられない文って、政治経済とか堅苦しくて実生活に直結しない内容なんですよね。

そういう興味がなくて難しい単語を覚えるには…「そうだ、好きなものをくっつければいいんだ。」

前に会社の同僚の女性から、100均にあったという黒猫のマスキングテープをもらったことがありました。

うちは黒猫を飼っているので、そのマステを見ただけでうちの猫を職場で思い出してほっこり幸せな気持ちになるんですよね!

マステだから何回もつける&剥がすをできるので、結局その黒猫がゴロンと転がってる1枚を3ヶ月もカレンダーに貼りかえながら使ってました。

政治経済のつまらない文のところに、うちの猫みたいなかわいいマステがあったら…なんか覚えられそうな気がしません?

②覚えられない文のところに、好きなマンガのワンシーン(シチュエーションに合ったやつ)を切り取って貼る

これはカルタ状のマンガからヒントを得ました。

「自分が好きなマンガだったら抵抗なく文も受け入れられるんじゃないかな」という理由です。

私は小さいときから「こち亀」が大好きで、きょうだいが家に揃えてた1〜50巻を100回は繰り返して読みました。

なので、例えばブックオフで昔のこち亀を買ってきて、

説教している一文があったら大原部長の怒ってるシーンを切り貼りするとか、

男女の会話だったら中川と麗子のツーショットを、

会議での説明なら両さんの説明シーンを貼る。

こうすることで、わざわざDUO専用のマンガを買ったりしなくても、自分が持ってるDUOの本をカスタマイズすればそれで済みます。

両さんでなくても、ワンピースとか進撃の巨人でもいい。

北斗の拳なんかは画が強烈だから覚えやすそう笑

妄想をしない人、まわりの事象に興味がない人は、”自分の中だけで興味があるもの”をどんどん使っていこう

これらのポイントは、「いかに興味のない文章に自分だけの好きなものをつけて、苦手意識をなくすか」だと思います。

結局、文章だけでも、音声つけても覚えられないってことは、その文章に対する想像力がないからってことじゃないかと。

私も含め、特に妄想をしない人、まわりの事象に興味がない人は、こういう”自分の中だけで興味があるものをどんどん使っていく”のが大事かもしれません。

「記憶の宮殿」は一読の価値あり

そのほかにも、「記憶の宮殿」というのがあり、これはジョシュア・フォアという全米記憶力選手権で優勝した人が書いた本で知ったそうですが、これもまた「なるほどねーー!!」となりました。

伊藤さんが細かく書いてくれてるので、すごくよく理解できるし実践しやすい内容です。

あと「記憶の宮殿」っていうのがカッコイイ。

「わたし、記憶の宮殿やってるんですよ〜」って言ってみたい。

また、ヒンドゥー・メソッドというのもありましたが、そういう名前ではないですが同じ方法で私も現在DUOとオンライン英会話の教材でやってます。

勉強ができる人ほど「自分が覚えやすい方法を見つけることに時間を割いている」

こういう一見手間のかかる方法を思いついたとき、若いときの私だったら「えーそんなマンガ買ってきて1シーン切り取って貼るとか、超時間かかるし、それだったら3周リスニング繰り返した方がよくない?」って思ってたでしょう。

でも違ったんだな〜

勉強ができる人たちの本を読めば読むほど、いかに「自分が覚えやすい方法を見つけることに時間を割いている」ことがわかります。

小手先の、その場しのぎの方法で覚えて、少ししたら忘れるのではなく、

時間をかけていくつもいくつも自分なりにベストな方法を探して、やっと見つけた方法で根本的なところを理解する!そして紐付いた情報もすべて覚える!

のほうが結果的に早いんですよね。

成長率が違う。

去年の夏にDUOやって一回くじけて、そこからもう半年。

もしマステを貼って、マンガを貼ってをやったとしても半年なんて絶対かからないし、もしやって記憶できてたら今ごろはDUO基本の2,600語終わっとるわ。

ということで、明日にでも100均とブックオフに行こうと思います。


Twitterで質問うけつけてます。 まる(@hayaokimaru1)まで気軽に送ってみてくださいね

スポンサードリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る