英会話でWeeklyNewsArticleのディスカッション始めました【早起き2,030日目】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

今日から英会話も新しい教材へ

こんばんは。まるです。

数日前に思いつきでオンライン英会話のテキスト付きレベル8→ニュース記事を読んでディスカッションするレッスンに変更し、今日はじめてそのレッスンがありました。

本当は昨日が初回のハズだったけれど、講師が入室しなくって、その直後にTwitterで仕方ないってつぶやいたものの、やっぱり意気込んでいただけにショックだったんです。

2日後の金曜日にその次の予約をしていたけれど、なんかずっとモヤモヤするのがイヤだし、あとせっかく覚えた単語を忘れそうで早く使いたかったので、急遽、今日のお昼にレッスンを受けました。

感想としては、WeeklyNewsArticleおもしろい!

淡々と積み上げていくことに達成感を覚える日常英会話レベルとは違い、WeeklyNewsArticleは所定のリーディング、質疑応答などはありながらも、講師とのフリートークが後半ずっとあるので、すっごい頭を使います。

一応、フリートークはどういう風にすすめたほうがいいとかYouTubeとかでも見たけど、まあ私はまだ慣れてないし、しばらくは様子見しながらやろうとしてました。

が、1回きりでも結構わかることがあって。

よくフリートークで言われる「講師ばっかりしゃべってて、生徒は聞いてることが多くなる」っていうのは、私の場合は今日は6:4くらいで講師のほうが多いくらい。

まったくお題がなかったら8:2になっちゃいそうだけど、そこはテキストがあるので、その中で使う単語を並べて意見を言えるので。

レッスンがはじまる前に、日本語レベルで「私だったらこう返すな、自分の意見を言うな」って決めておき、それに対するわからない単語を調べておくのはマストですね。

いきなり英語で話すと自分の知ってるレベルの文章でしか話せないので、それを防ぐためにもたくさん調べておくことが重要。

できれば最初の質疑応答でたくさん量をしゃべるのも大事な気がします。

日常英会話コースのときはぶっちゃけ興味ないジャンルもあったけど、WeeklyNewsArticleは好きな記事を選べばいいし、気心の知れた講師なら「たぶん○○先生は〇〇が好きなんじゃないですか?」とか「前は○○っておっしゃってましたよね」とか、関係性も広げることができて、なんていうか、友達としゃべってる感覚になります。

ただ、課題もすでに感じていて、やっぱりテキストありきなので、受け身になろうと思えばいくらでもでき、会話も最低限のレベルながらできてしまうと、それはそれで浅い内容で「楽しかったですね」で終わってしまう。

そうじゃなくて、自分が苦手な表現とか、使い方のわからない単語、英語らしい言い回しなどをピックアップしておいて、今日はこの表現を絶対に1回は使う!と決めて、なんなら事前にレッスンリクエストとして入力しておくくらいには頑張りたいです。

まああと数回やってみて、他の講師の進め方を確認したら徐々にアレンジしていきます。


Twitterで質問うけつけてます。 まる(@hayaokimaru1)まで気軽に送ってみてくださいね

スポンサードリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る