早起きを4か月して続けていること・やめたこと【早起き119日目】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
e40ebb72e307215f5f32f770289664ea_s.jpg

6月28日(火)の時間割

(朝)

〜5:10 起床
5:10〜5:45 お弁当作り
5:45〜5:55 ゴミをまとめる
5:55〜7:00 ブログを書く
7:00〜7:10 朝食の支度
7:10〜7:20 朝食(パン・コーヒー・バナナ)
7:20〜7:30 イカをさばく
7:30〜8:10 身支度をする
8:10〜   自宅を出る

(夜)

〜17:30 帰宅
17:40〜18:30 夕食の支度
18:30〜18:50 ネットをする
18:50〜19:20 夕食(筑前煮・イカのバター醤油炒め)
19:20〜19:40 炊事
19:40〜20:00 朝のスープ作り
20:00〜20:25 お風呂
20:25〜22:10 ネットをする
22:10〜    就寝

昨日はまる家周辺が燃えるゴミの日で、梅雨に生ゴミをためたくなかったので、ゴミを出す直前にイカをさばいてました。

朝からイカさばくって漁師か。

早起きをはじめて4ヶ月経ちました

早起きを始めて3ヶ月のときも、続けていること・やめたことを書きましたが、今日で4ヶ月経ったので、今日もその振り返りをしてみます。

ちなみに、1か月目から3ヶ月目までの振り返りもこれまでしていますので、よかったらあわせてご覧ください。

早起きを1ヶ月して続けていること・やめたこと
早起きを2ヶ月して続けていること・やめたこと
早起きを3ヶ月して続けていること・やめたこと

では、3か月目の振り返りです。

◆早起き当初(2016年2月29日)からしていること

朝食メニューの充実(スープ・果物・ヨーグルト)→なんとか継続中。スープをかなりサボり気味。
前日夜に食べ過ぎない・飲み過ぎない →継続中
前日帰宅してすぐお風呂に入る → まあまああり

◆早起き2か月目からしていること

読書 →ほぼできていない

◆やめたこと

なし

◆新しくはじめたこと

なし

早起き4ヶ月目は停滞していた

こうして見るとはっきりわかりますね。4ヶ月目は明らかに停滞しています。

まず、スープ。自分で以前書いておいてなんですが、慣れたら20分で作れるけれど、それさえも面倒と思うことがよくあって。

食材を切る時間、洗い物がやることが増えた感があって、それを想像すると億劫になってしまう。

なので、昨日作ってみたときは、家族に言われたように大量に作ってみました。

1.5lくらいはあるんじゃないでしょうか。300ml入るタッパーに8分目で7つできたので。

たまに家族が一緒に食べるにしても、これなら私の平日1週間分はもちそうです。

話がちょっとずれますが、食事のまとめ作りで思い出したのが、こう毎日家で夕ごはんを作っていると、健康的ではあるけれど、かなり時間がとられるのでもったいない、面倒くさいという気持ちがありまして。

それを家族に言ったところ、1回で2日分作ったらどうだと言われました。

大好きなゴーヤチャンプルーなら週に2回は歓迎だし、それが2日連続でもかまわないと。

他の料理もそんな風にすれば、1週間で3回くらいしか作らないで済むし、食材もあまり考えなくていいだろうとのことでした。

確かに。メニューを考えなくていいのはラクだし、光熱費とかも安く済みそう。

ただ2日連続で出すというのは気になります。せめて1日おきとかにしたい。今さらそこに気を使ってどうするんだという気もしますが。

話を元に戻すと、自分の時間を確保してなおかつ早起きするには、他に使っている時間を短縮しないといけないんですよね、それがご飯づくりならどうだと。

あ、外食という手はもちろんあるんですが、お財布の都合でそんなにしょっちゅう外食はできません。

外食できたとしても、健康を考えて自宅での塩分控えめな料理はなるべくとりたい。

自分の時間はほしいけれど外食はそこまでできなくて、塩分控えめなものを食べて、なおかつ節約したいというこのワガママな悩みを解決しようとした結果、週3回の料理で同じものを食べるという提案があったのでした。

もう少し考えよう。

スポンサードリンク


読書できていないのが気がかり

これが1番気になってます。

習慣に組み込むように何かいい案ないかなあ。

こういうときに本などで知識を得てできるようにすることは可能かもしれないけれど、本当は自分でどうしたらできるようになるのか考える力をつけたい。

前回「やっぱり読書しようと意識しないとダメですね」と書いたけれど、意識するにはどうしたらいいのか、読書しようとする気持ちを阻害するのは何なのかまで細かくわけられること。

気づいたけれど、早起きと一緒ですね。続けるには、習慣化するにはどうしたらいいか。

早起きをクリアしたら今度は読書かあ。

自分で考えて行動する

でも3ヶ月目のとき、野球選手を例えにしましたが、実はあれはイチロー選手の記事を読んでから書いたものです。

(素振り500回は私が想像して書いたものです。例えとして)

彼は最近、日米通算最多安打数を記録しましたね。

名言を読むと、やっぱり自分でしっかり考えて行動して今の姿、記録があるんだなと思います。ほんとすごいなあ。

自分で考えて、なおかつ続けるってものすごく労力いりますね。

私も今は早起きに慣れましたが、それまで1日1日噛みしめるように確認しながら生活してました。

読書もまた同じように習慣化するまでこういうことが必要なんだろうなとはなんとなくわかってます。

5ヶ月目はまた習慣化について考えることになりそう。


Twitterで質問うけつけてます。 まる(@hayaokimaru1)まで気軽に送ってみてくださいね

スポンサードリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る