睡眠時間は6時間では足りない。でも補える方法がある【早起き527日目】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

あなたは何時間寝てますか

おはようございます。

21時30分就寝、5時10分に起床している、まるです。

私は8時間睡眠がベストですが、夏の間は朝起きるのがスムーズなため、この7時間40分睡眠で今いい感じです。

睡眠時間7時間で身体が正常運行のため、6時間を切るとすぐに次の日に悪影響が出て、眠気とだるさでパフォーマンスがダダ落ちしてしまうというロングスリーパーの持ち主。

私も昔はショートスリーパーの人がうらやましくて、だって人より長く起きていられるということは、色んなことがより多くできて、楽しい時間もそれに比例して長いじゃないですか。でもやっぱり体質には勝てなくて、この早起きをするようになってから完全にショートスリーパーを目指すことは諦めました。

6時間睡眠で正常運行できる人、本当にうらやましいです。

ただ、それだと“平日5日で「5時間の睡眠の負債を抱える」”=睡眠負債になるというのが最近話題になっているよう。

なんでも6時間を切ると、“日中の集中力・判断力低下など脳機能の低下や免疫力の低下、うつや認知症のリスクも上がる”らしい。

日経ウーマンオンラインー「睡眠は時間より質が大事? 眠りの常識ウソ・ホント」

スポンサードリンク


睡眠負債という考え方

睡眠時間が足りずにたまっていく睡眠物質で、“35歳すぎから認知症や鬱、五大生活習慣病のリスクが高くなります”って!

私もうあてはまってるんですけど、その年代…。

でもこの記事には希望もあって、“負債”というだけに、それを補ってくれる手段も説明されています。

それは、“平日でも、早く帰宅できる日は、10分でも15分でも睡眠を積み上げること”

“睡眠を1日単位で考えず、月・年単位の絶対量で捉えましょう”ということなんですが、昔は「寝だめはできない」という考え方だったのがそれも変わってきたんですかね。

新たに睡眠負債という考え方が出てきたと。

まとめ

短期的に考えて作業効率が落ちるとかいうことではなくて、これはもっと長期、将来的な健康を考えて、ちょっとずつ昼寝したり、早寝して睡眠時間を増やして、認知症や鬱にならないように気をつけましょうということなんでしょうね。

平日の不足分5時間を1日で余分にとるとかできないから、やっぱり普段からちょっとずつとるしかないよね。


Twitterで質問うけつけてます。 まる(@hayaokimaru1)まで気軽に送ってみてくださいね

スポンサードリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る