仕事後の夜のペースもつかめてきた【早起き1,336日目】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

家族の帰宅時間がつかめた結果

おはようございます。まるです。

家族が10月1日に転職してからもう少しで1か月。

やっと私の夜のペースも想定できて来ました。

そのおかげで朝のペースも保てていて、1日全体で見て良い状態なのかなと思います。

家族は今、仕事から家に着く時間が早くて19時30分、遅くて20時30分になっていて、つまりは19時30分までは私は自分のペースで過ごせるということ。

それまでならダラーっとしててもいいし、お風呂に入るのがいつもより1時間遅くなってもいいし、反対にランニング行ったり読書したりすることもできる。

10月中旬までは「いつ帰りの電話が来るのか…」とソワソワして、お風呂も帰って直行でなく、ダラッとしてから入ったら電話出るタイミングなくすとかやってました。

以前はこっちがさっさとお風呂に入ってご飯あたためて部屋掃除しないとすぐ帰ってきちゃう!とバタバタしてたのが、10月から帰ってくるのが遅いのをいいことに、帰宅して一息つこうとパソコン開いて、開いたらもうだめでお菓子とりだして、そのお菓子もちょっとのはずがだんだん喉がかわいてきてコーヒー入れたら…1時間とか平気でたってることもわりとあって。

(これやっちゃうと苦手なお風呂が確実にあとまわしになっていいことない!)

…この帰宅してダラダラお菓子+お風呂なかなか入らない生活を半月ちょっと過ごした結果、これじゃやばいと思い直し、そして家族の帰宅連絡の統計がとれはじめてうまくすごせるようになったのが先週後半からですね。

早起きのためには前日の夜のすごし方が大事

早起きが起きる時間が決まっているのが大事なように、寝る時間が決まっているのも同じくらい大事で、その一定の時間で寝るためには、逆算して寝るまでに何をしなくてはいけないか、何をしたいかを決めておかないといけません。

ちょっとパソコンのつもりがすーぐ30分経ってるから!

今は朝の時間に読書を必ずすると決め、でもどんなに先が気になる面白い内容でも、夜は”あえて”読まないようにしていて、というのも夜読みたくて読んでいたのが気づくと無意識で義務になっていて(つまらない本にあたっちゃったときは特にね!)、それが苦痛になってやめて、結果的に朝の読書自体もやめてしまうのがこわいからです。

それならいっそのこと、最初から朝だけ読書とわりきってしまうほうが逆に続くのではないかと。

かわりに、夜は家族が帰ってくるまで、頭を使わず、かつ家事もやりすぎずにいられることをしようと思いました。

帰宅して勢いで行く30分ランニングとか。

ご飯もホットクックで10分で食材切ってポイッと入れてスイッチオンにして終わるとか。

この本を読んでから、予定をつめすぎないこと=”スラック”が大事だと学び、基本的に充実させるのは朝だけ、夕方以降はスマホポチポチはダメにしても軽ーく流すくらいでやりたいことする、というようにしています。

こうやって見ると、朝は6時前には家族は仕事行っちゃって、帰りも遅いし、だいぶ私ひとり時間ありますね…忙しい家族には申し訳ないくらい。

職場もあちらのほうが遠く家にいる時間も少ないので、せめてもと帰ってからは殿様的に過ごしていただいてます。

あ、家事はもちろんすべて私です。

それは前から変わらないから〜

でも一人好きなペースでやれるし、自分時間たくさんあるし、なかなか良い流れになってきました。

これから本格的に寒くなりますが、ランニングを億劫に思わないように!お風呂をめんどうくさがらないように!このペースでやっていけるよう余裕をもちつつ頑張ります。


Twitterで質問うけつけてます。 まる(@hayaokimaru1)まで気軽に送ってみてくださいね

スポンサードリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る