私がTODOをこなす方法は、①時間ではなく項目②集中するものはカフェで③家事は早朝か頭が疲れているとき【早起き1,637日目】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

私がTODOを作ってこなすときの方法

おはようございます。まるです。

飲み会のせいなのかわからないけど、数日前に飲んで帰ってきてから古傷の腰から太ももウラの神経が痛くて夜中に起きてもんでたりしましたが、やっと今朝なおりました。

健康いちばん。

神経痛とか肩こり、腰が痛くなると「あー身体やわらかくなりたいな〜」って思って、英語落ち着いたらヨガなりなんなり今度こそ継続成功させたいなってなるんですよね。

歳とるとどんどん身体が固くなるから早くはじめたいけど…。

(去年いっぺんに3つも新しいことはじめたらすべて挫折したのでやるなら年1つづつにしてます)

昨日はキッチリは決めてませんでしたが、心の中でふんわりと「カフェ行って勉強しよう」と、なおかつ「TOEICのパート5を流しで終わらせる」と掲げていて、それがぶじに終わったので、先月の連休のTODOも含め、休日に限りその日のTODOをつくるのは自分にあってるかもと感じました。

あんまりビッチリ決めすぎると効率的になる反面(得意なんだけど)、気持ちに余裕がなくなってきて、そこでイレギュラーなことが入って予定どおり進まないとキゲンが悪くなるので、今くらいのレベルでざっくり決めるのがベストかも。

人によってTODOは

・時間で区切って決めるのが好き

・1日○個やると決めるのが向いてる

とかありますが、私はあんまり細かく決めずにザックリにしておくと、心のストレスにもならず、でももし達成したら「よっしゃ」って思えて良いです。

私は時間では決めず、TODOを項目でバーっと書いて、集中するものは外のカフェで、家事は起きてすぐの早朝or頭が疲れているときorカフェから家に帰ってまだ時間があったらやる。

昨日は勉強の他に、人間と猫のトイレ掃除をするというのもTODOに入れてて、それも「とりあえず猫のだけでも」と考えておいて、でも実際は猫と人間のトイレは近くにあるので、猫のが終わったら「ついでに人間のもやっちゃうか!また手を洗うのめんどうだし」ってなって終わるっていう”ついで感”が負担としてちょうどいい。

ほんと、人によって

・目標をどこまで具体的にするか

・プレッシャーをかけると頑張るタイプかそうでないか

・1日でこなせる体力・集中力の量

は違いますんで、自分なりに試して知るしかないですね。

まとめ

昨日もYou Tubeで東大合格した人の勉強法みたいなのを見てて、自分にあった勉強法を確立した人は強いなと感じました。

私は7回読み勉強法に感動したけど、

その人は「よく完璧にできるまで同じテキスト複数回やれっていうけど、自分は飽きるからやりません」って言い切ってて、それもすごいなと。

自分も早起きはじめてから数年でだいぶ自分なりの時間割、勉強法はできたけど、まだまだ改善できるだろうし単純にそういうの知るのが好きなので、これからもいい方法見つけたらこのブログでも紹介したいと思います。


Twitterで質問うけつけてます。 まる(@hayaokimaru1)まで気軽に送ってみてくださいね

スポンサードリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る