5月17日(火)の時間割
(朝)
〜5:10 起床
5:10〜5:40 お弁当作り
5:40〜6:30 ブログを書く
6:35〜7:00 読書
7:00〜7:10 朝食の支度
7:10〜7:20 朝食(パン・コーヒー・ヨーグルト・クルミ)
7:20〜7:55 身支度をする
7:55〜8:05 読書
8:05〜 自宅を出る
(夜)
〜17:30 帰宅
17:30〜17:50 床掃除
17:50〜18:00 炊事
18:00〜18:25 お風呂
18:30〜18:45 洗濯物を干す
18:45〜19:00 夕食の支度
19:00〜19:20 夕食(残り物の牛丼)
19:25〜19:50 ブログを書く
19:50〜20:05 炊事
20:05〜21:00 ネットをする
21:05〜 就寝
行動科学マネジメントの続き
5月15日の記事を書いてから、「カバンにビジネス書が入っている」をやろうと、おととい出かけたときのバッグに新しい本を忍ばせたんですがまったく読みませんでした。
行きはイベントへのテンションがあがり、帰り道は余韻に浸っていたら本を読む気が起きなくて、ただ重い荷物になっただけだった…。
その日後悔した分、昨日の朝はブログを書いてからとにかく1ページでも読もうと開いたら思いの外スイスイいけて、結局6分の1くらいまで進みました。
スイスイ読めたのは話題になった勉強法を試したから
今回は財務諸表を理解する本なんですが、一見難しそうなので、だいぶ前に買ったのにそれまで敬遠していたんです。
でも、少し前に話題になった勉強法の本をチラ見した時に、このやり方なら自分に合うかもしれないと気になっていたんですよ。
著者には申し訳ないのですが私はこの本を買っていなくて、本屋で見た後ネットで調べたら、この本の内容が記事にされていました。
プレジデントFamily「教科書を7回読むだけで、断然トップになれた!(前編)」「教科書を7回読むだけで、断然トップになれた!(後編)」
この方法をマネてみたらやっぱりよかった。
文章やモノを画像で記憶する
私、数年前に会社の人と記憶の話をしていたときに、その人が文章だけでなくモノも画像で記憶していると言っていて、私もそうだ!って初めて気づいたんです。
それでプレジデントで山口さんの「耳にピアスをしたチンギス・ハーンの写真があって」っていうのを見た時、ああこれだ!ってなって。
とにかくサラッと読む
記事にあるとおり、はじめの数回目までサラッと読むんですが、これで私はわからない項目を読み飛ばせないストレスから開放されました。
今読んでいる本も2ページ前の公式をすぐ忘れちゃったりするんですけど気にしない。とにかく最後までゴールしてみることが大事だと思えるようになりました。
4月に一度読み終えたこの本も今二巡目で、同時並行して読んでいます。
これで朝の読書がさらにはかどるのではと期待。