勉強に飽きたときの対処法
おはようございます。まるです。
さて、最近もまた英語の、特にDUO3.0をやるのに飽きてきて、でもこれももう何回目かっていう飽きなので、自分なりの対処法も身につけています。
前も書いたかもしれませんが、勉強で「素通りできないけど、でもそれ飽きるんだよね!」ってなったときどうしたらいいかについてブログで残しておきます。
すっごいやってきて「もう二度と戻れないくらい飽きた!」というのなら別ですが、だいたいは中期くらいのスパンでやって飽きるでしょう。
私もそう。
そういう場合って「飽きる」と「何らかに刺激を受けてまたモチベーションが上がる」の繰り返しなんですよね。
なので、またやる気が戻ってくるのを待つのがベターだと思います。
自分は英語を勉強していますが、DUO(単語帳)に飽きるとYouTubeで英語話せるようになった人のチャンネル見たりします。
前に笑ったのがYouTubeのCMで「こうやったら英語話せるようになるよ!」みたいなのでモチベが復活したこと!
あれはなんだったんだろう…
とにかくどこでまたスイッチが入るかわからないので、「ま、またいつか戻るっしょ」くらいに気軽に考えましょう。
私だったら100%英語に関して何もしない、ということはしません。
DUOは飽きて聞かなくなっても、YouTubeで英語話す人の動画は見るし、Netflixで映画見たりもします。
完全に離れてしまうと次に戻りたいなと思ったときにカンや雰囲気を忘れてしまうので、それだけは避ける!
指一本触れてるくらいでもOK、つながってるから。
私はこれを意識するようになってから英語の勉強が毎日続くようになりました。
今日も正直オンライン英会話の気が進まないんですが、これは作業です。
作業ととらえます。
もし終わっても自分でよっしって思うよりは、今日の作業終わりっていう淡々とした感じで終える。
目標をつくると挫折したとき戻りにくくなりますが、1日だけの作業にフォーカスすれば気がラクになりますよ。
山登りでもそうですが、先を見すぎるとそこに辿り着く前に心が疲れてしまうので、1歩2歩先の足元を見てるくらいでちょうどいい。
まとめ
飽きるのはみんなあるので仕方ないです。
でも大事なのは、飽きたときにどう乗り越えるか、その方法を自分なりに見つけていること。
私も最初から上のように対処法を身に着けたわけではなくて、いろんな人の意見を参考にさせてもらったり自分なりに多くを試してきて、今の方法にたどりつきました。
少しでもあなたのお役にたちますように。