早起きが定着した人って最終的な起床時間はいつ決まったの?【早起き43日目】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
e75843978c63cb5635ee9cbd638cefb2_s.jpg

4月12日(水)の時間割です。

【4月12日(水)】

(朝)

〜 6:00 起床
6:00〜 7:00 ブログを書く
7:00〜 7:10 朝食の支度
7:10〜 7:30 朝食(パン・コーヒー・クラムチャウダー)
7:30〜 8:10 身支度をする
8:10〜      自宅を出る

(夜)

〜17:30 帰宅
17:30〜20:00 お菓子を食べながらネットをする
20:00〜20:20 お風呂
20:20〜20:50 夕食の支度
20:50〜21:10 夕食(麻婆丼)
21:10〜21:50 ブログを書く
22:10〜      就寝

早起きが定着している人って、いつ最終的な起床時間が決まったんでしょう。

いきなり「明日から5時起きにして、それを一生続ける!」っていう人はあまりいないでしょう。

最初は30分とか1時間にして、慣れてきたらさらに早めていく感じでは。では、そうなっていったとして、最終的な時間はいつ固まるのかな。1ヶ月後?半年後?それとももっと先かしら。

私はなんとなく今年の10月くらいをメドに考えています。

理由は、寒さが敵だから。

…ちょっとはしょりすぎました。

私、気候的に寒いと体調も不良で本当に非活動的なんです。

まず、寒いとすぐに腹痛を来します。

あと肩こりがひどい(寒さで縮こまるからというのと、厚着しすぎるから)。

時には頭痛も。

そしてこの現代に足の指がしもやけになったりします。

さらに数年前、寒冷じんましんが出ました。

寒冷じんましんは最初出た原因がわからなくて、症状をネットで調べてきっとそうに違いないと思っているだけですが、あれ絶対そう。

これだけ体調不良のオンパレードだと、当然外出もしたくなくなり、仕事はかろうじて行くものの直行直帰です。

休日は部屋に閉じこもって、着ぶくれになってずっと暖房にあたってるし。

スポンサードリンク


こういう状態がだいたい12月から2月まで、厳冬の年は3月までとなり、1年の3分の1も生産性がないんですよね。

3分の1なんてもったいなさ過ぎ!ということで、この時期を建設的に過ごすために、11月の1ヶ月は寒さと早起きの折り合いをつけるのにとっておくとして、10月中には早起きを完全に定着させたい。

時間は5時30分でも5時でもいいんです。とにかく冬の時間を少しでも有効に使えれば。

ちなみに、新緑の季節から夏の終わりまでは放っておいても超活動的です。すべてが楽しくてテンションが高い。

夏と冬の精神的、身体的モチベーションの落差が激しいので、これをもう少し平均的にしたいです。

今も毎日、朝ブログを書いたり朝食を食べているときに、この生活が冬もできるように備えないとと思っていますからね。

人それぞれ生活サイクルや家族の事情などがあるし、早起きしている人がネットで「○ヶ月目で○時に起きるようになりました!」とか書いていてもその細かい経緯はなく比較できないから、結局、起床時間は自分で決めるしかないのでしょう。

ただ、もしそういうことが知りたくなったとき、私のブログを見て参考にしてもらえたら嬉しいです。

っていうかそのために日々書いてるんですけどね。


Twitterで質問うけつけてます。 まる(@hayaokimaru1)まで気軽に送ってみてくださいね

スポンサードリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る