5時10分起床になって気になったこと②【早起き73日目】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
5d5ee8e83f789401ff9e0ed5e02d5e65_s.jpg

5月13日(金)の時間割

(朝)

〜5:10 起床
5:10〜5:40 お弁当づくり
5:40〜7:05 ブログを書く
7:05〜7:15 朝食の支度
7:15〜7:30 朝食(パン・コーヒー・ヨーグルト)
7:30〜8:10 身支度をする
8:10〜   自宅を出る

(夜)

〜18:10 買い物
18:10〜18:30 ネットをする
18:30〜18:40 部屋の片付け
18:40〜19:10 夕食の支度
19:10〜19:30 お風呂
19:40〜20:00 夕食(豚しゃぶ・納豆)
20:00〜21:00 ネットをする
21:00〜21:15 洗濯物を干す
21:15〜21:30 炊事
21:30〜22:30 ネットをする
22:30〜    就寝

なんだか今週はあっという間でした。

こないだの日曜日に母の日でランチしたばかりなのにもう土曜日。この土日で気分転換して一度忙しさをリセットしたいな。

5時10分起床になって気になったことが他にもあった

先日5時10分起床になって気になったことがありましたが、最近もう1つ気付きました。

それが早起きで2時間早く起きたら疲れるのも2時間早くくるということ。

仕事中について

平日で早起きを始める前はここにあるとおりの生活スタイルでしたが、今はそれより2時間前倒しです。

まず、仕事について、勤務時間帯は変わっていないので、午後になると以前より疲れているのが自分でわかります。

お昼までにブログを書いたりお弁当を作ったり、プラス会社の午前の仕事を終えており、気分的にもう今日は1日よくやったんじゃないかとか思ってしまいます。

午後3時になるともうこれ以降の時間は頭を使わない仕事をしたくなります。

考えたら、早起き前の時間で言うと午後5時で退社が近い時間なので、そりゃ疲れるなと。

スポンサードリンク


帰宅してからは

夕ごはんを作るのは以前と変わっていないのですが、ご飯を終えて、ちょっとネットなどしてゆっくりしているともう午後8時。

これは早起き前だと午後10時にあたります。

お風呂に入っていないならそろそろ入らないとだし、その日の家事をやってしまうのならこの時間にはしないと1時間後に寝るのは厳しい。

午後8時は、もう今動かないと早寝できないという私の中での大きな基準です。でも8時って本当にすぐ来ちゃうんですよね…。

休日は

休日は朝起きてしまえば、その後予定がなければ1日自由だし、時間に追われることもなく過ごせる優雅な日。

休日も5時10分に起きているので、ブログを書いたあと、朝ごはんの時間を少し遅らせて、それまで今日は何をしようかなあと何とはなく考えている時がすごく幸せ。

でも休日も、ウインドーショッピングとかで出かけて、夕方5時くらいになると、心の中で本来ならもう7時なんだ、夕ごはんそろそろ食べないとと無意識に考えてしまう。

まあ夕方5時まで買い物していたら実際身体がだいぶ疲れているので自然と帰りたくなりますが。

夜9時まで出かけるとか夜11時までとイコールだから、女子会以外だったらまずしようと思わない。夜11時に歩いたりするのと一緒で、すごい疲れますから。

早起き前と時間を比較して置きかえてしまう

生活の基準を、朝起きる時間、つまりは夜寝る時間に合わせるようになって、良く言えば時間を気にして効率的にしようとしているんでしょうが、もう少し遊びの部分というか、ゆるい部分があってもいいのかなと。

もっと早起きの期間が長くなってくれば時間を比較するクセもぬけて、自然に過ごせるようになるんでしょうかね。


Twitterで質問うけつけてます。 まる(@hayaokimaru1)まで気軽に送ってみてくださいね

スポンサードリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る