自分は朝型か夜型か。簡易診断サイトで調べてみました ※個人情報入力なし【102日目】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
fd6f68948a28988e2e95d2e54afc48dc_s.jpg

6月11日(土)の時間割

(朝)

〜5:10 起床
5:10〜5:40 ブログを書く
5:40〜5:50 朝食の支度
5:50〜6:00 朝食(パン・コーヒー)
6:00〜8:50 ブログを書く
8:50〜12:30 ネットをする
12:30〜12:50 昼食の支度
12:50〜13:10 昼食(雑炊)
13:10〜20:10 ネットをする

(夜)

20:10〜20:25 買い物
20:25〜20:45 夕食の支度
20:45〜21:00 夕食(焼きそば)
21:00〜22:10 ネットをする

ここ3週間ほど整理したかった大きなヤマの1つが昨日終わりました!

箱根旅行中も気になっていましたが、作業量がすごいし、何時間で終わるかわからなかったので手を出すタイミングがなくて。

この土日で片付けようと心に誓い、なんとかそれが終わって、今、心の底からスッキリすると同時にものすごい疲れを感じています。

ただ今回は大きなヤマの“1つ”で、実はまだもう1つあるんですよ…今日はそれを片付ける予定です。

これが終われば私の頭も心もかなり軽くなるはず。

昨日見たサイトが面白かった

昨日、NATIONAL DEOGRAPHICの記事を紹介しましたが、あの記事がかなり面白くて、自分でもブログを書きながら脱線して読んでました。

そうしたら、またちょっと気になる記事がありまして。

NATIONAL DEOGRAPHIC「朝型勤務がダメな理由

早朝の太陽光で体内時計がリセットできるのは翌日だけ

この記事本当に面白い。

会社で朝方勤務の導入は理にかなってないという話は今回置いておきます。

私が注目したのが朝型習慣についてなのですが、記事によると、早朝の網膜に入る光で、翌日の体内時計を朝型にシフトすることはできますが、それはその翌日にしか効果がないこと。

よって、土日に寝だめなどをしてしまうと朝型の睡眠習慣は維持できない。

しかも、7割以上の人(!)の体内時計周期が24時間よりも長いので、“自然に夜型にずれ込むようになっている”という。

そして、今より2時間早起きになるには3週間程度かかるそうです。

スポンサードリンク


成人の3割は夜型

また、成人の3割は夜型で、そういう人は“体内時計が後方へシフトする力が強いためで、エンドレスの努力が必要になる”とのこと。

夜型の人ってそんなにいるんですね。このブログを読んでくれている人の中にも、確実に夜型の人がいるということか…。

自分が朝型なのか夜型なのか調べてみた

これを読んで、もし自分が夜型だったら…と不安になって、リンクされていた「朝型/夜型診断サイト」で自分の型を調べてみました。

睡眠医療プラットフォーム「今すぐできる睡眠障害セルフチェック」

個人情報を入れることなく、16個の簡単な質問に回答するだけです。

手順は、6個の質問に回答する→「お住まいの郵便番号を入力してください」と出るので、入力したくない人は「0000000(0が7つ)」と入力する→10個の質問に回答する→結果が出る

※「0時間20分」や「22時0分」など、ゼロが入る部分もゼロを選択しないと「入力項目にエラーがあります」と表示されますので、全部選択しましょう。

もう3か月も早起きしているのに、ここで自分が夜型だったらどうしよう…!

診断結果は

ドキドキの診断でしたが、結果は「睡眠に関する問題はみられませんでした。」と出ました。

ああ安心した…。

でも自分しか診断していないので、他の結果がどういうものがあるのか気になりますね。



夜型の人はムリしないほうがいいかも

私は睡眠の問題がなかったようですが、これはイコール朝型なのかな?

もし私とは違う診断結果が出たとして、朝型には向かないというような文言があったら、もちろん早起きはムリしてしないほうがいいでしょう。

自己判断で朝型か夜型かと決めているよりも、こういう科学的な見地からの診断を一度受けた方が、今後の人生の方向性を定めやすくなると思います。


Twitterで質問うけつけてます。 まる(@hayaokimaru1)まで気軽に送ってみてくださいね

スポンサードリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る