目次
久しぶりに早朝から外に出た
おはようございます。まる(@hayaokimaru1)です。
予定どおり朝7時からカフェに来てます。
いつもと同じ5時に起きて支度をして外出しましたが、仕事がある平日よりだいぶ早い時間に外に出たから、あんなにキレイな朝焼けを見たのは久しぶり!
やっぱり朝の景色はいいですねえ。景色を見て空気を吸っているだけで気分があがります。
冬至が過ぎて12月始めよりは日の出が明るくなっているのもあると思う。
年末のタイムスケジュール
そして早くカフェに来たからには自分の作業を。
昨日で仕事も無事に終わり会社のお疲れ様会には出ずにサクッと帰ったため体調も万全。
今日から本気だしていきます。
明日も同じ時間にカフェに来て作業して、ランチを外で食べて午後は家の大掃除。で、21時くらいには寝ると。
今日と明日の2日間を全力で過ごして、大晦日は実家で手伝いしつつゆっくりできたらOK。
まとめ
いつも感じますが、連休は初日が一番大切です。
何を差し置いても、初日にきちんと早起きできれば、連休はほぼ満足して終わることができます。
スタートダッシュして起きて、ちょっとでも自分の作業ができたらそこから波に乗って次のこともやる気が出るし、中日でダラケても最初のほうを頑張っておけば最終日に振り返って「そこまで最悪ではなかったかも」と思える。
私もおそらく中日になる大晦日から2日にかけては自分のことをやらない予定でいますし。
もしこのブログをアップしたての午前8時前に読んだ人は、おそらく連休最高のスタートをきれたことでしょう。
もし夕方読んでくれた人。夕方でも大丈夫。
まだ1日が終わるまでに数時間あります。
「もう1日が終わってしまう」と諦めないで、1個でも何かやりましょう。5分で終わるものでもいい。
そこから明日につながるから。そして明日巻き返しできるから。
勝負は最終日に連休を振り返って「良い連休だった」と思えればいいんです。
充実した年末年始にしましょうね!