勉強でスキマ時間をさがすのが楽しみ。結果そのほうが続くから【早起き1,209日目】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

英語の勉強が1日20分じゃ足りなくなってきた

おはようございます。まる(@hayaokimaru1)です。

今、英語の勉強で2つのテキストを同時並行してやってるんですが、

1つはひたすらリスニング&スピーキングで英語らしい話し方ができるようになるやつ

1つは単語を覚えるためにリスニングも合わせてやるやつ

で、前まで英語耳で20分1ターンでやってたのが、20分だと上のテキスト量がこなせなくなってきて。

それで、夜寝る前とか、お昼休みにちょっとずつやってるんですが、それでもたりなさそうだな、もうちょっとできるなと思うので、そのスキマ時間を探すようになってきました。

ぶっちゃけたところ、スキマ時間を探して英語をやるのは楽しい。

でも、英語を勉強するのが楽しいわけではありません

…え、矛盾してる?

30分✕1回より10分✕3回

どういう心理かというと、例えば英単語をテキスト見ながら覚えるって苦痛じゃないですか。

私ただでさえ机上でじっとしながらやるのができないので、30分続かないんです。

だから音でもできるリスニングCD付きのをやってるんですけど、リスニングだとただ目で見て覚えるよりも短時間でバーっと流し見できる量が多いし、目だけじゃなくて耳も使えて負担が少なく感じるんですよね。

プラス、30分いっぺんにはできないけど、でも語学は勉強時間に比例するっていうので、時間はたくさんやりたい

そうなると30分1回じゃなくて、10分のスキマ時間を3回つくる、っていうほうが向いてるんです。

英単語を覚えるなんて楽しくないからこそ、1回を10分で終わらせられたら、そこまで苦痛じゃないと。

「つらいなら20分で終わらせればいいじゃん」って思う人もいるでしょうけど、先に言ったように、語学は学習時間に比例する。

だからこそ、英単語覚えるのとかさっさと終わらせたいと。

ちなみに朝は必ず20分やるのはこれまで続けてきたのでなくしたくなくて、それにプラスしてスキマ時間でやる感じです。

昨日はお昼に時間があったので30分、行き帰りの移動時間で20分✕2回できました。

ということで昨日は、朝20分+お昼30分+行き帰り40分=90分!

まとめ

数学とか考える問題だとじっくり時間をとらないといけないので10分のスキマ時間ではできそうにありませんが、英語ならね!

単語もあるし、1文でも覚えることは可能だし、会話文でも音ならけっこう長いスパンになるし。

なので、最近どこにでもテキストを持ち歩き、バッグにあるイヤホンとスマホでGoogle Play Musicでちょこっとあいたときにやってます。

「勉強するぞ!」っていう強い意気込みでなく、サクッとやっとくかみたいな気負ってないのも続いてる秘訣ですね。


Twitterで質問うけつけてます。 まる(@hayaokimaru1)まで気軽に送ってみてくださいね

スポンサードリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る