6月10日から英語にDUO3.0を追加。これから2冊をひたすらやりこみます【早起き1,196日目】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

英語が話せないというコンプレックスをなくすには

おはようございます。まる(@hayaokimaru1)です。

学生時代も、そして社会人になった多くの人も「これは必要だな」と漠然と考えているけどなかなか習得できないものとして、英語があると思うんですけど、具体的に英語の何ができないって会話ですよね。

私もそうです。

学生のときから英語をやってはきたけど、受験にもあったけど、結局海外に行っても話せない、コミュニケーションがとれないことがとてもコンプレックスでした。

そのコンプレックスをなくすべく、2019年からはとにかく英語で会話できるようになることを目指して勉強してます。

机上の書く方法、例えば単語を書いて覚えるとか、じっくり長文を読んで問題を解くとか、そういうことは一切してません。

私、今K/Hシステムという通訳者が使う英語のシャドーイング理論でリスニングとスピーキングをやってるんですが、その前は英語耳というフォニックスを3か月やってきて、その結果何がわかったかっていうと、しゃべることが目的なら、とにかくシャドーイングで口を慣らす、スムーズに言葉が出るようにすべきだということ。

ということは、これから単語を覚えるのが必要になるにしても、もうひたすら書いて覚える的なことは必要ないんです。

むしろ書いて覚えるの、最初にちょっとチャレンジしてみたけど、やっぱりだめでした。

書いてることに満足しちゃって全然覚えてないし、プラス現代において、英語をペンで書いてやりとりすることってまずないでしょう。

やってもパソコンでメール打つとかそっちだよね。

ということで、自分は単語覚えるにしても、とにかくCDをリスニングして、シャドーイングしながらスピーキングもできるようになるのが大事だと感じました。

英単語の王道DUOを始める

で、今K/Hシステムでリスニングの方法論を必死に学んでますが、先に言ったようにそろそろ英単語も覚え始めないとってことで。

英単語の王道、DUOが家にまだあった!

これ、昔家族がもってて一度捨てたんですけど、甥が受験の時に家族がすすめて、そんで本体のCDだけ私がとっておいたんだわ。

ただ本は甥のところにあって、それがないとどうしようもないけどわざわざ受け取りに行くのも都合合わせたり面倒だから、本のほうだけマケプレで500円で買い直しました。

500円でこの先単語が勉強できると思うと安い!

この本の帯に、DUO3.0の達成可能レベルっていうのがあって、それによるとTOEICなら600〜780点までいけるらしい。

700点とか、これ1冊だけでいけるなら超御の字じゃないですか!

まとめ

昔の私はDUOの素晴らしさをほぼわからずに、ほとんど利用せずに終えてました。

でも今なら!

今ならいける。

3か月地道に英語耳20分を毎朝できた自分なら、DUOで半年から1年かけてひたすらリスニング&スピーキング、できる気がするんです。

ということで、英語はK/Hシステムで2〜3か月くらいひたすら発音をやって、単語を覚えるのは半年〜1年(と他の人のブログにあった。完ぺきに仕上げるならね)かけてやると。

書くことがないから机もいらないし、本とスマホさえあれば、聞きながら本を見返すだけ。

ちょっとした休憩時間や待ち時間などスキマ勉強がはかどりますね。

私のように

・英語をしゃべれるようになりたい

・書く作業が苦手、または飽きてる

・書くと覚えられない

っていう人は、こうやってひたすら音に頼る作業でいいと思いますよ。

ちなみに方法としては、私は7回読み勉強法、ちゃんと覚えてますよ!その方法でやろうとしてるので、いや実際にはDUO数十回、数百回必要そうなので、とりあえず最初はよくわからなくても字面やテキストになれることを目的に、全45セクション60分を3回にわけ、

1日目:1〜15セクション 20分

2回目:16〜30セクション 20分

3回目:31〜45セクション 20分

で、英語耳を続けられたときと同じ時間の20分で繰り返せるように組みました。

ま、届いた一昨日からさっそくやって、目新しくてやる気があったので、一昨日と昨日の2日にもかかわらず3回分、つまり60分1周を終えました。

負担にならないようにしないと続かないんで、まあ飽きてきたら3日で1周にできるようにペースダウンします。

何より中の単語や熟語の意味とか用法も読まないといけないしね。


Twitterで質問うけつけてます。 まる(@hayaokimaru1)まで気軽に送ってみてくださいね

スポンサードリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る