きらいではない会社の付き合いを断るようになった理由【早起き122日目】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
daba5f96b7fb09cd7f02c598209abbd4_s.jpg

会社で付き合いの飲み会はありますか

会社員として仕事をしている人なら、会社での夜のお付き合いというのはだいたいあると思います。

私の職場では頻繁ではありませんが、人事異動があったとき、暑気払いや忘年会など区切りのあるときはだいたいあります。

会社によっては、職場に飲み会が好きな人がいるとか、上司が仕事をねぎらって誘ってくれるとかだともっと回数は多いのでしょうね。

営業の人だと、取引先の相手と仕事の延長としてというのはよく聞きます。

今いる会社のお付き合いはとても節度がある

私も早起きをする前は、区切りの会以外にも、誘われたらけっこう行っていました。

元々ああいうワイワイした雰囲気は好きな方だし、飲んだら楽しい気持ちになれるタイプなので。

それに今いる会社がハラスメントにとても厳しく、飲み会にももちろん適用されます。

上司も同僚も、飲んだ勢いでプライベートの込み入った内容を聞いてくることはないし、お酒をついでご返杯もない。

非常にマナーのある会なので、逆にこちらが気がゆるんで、自分が気づかないところで失礼なことをしていないか後で心配になるくらい。

なので参加したら場が面倒だなということはありません。

それと、誘われても断りにくい雰囲気ではありません。

私のいる部署には飲めない人もいますが、その人たちにも声をかけ、行かないと言われたらすぐに了承します。

たまに参加OKと言ったら、飲めない人はジュースを飲んでいるし、周りは絶対にお酒をすすめません。

なので、前提として、私の会社の飲み会は節度があるし、行かなくても問題ありません。

スポンサードリンク


それでも私が参加しなくなった理由

これだけマナーが守られている会だと、私のようにそういう場が好きな人は参加したくなるんじゃないかと思うでしょう。

でもこれが違うんですよね…。

自分が気を遣われるということは、同時に自分も気を遣わないといけないんです。

これが昼間の仕事時間だったらとてもやりやすくて良いんですけど、気軽に飲んでスッキリしたい自分としては、飲み会までその雰囲気だと心から楽しめない。

話す内容は全体的に広く浅いし、聞ける情報は限られて、突っ込む言葉も厳選しないといけない。

はー疲れるわあ…。

ほどほどっていうのが難しくて面倒だから足が遠のくんですよね。

早起きを始めてからますます遠のいた

そもそも強制参加ではなく気を遣う場であること、しかも最近早起きを始めた自分としては、行かなくなるのも自然かと。

そうそう、会自体は1次会が9時くらいに終わります。早い?

もちろん2次会は行く行かないは自由で、行かないと言っても執拗に引き止められたりとかありません。

だから私の場合1次会だけ参加するのもアリで、そういう時もありました。

9時終わりなら帰っても10時すぎには寝られるし、翌日の早起きにはほとんど影響もないから。

が、その1次会の帰りで悶々と悩むんですよ。和やかだったけどなんかスッキリしないな…って。

もうそれだったら最初から行かない方が気分的にいいのではと思って、極力参加しないことにしました。

まとめ

つい先日もありがたいことに誘ってもらいましたが、やんわりとお断りしたので、ここでちょっとその時の気持ちの整理と、早起きのための断捨離としてまとめてみました。

自分としては、断って申し訳ないという気持ちもないわけではないけれど、やはり仕事仲間なので、基本は自分の仕事をきっちりこなしていて、周りに迷惑をできるだけかけないこと、サポートできることがあったら手伝うことができていれば、飲み会に行かなくても人間関係は問題ないだろうと考えています。


Twitterで質問うけつけてます。 まる(@hayaokimaru1)まで気軽に送ってみてくださいね

スポンサードリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る