iDeCoの節税って20.315%の税率がかからないだけじゃなかったのね
おはようございます。まるです。
去年の冬から資格の勉強をしていたんですが、お金に関する内容もけっこうあって。
で、テキスト読みはじめて数日後、12月6日にそれは起こった。
「小規模企業共済等掛金控除ー(中略)確定拠出年金の掛金を支払っている場合に適用できる控除です。掛金の全額が控除されます」
…掛金の全額が控除!?
ナニソレ??
…いや、知ってましたよ、iDeCoが節税にいいということは。
私がつみたてNISAを始めようとしてるときも、iDeCoをやっとけ、むしろiDeCo先にしとけって話はいろーーーんな人が言ってた!
でもさ、iDeCoって60歳になるまで引き出せないじゃないですか。
それがずーーっとネックで。
会社で働いて毎月安定したiDeCo資金を捻出できるかもわからないし、60歳までに私だけでなく、家族に何かあって急にまとまったお金が必要になったとき、iDeCoは60歳まで使えない。
それを想像するとどうしても手が出せなくて。
だから、これまでつみたてNISAだけでやってきました。
とはいえ、つみたてNISAは年間投資金額が40万円と決まっているので、預金している現金が増えていって、行きどころがなくなっていたのも確か。
現金ずっと持っててももったいないからと、去年の夏は単発でS&P500の積み立てをはじめちゃったりして!
ありがたいことにS&P500はどんどん上昇していったんですが…でもいつかは利確したら税率20%分は引かれるわね。
そんなときですよ、12月6日にiDeCoのことをテキストで知って、しかもちゃんと調べたら(超今さら)驚くべきことを知ったんです。
「掛金は全額控除だから年末調整したら還付金として戻ってくる」ということを。
実は今はもう見られなくなってしまってましたが、去年12月に還付金がシミュレーションできるサイトがあって、それだと私の還付金は、iDeCoの掛金にもよりますが3〜4万円は戻ってくるという!
なにそれ知らなかった!
iDeCoに20.315%の税率がかからないだけでなく、(給与天引きでない場合)年末調整で戻ってくるお金があるなんて。
だったらやります。
ぜったいにやる。
だってお年玉みたいなもんじゃないですかー!
将来のためにiDeCoやってるのに、さらにお金が戻ってくるとか嬉しすぎるでしょ。
もしなんか非常事態があったときのために、もちろん現金はある程度残しておきますよ。
でもここ数年「何かあったときのために…」と思ってきたけど実際は何も起こってなくて不安に費やした時間がもったいなかったのだから、だったら最低限の現金を手元に置く以外は、60歳の先のこと考えてiDeCoやっておこうと、そう決心しました。
決心したら早いのよ(カフェで勉強ほっぽりだして1時間悩んだだけ)、すぐにスマホで資料請求しました。
資料が届いてからの流れはこんな感じ。
↓
数日後、SBIから資料が届く
↓
資料を読み込んで、2日後に会社に必要事項を記入してもらうべく持っていく
↓
1週間くらいして会社から用紙を返却してもらう
↓
12月23日?24日?くらいにSBIに自分の項目を含めた用紙一式を郵送
↓
12月30日SBIから返送書類を受領したとメールが来る
↓
1月中旬SBI銀行から、確定拠出年金の引き落とし口座の確認よろしく!とメールが来て、必要事項を入力して返信
↓
2月14日IDとパスワード通知が簡易書留で届く
↓
(たぶん)来月下旬に、前月分と合せて2ヶ月分引き落とされてスタート
申し込みしてからスタートまで1ヶ月半〜3ヶ月かかりますって書いてあったけど、1月30日に受領メールが来てからだと、ちょうど1ヶ月半でスタートしたことになります。
このあいだSBIからメール案内来てたけど、SBIも資料のやりとりでの確認作業やめて、これからはネットだけで完結する方法に移行するらしいですね。
私もそれがラクだったな〜と思うけど、でもそれ待っててもまた1ヶ月半後なので、少しでも早く始められたことを良しとしよう。
ちなみに去年夏からのS&P500は、iDeCoをはじめようと決めたときにすぐに利確して(ちょうどグンと値が上がった瞬間だったのもある)、結果2回飲み会できるくらいはゲットしました。
これで20%税率分とられてなかったらもっと嬉しいけど、でも数ヶ月でこの成績なら十分でしょう。
まとめ
最近iDeCoも毎月の掛金を変更できるようになったらしく、もし掛金が苦しくなったら一番下の5000円まで戻せばいいしな、と思ってます。
(ただ手数料が毎月取られているので、掛金低すぎると手数料の割合が高くなってもったいなくはある)
オトクなことを知ったら早く始めたくてウズウズして、でも1ヶ月半もかかってようやくスタートできました。
“節税”=税率20%かからないだけと思いこんでたけど、もっとちゃんと調べればよかった〜。
ということで、加入しようか悩んでる人は、
・税率20.315%分の税金がかからないだけでなく
・確定申告で掛金の所得控除もある
で調べてみてください。