レアジョブ英会話のレベル5が終わるとどれくらいの英語力になるか【早起き1,634日目】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

オンライン英会話69時間を終えた効果は

おはようございます。まるです。

昨日、8月21日(金)で、やっとレアジョブオンライン英会話のレベル5を終えました。

・レッスン回数 138回
・レッスン時間 69時間

で、自分がオンライン英会話をはじめる前、レベル5の印象っていうのは、レアジョブが位置するところの「初級の最後のレベル」であり、テキストを見るに「あ、これだけできれば旅行とか道案内はバッチリじゃん!」って感じでした。

まあでも実際は違う。

というのも、単語やフレーズ知ってても、その場になると、つまり英会話で講師に相対してテキストなくしゃべるだけになると途端に言葉がでなくなるからです。

緊張して単語も脳内から吹っ飛びます。

今でもそういうときある。

じゃあこの8ヶ月はムダだったのかっていうと、決してそうでもないんです。

実際、リンキングやリダクションがあまりない、ネイティブでない人の英語だったらけっこう聞き取れます。

…ということで、今回はこのレベル5を終えたとき、私はどのレベルにいるように感じるかを残しておきたいと思います。

これから英会話を始める人は参考にしてみてください。

①レベル5を終えるまでで1番成長を感じたのはレッスン80回目くらいで、そのあとは変わりなし

よくオンライン英会話で、「100回やると”自分成長したな〜って感じますよ!”」って言われますが、私は100回を超える前の80回のときに一番それを感じました。

詳しくはブログのここに書いてます。

いわゆるブレイクスルーってやつですね。

Twitterでつぶやいた5月5日のときはまだレベル4でしたが、そのあと100回も通りすぎ、レッスン5に進んでも特にリスニングが上がったとかは感じないなあ。

②Netflixの映画のセリフは聞き取れる率5%

えーと、まだほとんど聞き取れてません。

オンライン英会話の講師はネイティブではないし、こちらにペースを合わせてくれてるからリンキングもリダクションもほぼなし。

そういう甘い状態でやってもらってるので、突然ネイティブの映画を見ると、発音があいまいすぎてわからないー。

ただ短いフレーズとかなら「おおこの間テキストにあったアレを言ってる!」っていう、レアなもの見つけた的な感動は覚えます。

プラス、ずっと英語字幕と英語音声にしてると、字幕を目で追うのに慣れて、より耳で聴くことに集中できてきてる感もある。

③ラジオのCNN,BCCはぜんぜん聞きとれなーい

Netflixで少し自信が出ると同時にすこし動画を見るのに飽きてきて(映像より文字派なので)、Netflixはダウンロードしないといけないのもめんどくさくて、それならGoogleHomeで英語のラジオ聞こうと思い立ち、ここ1〜2週間聞いてますが…まあわからないこと!

事前にわかってる内容、たとえばアメリカ大統領選とか、そういうものでも、いざ聞くとイミフ。

そういう意味では映像+字幕は映像で情報をおぎなえるのがメリットだし、

映画やドラマはそんなに長々としゃべらないので、こっちも聞くときに休めるタイミングがあるのがいい。

④聞き取れなくてもイライラしなくなる

それこそ英会話はじめて80日前後で「あ、何言ってるかわかる!」という感動を覚えて以来、CNNでぜんぜん聞き取れなくても「ま、いっか〜」って流せるようになりました。

ぜんぜんイライラしなくなった。

だって、このCNNもいつかは聞き取れるようになるんだと思うと、地道に次のブレイクスルーを待てばいいだけなんだもの。

この”待てるようになる”というのはとても大事なことだと思います。

英語を習得した人だれもがこれを言いますよね、私もやっとその耐えるということができるようになりました。

でも、そこに到達するようになるためには最初の80日間を歯をくいしばって、キーキー言いながら続けてきた土台があったからで、そこまでは耐えないといけないかな…。

人によっても聞き取れる感覚が80日なのか100日なのか、それ以上かは変わってくるし、これは「○○日目まで!」とは残念ながら言い切れません。

⑤TOEICのリスニング正答率は

8月上旬の連休のあいだに、TOEIC問題集パート1〜4のリスニングパートを解いてみたところ、

実践問題パート1 正答3問/4問(目標が600点なら3問の正解)
実践問題パート2 正答5問/12問(目標が600点なら9問の正解)
実践問題パート3 正答9問/15問(目標が600点なら9問の正解)
実践問題パート4 正答10問/15問(目標が600点なら9問の正解)

だったので、リスニングだけで見たら600点いかないくらいでしょうか。

最初からTOEIC目指してるわけではないんですが、それでもいつか仕事のための資格に利用できたらと思っているので、この8ヶ月という期間でTOEIC600点近くのレベルのことはやってきてるんだと思うと自信につながりますね。

ただ改めて思ったのは、オンライン英会話はその名のとおり会話なので、短い言葉でポンポンやりとりするのに対して、TOEICはひたすら聞くのに徹するので集中力が必要ですし、またそれ専用のテクニックもやるほど反映されるかなとは思います。

まとめ

以上はあくまでも私見ですが、英会話やっている人、これから始めようとしている人の参考になれば幸いです。

そうだ、最後にこれはぜひ言いたいのですが、ここまで私が続けられたのは私だけの力ではなく、毎回根気よく付き合っていただいている講師の方たちのおかげです。

最初から8ヶ月間ずっと教えてもらっている講師2人は人しても尊敬していますし、だんだん褒められることも増えてるのがモチベーションになってる。

それから、私が一番はじめのレベル確認テストのとき、凹んだ私にとても丁寧に接してくださった事務局オペレーターの方にも感謝ですね。

最初に書いたとおり、まだ海外に行ってショッピングで気軽に質問できたり、駅員とかに行き方聞いたりとかはスムーズにできる気はしませんが(予想外の答えにビビって一気にフリーズしそうだから)、少なくとも空港内のアナウンス聞いたり、掲示板見たりするのに抵抗はなさそうです。

あと、英語を相手が話すのをちょっと聞いて前だったら「…あーーーもうわからない!聞く気がしない」ってシャットダウンするのもなくなって、「とりあえず話聞いてみるか〜」っていう前向きな感覚にはなれました。

英語への抵抗感、壁がとっぱらわれたってことですね。

今日からはさっそくレベル6に進みましたが、レベル6からは一気にコマ数が増えて、レベル5の40回に比べて倍以上の90回。

なので確実に今年いっぱいはレベル6だけやって終わりとなりますが、その間またたくさん聞く、話すことで私の英語力が上がってることを願います。

今年中にあと1回ブレイクスルーが来たらいいな!


Twitterで質問うけつけてます。 まる(@hayaokimaru1)まで気軽に送ってみてくださいね

スポンサードリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る