タイムスケジュールが決まらないまま10日経過
おはようございます。まる(@hayaokimaru1)です。
あっというまに10月10日!
10月になってから10日もたってしまったんですね…
家族の10月1日からの転職で、なんか日々がものすごい勢いで流れてます。
「ああ今日は○時に帰ってきた、今日も朝6時に出勤か」
と、毎日の出退勤時間を確認してたのは、本来わたしが自分の家での自由時間のタイムスケジュールを一定にするためだったのが、まだまだできない…
なんとなく相手の帰りは20時で固まってきましたが、自分がソワソワしてしまって落ち着かない。
今までだったら家族が帰ってくる前にお風呂!ご飯あたため!部屋掃除、洗濯物たたむ!と、できることに限りがあったのでそれをやることで効率化がはかられていたのが、どうも微妙に時間に余裕ができたために逆にダラダラしてしまう…
でも時間に余裕ができたと言っても、集中して1時間何かをやったりするまではなくって。
今から帰るっていうLINEが来たら、そこから逆算してセッティングするとなると、「じゃあいつLINEが来るのか」って落ち着かなくて。
やっぱりタイムスケジュールを組んでそれをルーティン化するには、はじめと終わりがしっかり決まってないとダメですね。
いつになったら落ち着くのかと思いつつ早10日。
これが10月いっぱいまで続くと1年の12分の1がフワフワした状態になってしまうので、なんとか!なんとか仮固めしたいです。
メンタルの年間バイオリズムはクセだと思う
プラス、スマホに残してる年間メンタルの流れみたいなのがあるんですが、その去年のやつをみたら「10月〜12月テンションが上がらず」って書いてありました…
あぶない見ておいてよかった!
今まったく同じ状況で、これを読まなかったら去年と同じ状態になるところでした。
みなさん、メンタルの流れを記録に残しておくの大事ですよ。
だって動物だもの、季節や体調によってメンタルが揺れ動くのふつうでしょう。
ただ、その人なりのバイオリズムっていうのはあって、それは”クセ”でもあると思うので、そういうのを客観的に把握しておくと回避できたり、前にやってしまった失敗を最小限にできたり(今のわたしのような)すると思います。
…
こうやってみると、いかに私が日々の動きをルーティン化しようとしているか、習慣化に苦心しているかがおわかりいただけるでしょう。
早起き3年以上やってくると、習慣化がどれだけ偉大かがわかって、だからこそそういう風にしたくなるんですよ。
毎日の行動を毎回考えるのは脳が疲れるし、効果を測定しにくいというのもありますしね。
とにかく目下の目標は、夕方の時間の使い方をどうするか、ルーティンにできることは何か、を決めることです。
来週には、10月半分過ぎるまでにはどうにか安定させたい!
週末の台風19号で家から出られないっぽいので、そのときにしっかり決めよう。