“勉強しない大人は搾取される”をヒシヒシと感じる【早起き1,367日目】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

勉強しない大人は搾取される

おはようございます。まるです。

一応アレルギーがなくなるくらいには法律を見慣れている私、まるですが、法律というのは知ってれば知ってるほどいかに社会で生きやすいか、そして作る側が有利であるかというのがわかります。

(同僚と話してたあるあるネタだけど、法律見慣れると携帯を契約するときの契約書も楽しく読めます)

あと、少し前にお金の歴史を読んだりしてて、歴史に関してもいかに知ってることが大事かっていうのを感じ始めてるんですが、このタイミングで中田敦彦さんのR25でも言ってました。

新R25-「「社会について勉強しない大人」は、必ず搾取される。自分の身を守る“ニュースの読み方”」

そう、確かに”搾取”されると思う。

厳密には”搾取されてることさえも気づいてない”んだろうけど。

「気づかないならそれはそれでいいんじゃないの」って思う人もいるかもしれないけど、私はやだな。

記事はR25だから若者向けに書いてるし、私みたいなアラフォーは相手にされてない「もう遅いよ」って思われてるかもしれないけど、でも出口治明さんが「40年で1万冊の本を読んだ」って今読んでる本(2015年版)で言ったとき、たしか60代半ばなんですよね。

ってことは、アラフォーの私が今から20年読書して、勉強したら相当な時間があるじゃないですか。

もちろん1万冊なんて届かないし

あんな素晴らしいキャリアは描けないけど

でも、搾取されてることはないと思う。

実際に数年前からはじめた積立投資なんかの資産運用で、お金に関する知識のアレルギーがなくなったし、「なんだそんなことならもっと早く知っておきたかった!」っていうのも多かった。

それもこれも、面倒くさがらず、一念発起して学ぼうとしたからです。

まとめ

なので、もしこれを読んでる人がわたしと同じアラフォーの人、少しずつ本を読みませんか。

文字だけの本じゃなくて、マンガのやつだとわかりやすいのでオススメ。

あと中田さんみたいに動画で今はうまく説明してくれる人もいるし(予備校の動画とちがって勉強してる感がぜんぜんない)。

30代だったらもっと時間あるし、20代なんて学んだことが仕事に直結できそう!

とにかく、いつからでも始めましょう。

私も始めます。

私は動画より本の方が単純に好きで頭に入ってくるので本ですが、今年いっぱいはもちろん、来年も朝に読書する習慣はつづけて、本から学び続けていきたいと思います。

読書感想はブログにアップしてるので、そちらも引き続き。


Twitterで質問うけつけてます。 まる(@hayaokimaru1)まで気軽に送ってみてくださいね

スポンサードリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る