幼稚園の子も30代後半の女性も生活リズムの整え方は一緒【早起き256日目】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

190dc216b53fddc729e703ad9895848f_s

昨日のスーパームーン見ましたか

おはようございます。

東京は夜中?明け方まで雨が降っていたようで、起きたらすぐそばの通りで車の音がシャーッといっていたので、道路がかなり濡れているようです。

でも今(5時45分)は降ってなくて、窓を開けたら生暖かい。

今日の最高気温は20℃の予報ですが、確かに朝5時台でも私が窓を開けて換気できるくらい暖かくて嬉しいです。

昨夜は約70年ぶりのスーパームーンだったみたいですが、あなたは見ましたか?

私は21時30分には寝てしまったのでまったく見られていませんが、次は18年後の2034年に機会があるようです。

18年後かあ。18年後なんてまだ早起きしてるか夜型生活に戻っているか自分でも全然わからないや。

子どもの睡眠リズムの整え方

そういえば、早寝と言えばこんな記事を見つけまして。

アメーバニュース:お昼寝は何時間がいい? 幼稚園での生活に備えた睡眠リズムの整え方

幼稚園入園に向けて子どもの生活リズムが整っていないというお悩み記事でした。

で、早寝早起きをしたほうがいい理由として、

“・理由1:睡眠を十分にとることができると、朝スッキリと起きられるから
・理由2:起床時間が早いと、朝ごはんをゆっくりと食べられ、身支度をしたりトイレに行ったりする時間もゆっくりとれるから”

2つ挙げられていますが、これはそっくりそのまま大人もそうです。というか私が。

ここのところの寒さのせいで身体が緊張して疲れるのか、うちは2人とも夏より早く眠くなっています。

布団に入るのは21時くらい、そこからスマホをいじって遅くとも21時30分には寝ていて、そうすると5時10分に目覚ましをかけていても、私は4時台に目が覚めたりします。

夫はショートスリーパーなので私が気付かないさらに早い時間に目が覚めているらしい。

2人ともそれぞれ自分の理想的な睡眠時間はとれているし、目覚ましより早く自然に目が覚めるというのはスッキリしている証拠でしょう。

スポンサードリンク


まとめ

私の以前の予想では、冬は寒くて睡眠時間が長くなるから、早く寝ても起きる時間は一緒になるだったんですが、今のところは早く寝た分だけ早く起きるようになり、目覚ましにせかされずに自然なリズムでスッキリ起きています。

これは以外だったかも。

まだ11月だから、これが1月、2月になったらどうなるかはわかりませんが、今後に良い可能性が残っているという意味では大嫌いな冬も今年は楽しみです。


Twitterで質問うけつけてます。 まる(@hayaokimaru1)まで気軽に送ってみてくださいね

スポンサードリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る