図書館の本の貸出が3ヶ月ぶりになってしまったことについて。今後の課題【早起き1,555日目】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

近所の図書館が6月1日から再開

おはようございます。まるです。

うちの近所の図書館、ようやく6月1日から再開しました。

コロナ対策で4月くらい?は予約した本の貸出・返却だけになり、その後図書館自体も閉館になってしまって、人気で予約待ちしていた本ばかりだった私は、結局3月からずーーっと予約だけの状態でした。

じゃあ本屋行って本買えばいいじゃんとかKindleあるじゃんって話で、Kindleは読んでたけれど、実物の本を買うほうは90%が実際に本屋に行くのが楽しいのであって、そこでペラペラたくさん見た中でこれは!っていうのをお買い上げするのが結果で。

だから4・5・6月はKindleでちょこちょこ読むくらいで終わってました。

これでやーっと本が常に手元にある状態になり、これで生活の中に本がある毎日が復活します、が、ここんとこ外出自粛で英語ばかりやってる生活だったもので、ここにいきなり数冊の本が入れ込んではたして時間は足りるのでしょうか…。

さらには私が借りたのは比較的新刊なので、次の予約で待ってる人もいて延長ができず、それもプラスされてちんたら読んでるわけにもいかなさそうです。

まとめ

人気本or新刊本ばかり予約待ちにしてしまったせいで、3ヶ月間も借りられないというまさかの結果になってしまい、これはコロナ第二波に備えて対策とろうと痛感しました。

うちは一気に7冊まで借りられるので、新刊本に限らず、すぐには読まないかもしれないけどもしかしたら手をつけるかもくらいの本も借りたほうがいいかもと思うようになりました。

今回は3冊の予約本だったもので。

コロナのせいで臨時閉館になってる間は返却ボックスも使えず返せないわけだから、今まで以上に借りたい本のリストをこまめにつくっておくのが大事ですね。


Twitterで質問うけつけてます。 まる(@hayaokimaru1)まで気軽に送ってみてくださいね

スポンサードリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る