【写真付き】ストレッチ2ヶ月後の結果【早起き496日目】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

ストレッチで2ヶ月経過

最近ランニングだ筋トレだと騒いでいるまるですが、忘れてないですよ、ストレッチ!

2017年5月5日からスタートしたストレッチも今やペースが安定しまして、毎日朝晩1回ずつしっかりと続けられてます。

特に夜はランニングのあと、筋肉がほぐれて身体が温まった状態で即ストレッチしているので、より効果的ではないかと期待してるんですよ。

そしてそうこうしているうちに、5月5日からあっと言う間に2ヶ月目の7月4日が過ぎ、だいぶ遅くなってしまいましたが、週末で写真を撮れる時間ができたので、今日こそは2ヶ月目の成果を!載せようと思います。

さてどうなんでしょう〜自分でもワクワクするわあ。

このね、スマホでセルフタイマーでポーズを撮るという地味に面倒くさい作業を乗り越えたあとの、今や最上の楽しみですよ、AFTERの写真を確認するというのは。

1人コッソリとパソコンを前にドキドキしながら編集する私、さぞやニヒニヒしていることでしょう(あ、顔の編集だけで、ポーズとかはもちろん一切修正してないですよ)。

ではでは、ストレッチを始めて2ヶ月後のAFTERの写真をどうぞ。

※今回初めて見ていただく方へ
ストレッチ自体は5月5日から始めていますが、初日の写真を撮り忘れたため、BEFORE写真は5月21日の旅行先で撮ったものになります。

スポンサードリンク


ストレッチ2ヶ月を写真で比較

ではいきますよー。

BEFORE(5月21日)

AFTER 1ヶ月目(6月4日)

AFTER 2ヶ月目(7月9日)

まず前屈は…と。

どうなんでしょう。正直1ヶ月目と2ヶ月目が変わらなくないですか?

腰とか肩甲骨の曲がり具合が一緒だなあ。

地面から指先の距離もほぼ変化なし。

こうやって見ると相変わらず思うんですけど、私やっぱり腰回りが固いんですよね。あそこから曲がってくれないといつまで経っても地面に指が着くことは難しいと思う。

写真で見るとものすごく客観的に、冷静にわかってしまいます。

よし、次行ってみよう。

BEFORE(5月21日)

AFTER 1ヶ月目(6月4日)

AFTER 2ヶ月目(7月9日)

今回の2ヶ月目のポーズに頑張っちゃってる感が出てますがご了承を。

こちらもほとんど代わり映えしないですねえ。頑張った割に。

この暑くて体温が上がりやすい時期にこれだと、この先、このポーズ専用のというか腰回りに重点を置いたストレッチを何かしらしないといけないかも。

冬になったら冷え性の私は確実に可動域狭くなるし、モチベーションも下がりそうなので。

BEFORE(5月21日)

AFTER  1ヶ月目(6月4日)

AFTER 2ヶ月目(7月9日)

ストレッチを始める前は足を広げるのでさえ辛くて、広げると身体が自然と後ろに転がるくらいだったんですが、今は開いてもすぐには転がらずに済んでます。

まあ柔らかくなったというより慣れの方が強い気もしますが、それでも進歩は進歩。

普通の人より余裕で硬そうな画像だけどね…。

BEFORE(5月21日)

AFTER  1ヶ月目(6月4日)

AFTER 2ヶ月目(7月9日)

前回もそうだけど、このポーズが1番成長を感じます。

これは私がやっている毎日のストレッチ6つのうちの1つで、そう考えるとすべてのポーズを毎回ストレッチに組み込んだら全部柔らかくなっていくのかしら。

でもねえ、やること増えると面倒くさくなってやめそうになるのが想像に難くない。

自分でもこのポーズは、伸ばした手がちょっとずつ前に伸びていっているのが実感できているせいで、ストレッチ始めた時は超苦手だったのに、今や1番楽しみにしてるやつです。

ヒザの裏が伸びて気持ちいい!とか今までの人生で感じたことなかったので新鮮でしょうがありません。

BEFORE(5月21日)

AFTER  1ヶ月目(6月4日)

AFTER 2ヶ月目(7月9日)

こちらも特に代わり映えはなし。

たださっきも書いたように、足を開くと以前は後ろに倒れそうになってたのが、それがなくなったような気がします。

しかし股関節固いなあ。

写真で見ると若干左足の股関節のほうが固いかも。こういうバランスをとることもストレッチでは大事なような気がするので意識してかないといけないですね。

まとめ

あーだこーだと文章で語っていても、写真が語る事実には及びませんね。

見て一発。

現実というのはかくも厳しいものです。

でも1ヶ月目と2ヶ月目で成長があまり見られなかったということがわかっただけでも、それがまた成長ではと思う自分はプラス思考すぎ?

トライ・アンド・エラー。これしかない。半ば忍耐で半ば楽しみでもあるやつ。

私は多分せっかちな性格なので、余計に、1ヶ月間も試して様子を見るというこのロングスパン=結果を焦らない自分はよくやったって思ってるんです。

今回得られた、“1ヶ月試してみる忍耐期間”を自分が乗り越えられたことが、後に仕事でも、ランニングでも、食事管理にも生かせたら万々歳でしょう。

あとは、トライ・アンド・エラーと言いましたが、今やっている6つの基本ストレッチを止める気はなくて、半年くらいは続ける気でいます。

2ヶ月で諦めてしまうのはちょっと期間が短すぎる。

気になる腰や股関節部分は、新しいストレッチを1つか2つ増やすことでまずは対応しようかなと。あんまり多すぎてもやらなくなるし、1つか2つ。

よし、引き続き3ヶ月目も頑張るぞー。


Twitterで質問うけつけてます。 まる(@hayaokimaru1)まで気軽に送ってみてくださいね

スポンサードリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る