時代に流されない生き方をしよう【早起き396日目】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

あっという間に3月31日

おはようございます。

あーやっぱり3月最終週はあっという間ですね!もう金曜日だ。

今日1日やることを思うと、起きてからすぐ動かないと間に合わない気が無意識にしたんでしょう、今朝は5時10分きっかりに目覚ましで起きました。

お弁当をつめるのはいつもどおりでしたが、珍しくすぐ着替えてからこのブログを書いています。

このあとは洗濯して、朝ごはん食べて、いつもよりちょっと早く家を出る予定でいます。そして早く起きたからにはちょっと長く読書もしたい。できればね。

しかしわかってはいたものの、3月31日ともなると朝は明るいですね。

起きて一瞬「あれ、間違って6時10分に起きたか」と焦ったくらい。

東京は5時29分の日の出ですが、5時10分で空が明るいし、電気を点けなくても部屋の仲間で陽射しが入る。おかげで起きた瞬間からやる気全開で進んでおります。

スポンサードリンク


今日みたいな緊張感が毎日あれば

今日は異動する同僚のプレ送別会(歓送迎会はまた別の日にある)でみんなでランチすることになっており、いつもはお昼を一人で食べてスマホでニュース見たり、雑用をこなしている私も今日は何もできないので、そういう意味でも朝から前倒しです。

仕事も、残業したくないけどやらないと終わらないんだろうなあ。というか終わらないだろうことは例年の結果から目に見えていて、結局4月に入ってもそれの続きをずっとやっているわけですが、とりあえず今日やれるところまでは進めておかないと。

書いていて思ったんですが、毎日これくらいの緊張感というか焦りがあればもっとできることたくさんあるのよね。

前日に1日の予定を頭に描いて、翌朝バッと起きてすぐ着替えてブログ書いて家のことやって。

仕事の“せい”か“おかげ”か、社会的にやるべきこと、会社の仕事の3月末という締切がないとこれらができないという人生も考えものだなあ。

周りの要素に引きずられるんじゃなくて、もっと自分のペースで、自分が意識的に組んだ予定を前向きにこなすという生き方がしたいもんです。

365日それをやったら息切れするのはあるけど、せっかく早起きできてるんだし、基礎固めは終わったということでもうちょっと加速させたいよなあ。

時代の流れに沿って生きない

早起きしてるだけでもいいじゃんと、早起き2年生になったら気の緩み、自分への甘さが顔を覗かせてきてるので、この忙しさの波に乗ってしばらくでもいいから前のめりでいろいろやりたいです。

社会では少し前まで、仕事でもプライベートでも効率的、合理的、時短なんかが言われていましたが、最近はそうでもないようで、もっとゆるく行こうぜみたいな流れに傾きつつあるようです。

私は30代後半なので、高度経済成長期の親が頑張ってくれた結果を小さいときに享受して、20代は就職氷河期、そして30代に入ってから時短とか効率性、そして今はまた新しい時代、協調性とか心地よい緩さみたいなものを感じていますが、その中で気づいたことは、その瞬間(年齢)瞬間で時代に合った生き方をすると、時代の流れが変わるたびに自分も変わらないといけなくなる、ということ。

それは大変な労力だし、そして時代の流れに沿って生きるということは、そもそも自分が本当にしたい生き方を知らないんじゃないかと。

私は今はこうして早起きするようになって、時間の大切さを痛切に感じるようになったので、今後世の中が、もっとゆっくり生きていきましょうとかなっても絶対しない。

自分の人生の時間が短いことが身に沁みるようになってきたから。

…あれ、話がずれてきたな。

とにかく言いたいことは、今週と来週の仕事の忙しさをうまく利用して、自分の1日の過ごし方ももっとスピーディにしたいなっていうことです。

よし会社行こう。

あなたもきっとこの時期忙しいと思うんですけど、お互い頑張っていきましょうね。


Twitterで質問うけつけてます。 まる(@hayaokimaru1)まで気軽に送ってみてくださいね

スポンサードリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る