今朝は1時間勉強
おはようございます。まるです。
試験直前の大事な時期なのに、いやだからこそなのか、たぶん文字の見過ぎだと思う。頭痛がします。
週末はコがつくやつかとビビってたけど、昨日もおとといもなって、痛くなるのは夕方からだし寝るor薬飲むと治るんですよ。
なので今週は好きなネットサーフィンも極力減らして、目は試験勉強のために使おうと思います…。
昨日の夜はご飯を簡単にしたおかげで勉強時間1.5時間確保、今朝は1時間できました。
まさか自分が朝起きてすぐに勉強しようとはねーー!
われながら驚きです。
自分なりの勉強に関する習慣ができてきた
あ、あと試験前で不安にもなるので、昨日は7回読み勉強法の本をサクッと読み直したりもしました。
試験のテキスト3周目まで終わりましたが、3周目でも大きな流れはもちろんだいぶ内容を覚えてるし、そのレベルで問題集も解けます(まちがえるのは細かい部分)。
確かに著者の言うとおり、7回読めばバッチリなのかも。
ただし、私の場合ただ読んでるだけではどうしても集中力が切れたり眠くなったりするので、ここをどう乗り越えるかが問題です。
逆に言うと受け身で読んでるだけだとダメだから、あいまいな知識でも問題集を解くというアウトプットすることで流し読みも続けられるということ。
若いときだけでなく数年前までは「今日やった勉強の範囲や時間」なんてメモしなかったのに、最近はそれを見返すことで達成感が得られること、なんとなくやった気にならないでいられる(←ここ大事!)ので、すっかりメモするのが習慣になりました。
これは去年のTOEICの勉強のときに試して、自然にできあがった習慣です。
わたしの場合は、ノートとかに別でメモしたりしても100%見返さないし、スマホメモも毎回テキストと見比べるのが面倒なので、テキストの表紙の裏に書いてます。
足りなくなったら問題集の表紙の裏も。
これだと問題集開くたびに「ここまでやってきたんだな自分!」と思えて自信にもつながるのでオススメです。
まとめ
ほんとに昔は3回どころか1回通して読むこともしなかったしできなかったし、朝から勉強とかナニソレ美味しいのレベルだったので、自分でやってるんだけど自分でないような?
遠くからもう1人の自分を見ているような気持ちです。
たぶんまだ無意識レベルじゃないんでしょうね、そうなったら何にも感じることがなくなるはずだから。
まあでも、試験前で頭痛くなったりもするけど楽しいし充実してます。