お金の知識ゼロから学びたいなら、Yahoo!を1ヶ月見てればOK【早起き1,340日目】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

お金の知識ゼロの人が簡単に学べる方法

おはようございます。節約、投資、年収、貯蓄、資産運用などお金にまつわる言葉にめちゃくちゃ反応する、まるです。

このブログでは投資や貯蓄のやり方などちょいちょい話していますが、それ以前に

・お金の話は友だちとはしにくい

・日本国内の同世代の女性のお金にまつわる平均がわからない

・お金について知りたくても専門用語が難しくてついていけない

・サイトを1個づつ見るのがめんどうくさい

・そもそも長い文章がめんどうくさい

という女性はかつての私も含め多いと思います。

最初の”情報を集める”というハードルが高いがために、そこから先に進めないんですよね。

なので、私、考えました。

どうやったお金知識ゼロの状態から、ふだんの行動の中にサクッとお金に関する情報を取り入れられるかを。

そしたら、あるときふと、自分のしている行動の中で気づいたんです。

「Yahoo!サイト1つで解決するじゃん」と。

見るのはYahoo!トップ画面下のレコメンド記事

ネットニュースサイトもいろいろありますが、Yahoo!見てるという人は多いですよね。

私もスマホのアプリはもう消してしまいましたが、前は入れてましたし、今でも世の中のニュースを大まかに見たいときはPCやスマホのサイトの方を開いてます。

で、Yahoo!ってトップ画面にまず最新ニュースが来るじゃないですか。

こんなの。

(スマホで開いたサイトの画面)

で、ポイントはこのトップ画面から下のほうにスクロールしていった画面ですね。

ここがたぶん、個人の好みに合わせたレコメンド(おすすめ)記事になってるんだと思います。

たとえばお金の情報なら

この「54歳専業主婦 貯蓄330万円」の記事が気になるのでクリックして読んでいく。

そうするとサイトの最後に「関連ニュース」として、54歳と同年代で資産が少ないor負債があるっていう記事がたくさん出てくるので、

私だったら「50歳で貯金ゼロはヤバくね!?」って感じで、その記事も読んでいきます。

もう1つ例を挙げましょう。

私はキャッシュレスにも興味があるので、またYahoo!トップ画面を下にスクロールしていった記事をクリック。

「キャッシュレス時代のポイント投資」虎の巻、を。

「富裕層は「スマホ」と「コーヒー」に目もくれない」って気になりますね!なのでクリック。

Yahoo!のレコメンド機能を活かす

このレコメンド機能のおかげで、自分が気になる記事をクリックするたびに、どんどんそれ関連の記事が多く表示されるようになっていきます

Instagramもそうですよね。

私の場合、1日1回はYahoo!サイトをスマホで見てて、かつPCとスマホがともにAndroidなので、勝手に両方の情報が紐づいていきます。

自分に関心のあるお金やキャリアデザイン、ライフハック、読書、ファッション、筋トレに関する記事がPCとスマホ両方で自動表示されるので、いちいち他のサイトに飛ばなくていいので超ラクだし、効率的です。

もちろん、貯蓄なら貯蓄、投資なら投資の専門サイトを見られたり、本を読めることが1番いいんだけど、でもその

「どのサイトを見ればいいか」

「どの本を読んだら理解できるのか」

っていうのがわからないんですよね。

私もそうだったから。

そういう人こそ、いつも見てて抵抗のないYahoo!サイトから入るのがベストかなって思うんです。

で、お金関係の記事の中でも、貯蓄が気になる人は貯蓄を、年収を増やしたい人は年収の記事から読んでいくと、1ヶ月もすれば、自分からそれ関係の記事を追わなくても自然とレコメンド記事に表示されるようになっていきます

もしトップ画面の下に自分の興味ある記事がなかったという人は、Yahoo!の検索画面から気になるジャンルの単語を入れて、出てきた記事を読んでいきましょう。

私はAndroidで紐付けられているので、サイトを消してもまた開いて検索すると履歴が残ってるんですが、スマホのアプリで落とすと勝手に履歴がたまっていくからラクですね。

ただ1つ注意点があって、それは私がYahoo!アプリを消した理由でもあるんですが、気になる記事以外の”どうでもいい記事まで惰性で読んじゃう”こと。

これは完全に時間のムダだから気をつけましょう

あとですね、「1ヶ月読んでたらホントに知識が変わるの?」っていう質問が出そうですが、結論として、それは記事読んだ本数によりますかね。

どんなサイトにも傾向というのがあるので、たくさん読んでると「このサイトは貯金の記事好きだな〜」とか「キャリアについて読むならこのサイトが自分に合ってるな」とか気づくようになるんですよ。

そういう”自分なりのサイトの使い分け”が頭の中でできるようになったら大丈夫だと思います。

私ももう各サイトのカラーはわかってるので、一応今でもYahoo!で記事は追いますが、だいたいは気に入ったサイトを直接見に行きます。

(お気に入りサイトを見つけられたのはYahoo!さんのおかげです!)

ということで、今回はYahoo!でお金の知識を得る方法を書いてみましたが、次回は私から見た「マネー情報サイトの傾向と私なりの見方」を紹介する予定です。


Twitterで質問うけつけてます。 まる(@hayaokimaru1)まで気軽に送ってみてくださいね

スポンサードリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

コメント

コメントは停止中です。