5月27日(金)の時間割
(朝)
〜5:20 起床
5:20〜5:40 お弁当作り
5:40〜7:10 ブログを書く
7:10〜7:20 朝食の支度
7:20〜7:30 朝食(パン・コーヒー・ヨーグルト・バナナ・クルミ)
7:30〜8:10 身支度をする
8:10〜 自宅を出る
(夜)
〜17:30 帰宅
17:30〜17:45 炊事
17:45〜18:50 夕食の支度
18:50〜19:10 夕食(鶏の唐揚げ・彩り野菜のあんかけ)
19:20〜19:35 炊事
19:35〜19:50 洗濯物を干す
19:50〜20:20 お風呂
20:20〜22:30 ネットをする・ブログの整理
22:30〜 就寝
夜中の女子会からの早起きができてよかったんですが、もし頭が寝ていてブログにおかしなこと書いていたらどうしようと心配になり、朝から何度か自分のブログを読んでしまいました。
寝不足の反動は午後4時くらいに一気に来ましたね。
仕事中に自分の目がすわっているのも気づいてたんですが、あれってわかっててもとまらなくないですか。向かいの席の人は引いてただろうなあ…。
早起きして3ヶ月になろうとしています
さて、話は変わりまして、今日は5月28日(土)。
私が早起きを始めたのが2月29日(月)なので、早起きを始めてから3ヶ月になろうとしています。
そこで、今日は3ヶ月経った雑感というか、私なりに感じたことをあまり推敲せずに勢いを大事にして書いてみます。
早起き3ヶ月で思うこと
昨日、寝不足の影響がジワジワきていた午後3時頃に、会社で自分のいるフロアを降りて、階下の他部署で用事を済ませ、そこからまた階段で戻ってくるとき、窓から差し込む初夏の日差しが明るくてきれいだったんですね。
そのとき思った心の声です。
(ああもう5月も終わりかあ、6月の梅雨の前に新緑を見に遠出したいなあ。)
(5月も終わりってことは、早起きを始めたのが2月29日だから、3ヶ月も経つんだ!早いな〜。最近は早起きしてる!って朝強く意識することが減ってる気もするし)
(3ヶ月続いたってすごいことなんだよね、うん。今までのように三日坊主の自分だったら、何か始めようと思ったのに続かなくて、3ヶ月前とまた何も変わってない…ってすごい後悔してたはずなのに、それがない。)
(これからこの光が夏に向けてもっと強くなって、私も早起きを続けられていて、なんか今年はいいことづくめだわ!)
(自分は変わっている、今なら他にも始められそうな気がする、そしてそれを継続できそうな気も。)
なんだかすごく爽やかないい気持ちで、きっとあの景色は忘れないと思います。今こうして書いたことで、さらに記憶に刻まれたことでしょう。
英語を学びたいなと思い始めている
人は得意なことを伸ばすか、苦手なことを克服するか、どちらをとるか意見がわかれますが、私は今はどちらかというと苦手なことの克服に傾いています。
もともと早起きを始めたのも、死ぬ間際にあれをしたかった、これをしたかったと後悔したくないからという理由があって、もし今自分が死ぬとなったら、できなかったこと・苦手なことを後悔してしまいそうなんです。
それで最近自然と目についているのが英語の勉強方法です(カラーバス効果かな)。
自分の夢で、大事な人と好きなときに海外に行っていろんな景色を見るというのがあるので、その旅を快適にするなら英語はできたほうがもちろんいい。
それに、やっぱり世界で最も使われているのは英語ですから、新鮮で面白い、最新の情報があふれているのもやはり英語でのものになるでしょう。
一度翻訳されたフィルターを通してではなく、細かいニュアンスまでダイレクトに感じられたらもっといいでしょうし。
早起きしてすることは、調べるとたいてい運動か英語・資格の勉強か読書あたりに落ち着きますが、それになんとなくで自分も収まるのがいやというか、他にもっといいことできるんじゃないかと思って探してきましたが、やっぱり英語の勉強はひかれますね。
今はまだ調べている段階で、気持ちも固まっていないのでやるかどうかはわかりませんが、この不確定な気持ちもきちんと書いたほうがいいんだろうと思ってそうしました。
まとめ
とりとめのない話になってしまいましたが、早起きして3か月を前に、自分の感情を思いつくままに書いてみました。
でもこういう細かい部分の情報が響く人もいると思うので、私がそうなので、早起きをしようとしている人が、3ヶ月後ってどんな気分になるんだろうと思ったときに、何らかの参考になっていれば嬉しいです。