Netflixもめんどいとき、GoogleHomeで英語のニュースを流してみる【早起き1,627日目】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

GoogleHomeで英語のニュースも聞く環境に

おはようございます。まるです。

今週、仕事から帰ると疲れてしまって、お風呂、ご飯、洗濯物、洗い物、洗濯物干しするのを最短でやっても19時30分までかかるんですが、もう20時には眠いのでNetflixをぜんぜん見てません。

今見てる短いドラマも20分ちょっとあって、その20分もつらいので敬遠しちゃう…

行動として、スマホでNetflixを起動して、画面に集中してみるっていう2段階あるのが疲れる原因ね。

でもそういう中でもなんとか英語のリスニング、スピーキング力を上げるにはどうしたらいいか昨日考えてたら、

そうだ、Google Homeがあるじゃないかと。

(正しくはうちにあるのはGoogle Home Miniだけど)

2019年10月に、家族がPixel買ったときにタダで付いてきたんです。

せっかくスマホ買ったときにもらったのに、アレ以来全然使いこなしていない。

だけど今や少しは英語話せるようになったから、発音さえ大丈夫ならGoogleも反応してくれるだろう!

ってことで引っ張り出してきました。

私は初期設定のとき(当たり前だけど)日本にいるから日本語設定にしてたのが、調べたら外国語も設定できるらしいじゃないですか。

しかも複数語いっぺんに登録できるの!

つまり、私の場合だったら日本語と英語で設定して、家族は日本語で、私は英語で話しかけることができる。

最高すぎる。

もしくは例えば朝、天気予報を聞くのに日本語でも聞けるし英語でも聞けるから、英語としての表現も知れるっていうね。

あと、複数語いっぺんに設定できるほかにも、世界各国のニュースやスポーツのチャンネルを登録できる&流す順番も決められるので、最初は絶対英語のニュースを聞いて、時間があったら日本語のニュースを聞く、ということができます。

わたしはTOEICのリスニングのためにアメリカ、イギリス、オーストラリアのニュースチャンネルを登録しました。

問題があるとすれば、猫がGoogleの声に反応して「誰かいるの!?」って警戒したことで、そのうちまあ慣れるでしょう。

まとめ

ほんと、やる気があればいくらでも学べる時代ですね。

本人次第ってことか。

Netflixは、それはそれで映像と会話があるから目から入るシチュエーションで覚えやすいのとポンポン会話されるから飽きないのはあるんだけど、動画見るのも疲れてるときはこうやってニュースで耳だけ英語入れとくだけでもしておきたいです。


Twitterで質問うけつけてます。 まる(@hayaokimaru1)まで気軽に送ってみてくださいね

スポンサードリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

コメント

コメントは停止中です。