早起きにはセロトニンもいいけど最後は習慣力【早起き292日目】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

301c3b6125b8ea262850646945697025_s

早起きに必要なのは朝日より習慣力

おはようございます。

いやー朝の空が暗い。

毎朝起きたらすぐにベランダの窓を開けて少しの間だけ外の空気を吸うんですが、そのときに見る景色が暗いこと暗いこと。

さすが冬。

ここ数日東京はこの時期にしては暖かいほうで、今日も最高気温が16℃、最低気温5℃なので窓を開けられますが、新年になったらさすがにそれもムリだろうし、できても年末までかなあ。

よく早起きするのに朝日を浴びてセロトニンを出すことが必要とか言われますが、確かに私も早起き当初はそう思っていました。

でも今自分が毎朝5時10分に起きられていることから、早起きを初めたては朝日は大事かもしれないけど、やっぱりそれより習慣力が勝るんだなと感じます。

北海道で雪降る寒い真っ暗な早朝から、仕事のために毎朝早起きしている人は習慣で起きているはずですから。

スポンサードリンク


年間を通して同じモチベーションで、テンションで、朝やることをする

今年も残るところ10日となりました。

私は家族行事として大晦日と正月は気にしていますが、早起きに関してだけはそういう行事より、季節で区切って考えています。

なので大晦日と元旦は家族で夜遅くまで集まって、次の日も朝が早いので生活リズムとして早起きがつらいだろうなという感覚です。

極度の冷え性の私はこれからの数ヶ月間が本当の勝負。

自分にとって山場の早起き1年目の冬を乗り越えられたらあとはグッとラクになるはずだから。

早起きするのは前提で、そこからどれだけ夏と同じように同じモチベーションで、レベルで、朝やることをしていけるか。

きちんと同じ時間にブログを書いてアップする、ちょっと読書して朝ごはんを食べて洗濯物を干すといった一連の流れをちょうど早起き1年になる、寒い2月終わりまでできたら、そのときには早起きして1年で44%成長しているはず。

前に書いた、“1日に0.1%成長すると仮定すると、(中略)途中から二次曲線的に成長し、1年後には40%成長する。”ですね。

まとめ

年末も押し迫ってきて、新年の目標を立てるという記事をよく見るようになり、実際そういうのにもひかれるんですがそこはグッとがまんして、私は特にそういうことはせず、早起き1年目をきちんと迎えることを1番に考えることにしました。

あと2ヶ月強ありますが、ここから新しいことを始めるよりはしっかりと今の習慣を固めて、その間に次に何しようか考えるのも楽しいかなーと。


Twitterで質問うけつけてます。 まる(@hayaokimaru1)まで気軽に送ってみてくださいね

スポンサードリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る