生き方

画がヘタだった青年がアメリカで有名映画のポスターデザイナーになった話と成長率について【早起き183日目】

9281dc4ce43d8f7a1c1ce36dd4601b8f_s.jpg

早起きの目的を探してけっこう経った

おはようございます。今日から9月ですね。

昨日の8月と今日の9月では、1日しか違わないのになんとなく気持ちの持ちかたが私の中で違います。

8月は夏、9月は秋に向かっているようで、なんとなく9月がブルーに感じられる…。

まだまだ残暑は続くんですが、学生の夏休みは終わりだし、会社もゆったりした感じから切り替わって、帯を締め直すような雰囲気に戻るのと、やっぱり冬が一歩一歩近づいてくるような気がするからか。

夏に後ろ髪をひかれている自分も、まわりの空気感に押されて、気持ち的にも衣替えをしないといけないんだろうな。

ということで、そろそろ私の早起きの目的が見つからないこの宙に浮いた状態から脱出したいんですが。

全然地面が見えません。相変わらずプランプランしてます。

自分一人のことだから別に急ぐ必要はないし、早起きして半年、今さら2週間足らずで大きな“目的”なるものを見つけなくてもいいんですけどね。

小骨どころか大骨が喉につかえている感じです。

続きを読む

未来は予測できない。先回りして考える【早起き180日目】

7d3bc29863e43257f20aa1fdbfd68057_s.jpg

またまた未来を予測する本

金曜日から、未来を予測するたぐいの本にハマってます。

土曜日に続き、昨日の日曜日も本屋でそういう本ばかり探していました。

だいたい未来関係の本というと、数年後の政治、経済はこうなってる!という内容が多いですが、私はそれよりももっと広い、テクノロジーや環境、医療といった分野も考えられるようなものを読みたかったんです。

あれ、はじめは自分の将来のことだけを考えようとしてたのが、世界のこととか言い出して、この人手広げすぎなんじゃないのと思ったあなた。

私もそう思ってます。どうしようこれ。

続きを読む

未来を予測してこれからの働き方や資産運用を考えてみようと思う【早起き178日目】

52c30c50c78b684364314ae4cc885d70_s.jpg

夏が終わりそう

もう夏が終わってしまいそうです。

昨日の朝と今朝にまったくセミの声が聞こえず、かわりに秋の虫らしき声が。

気候も涼しくなってきて、真夏は7時にはエアコンを入れていたんですが、もう家を出る8時まで入れないことも増えてきました。

だんだん秋に近づいていると思うと悲しいですね…。

今年は梅雨明けが遅くて、夏が例年どおりに終わりそうなのですごく短かったなあ。

まだバーベキューもキャンプも海も行っていないのに!(去年も行ってないんだけど)。

行けたのは地元の花火大会くらいでした。

でもまだ会社の夏休みが残っているので、それを残りの夏の期間でうまく使いたいなと思ってます。

続きを読む

早起きという手段は手に入れたけど、さて目的はどうしよう【早起き168日目】

9fe98004bb63f64b46277ec2775508a5_s.jpg

台風一過

おはようございます。

5時10分の東京は、強風もなくおだやかで、雨もやんでます。

夜中に外の雨風の音が気になりましたが、前の大型台風に比べたらうるさすぎて寝れないまではなかったです。

このままいくと通勤にも影響なさそうだし、大雨の中レインコートで歩かなくてすみそう。

南の方は晴れ間が見えて、予報だと昼間晴れて暑くなるとのこと、また夏らしい天気が戻ってきますね。

続きを読む

急に人生に焦りを感じたら【早起き146日目】

0a36a9e1e14e0cb928fc2ce3f502104b_s.jpg

昨日アレが突然やってきた

昨日は朝から頭がぼーっとしていたのと、夏休みで部署の人がけっこう休みで静かだったのもあり、なかなか仕事モードにならなかったんです。

10時ころになってもそれは変わらなくて、パソコン作業に集中できずにふと窓から外を見たときに、急にやってきました。アレが。

根拠のない焦り

ひさびさにきましたね、根拠のない焦り。焦燥感。

窓を見たときに、一気にいろんな思いが巡って、たどり着いた結果そうなった。

で、わたし、この4ヶ月のブログの成果なんでしょうか。

トイレに駆け込んで、その内容をブワーッと書き込みました。スマホのメモアプリに。

(ブログをはじめてからすぐメモする習慣が加速。)

なんでかって、そのときのリアルな気持ちをムダにしたくなかったんです。

ぜったいこの焦りをいつかなくそう、感じなくて済むようにしようって。

そのためには、この気持ちを今は忘れずに、でも将来なくすにはどうすればいいか考えないといけないと。

続きを読む