【老後に備え】貯金が苦手な20代・30代女性こそ【つみたてNISA】を

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

お金が貯まらない…でも将来に不安も感じてる

お金がなかなか貯まらない人って、お金に対する不安や将来に対する不安も漠然としてるんですよね。

・貯金しなきゃいけないけど使っちゃう。そのくせ老後が不安

・資産運用って何って感じだし、まわりにもやってる友だちがいない

・でもリスクを低くおさえられるなら投資はやってみたい

・つみたてNISAって聞いたことはあるけど何がいいの?

20代前半ならまだいいですが、このさき結婚するかどうかも考えると、20代後半からは本気出してお金について考えたいところ。

ということで、将来の漠然とした不安をなくしつつ、お金ビギナーが低リスクではじめられる方法をお話ししていきます。

貯金が苦手な20代・30代がこの記事でわかること

・今は20代・30代でも老後の不安にそなえるのは普通

・資産運用ってFX?株? いやいやイメージ高すぎ。生命保険とやることは同じ

・警戒心が強い女性は低リスクでコツコツ型が向いてる

・めんどくさい手続きなしで少額から積み立てを。つみたてNISAとは

この記事を書いている私、まる(@hayaokimaru1)ですが、上のようなお金を増やす方法をやりはじめたのは、実は34歳からなんです…

超おそいですよね。

でも、超おそいながらも、ひとりでコツコツ地道に調べながら行動してきたら、5年後にはなんと300万円も資産をつくることができました。

だから、もしあなたが20代、30代の女性で貯金ゼロでも大丈夫。

いくらでも巻き返しできます。

なので、ぜひこれから私がやってきた方法を知って、試してみてください。

今は20代・30代でも老後の不安にそなえるのは普通

「今の20代・30代の人たちはもう年金なんてもらえない」って言われたりしますね。

そうなったら自分の将来は自分で守るしかない。

働いても収入は下がっていく一方だし、今からお金貯めていかなきゃなあ…老後も不安しかない。

みんなそう思ってます。

じゃあなぜ周りの人は、友だちは、あなたは、自分のお金を守れてないんでしょう?増えないんでしょう?

それは解決できる方法をきちんと知ってないからです。

資産運用ってFX?株? いやいやイメージ高すぎ。生命保険とやることは同じ

自分の資産を守り、増やしていくこと=資産運用 について友だちもあなたもきちんと知らないのはなぜでしょう。

資産運用と聞くと、FXや株が浮かび、かつ「なんかオッサンくさい」と思ってるからじゃないですか。

もしくは自分に関係のないことと思ってる。

だとしたらその時点で視野がせまいし、超もったいない。

資産運用はオッサンだけがするものではありません。

株のような難しいものでもないし、

FXのような大金を秒で取引するようなハイリスクハイリターンなものだけでもない。

若くてもちゃんと自分で調べて行動してる人は、すでに資産運用をスタートしてます

あなたもこれからお金を増やしていきたいのであれば、まずは心をオープンにして、「古くさい」とか「むずかしそう」という先入観をとっぱらって聞いてください。

とはいえ、実はあなたもすでに資産運用をすでにやってるかもしれないんですよ。

しかもローリスクなもの。

それが生命保険です。

生命保険は、月々に一定の額を積み立てていくと満期に達したときまとまったお金が返ってくるというもので、それプラス、万が一のときに保険金がおりる保証の要素もありますよね。

いわゆる積立(貯蓄)型保険ってやつです。

警戒心が強い女性は低リスクでコツコツ型が向いてる

生命保険をやってる人って、広い意味では投資なのになんで抵抗なくできるんでしょう。

街中でその会社のビルが建ってるから?

就活のときに大手で安心できる会社と知ったから?

家族や親戚の女性も働いているから?

これらに共通するのは “自分が実際に目にして、聞いたことがあれば大丈夫だろう” ということでしょう。

でも実は、生命保険って今の若い人にはメリットがうすいんですよね。

✓生命保険のメリットがうすい理由

・毎月の保険料が高め

・手数料など運用コストが高め

・今の超低金利時代では予定利率(保険会社が契約者に約束する運用利回り)が低い

だから、もしここで思考がストップしちゃってたらこの先マズイですよ。

…はい、なのでここで先入観をとっぱらいます。

この生命保険と同じ仕組みで、低リスクで積み立てられる投資があります。

“大金を損するのはイヤ”

“自分の頭で理解できない複雑なものはやりたくない”

そういう警戒心が強い人にも向いているやつ。

それが”つみたてNISA”です。

100円から積み立てられる、つみたてNISAとは

✓つみたてNISAとは

・毎月きめた額で金融商品(株や債券)を買っていく積立投資

・証券会社で口座をつくり、そこから毎月引き落としのかたちで買っていく

・積立できるのは1年間で最大40万円まで

証券会社で口座と聞くと急に「なんかむずかしそう…」と思いそうですが、ショッピングで楽天を利用する人は楽天証券をプラスでつくればいいし、大手ネット証券会社のSBI証券ならネットで完結します。

(ちなみに私はSBI証券です)

✓つみたてNISAのメリット

①月々100円からできる

②長くやってるほど利益アップの可能性が高い

③金融商品の価格が高いときには少なく買い、価格が安いときには多く買うのでリスクが低い

④運用した利益に税金がかからない

⑤手数料が安い

①の100円からできるっていうのすごくないですか。

あと、私が1番すすめる理由の1位が③です。

つみたてNISAは毎月一定の額を積み立てていくので、

金融商品の価格が高いときには少なく買いつけ

金融商品の価格が安いときには多く買いつける

ため、「毎月5株(5口)買う」など口数(くちすう)にフォーカスする方法よりも、結果的に金融商品の単価が平準化することになります。

たまたま価格が高いときに一気に購入すると、高値で買ってしまって損してしまいますからね。

この時間をかけてリスクを分散するという【ドルコスト平均法】がつみたてNISAの魅力であり強みです。

それから、すすめる理由の2位が④の税金がかからない!

もうかった分に税金かからないって最高ですよね。

今なんて何か買ったら消費税、住んでるだけで住民税、もう税金のオンパレードですよ。

もらえるものはもらって、払わないでいいものは極力払わない、これがお金を増やすコツ

✓つみたてNISAのデメリット

・10年、20年と長いスパンで買い続けるので、すぐ買ってすぐ売りたい人には向かない

・FXのように秒でおおもうけ!というのはない

・低リスクではあるが全くのゼロではない

つみたてNISAは “時間を味方につける投資” です。

すぐに売ってしまったら利益が残らないので、長く続けられるようにムリのない額でやっていきましょう。

「そういえば積み立ててるのどうなってるかな〜」で1年に1回確認するくらいがちょうどいいですよ。

ちなみに私はSBI証券で2018年2月からはじめた(つみたてNISAは2018年1月スタート)ので、内容を確認したのはまだ2019年2月の1回だけです。

SBI証券の良さは、ネット証券だから向こうから勝手に売りつけられないところ!

あと、業界でも1、2位をあらそう手数料の安さも決め手でしたね。

ネット証券なので、手続きもネットで完結。

同じネット証券の楽天は、楽天スーパーポイントでつみたてNISAもできて、”おつり投資”ならぬ”ポイント投資”で相乗効果がすごいです。

月5,000円を20年間、運用率7%で積み立てると、元本120万円が260万円に!

積立コツコツは神のような仕組みだと思います。

あのアインシュタインでさえ、積立(複利)のことを「人類最大の発明」と言いましたから。

実際、もし今から月5,000円を20年間貯めていったら、元本としては120万円にしかなりませんが、これを積立の複利7%で運用したら、なんと260万円になるんですよ。

2倍以上ですね!

【月5,000円/20年間/複利3%・5%・7% の場合】

ちなみに、もうちょっと背伸びして月10,000円を投資したときはどうなるか。

【月10,000円/20年間/複利3%・5%・7% の場合】

※ともに楽天証券の積立かんたんシミュレーションより

複利7%だと、なんと元本240万円が521万円に。

こちらも2倍以上。

こうやって比べて見るとよくわかるんですが、

積立(複利)は、結局

・毎月の積立額が多いのもだいじだけど

・それ以上に年数がたてばたつほど有利

ということになります。

そして、年数がのびるにつれ、複利の利率も上がる傾向にあります。

なので、投資だからと言っていきなり大金が必要なのではなく、とにかく時間が必要、時間が有利なんだということを知ってください。

一度はじめてしまえば、あとは放っておいても大丈夫なので、若いうちからはじめて、老後になってふとみたら「いつの間にかこんなに貯まってた!」となるようにしましょう。

2019年11月に家族も住信SBI証券の口座をつくったので、それをまとめました。


Twitterで質問うけつけてます。 まる(@hayaokimaru1)まで気軽に送ってみてくださいね

スポンサードリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

コメント

コメントは停止中です。