早起きをはじめて9ヶ月経ちました
早起きを始めたのが今年の2月29日、そこから今日で9ヶ月経ったので今回も振り返りします。
1か月目から半年までの振り返りは、半年のときのブログにまとめています。
7ヶ月目はこちら
8ヶ月目はこちら
を見てください。
先月の8ヶ月目のまとめでついにやめた項目に入れた「朝食メニューの充実」が復活。
詳しくは下に書きました。
11月は2冊でした。
しかもそのうち1冊は面白くなくてすぐやめた。
もう1冊は、先日書いた「ドラッカーを読んで30代女性が将来のために準備できることは」にあるとおり、ドラッカーの本「ネクスト・ソサエティ」を読みました。
1冊しかまともに読めなかったけど、でも逆にこれに集中できてよかったかもしれない。
内容も濃かったし、ブログでまとめたおかげもあって今でもだいぶ内容を覚えています。
11月は女子会1回、家族会1回、家で2本でした。
続いています、アロマ。
はじめはコップに1〜2滴アロマを入れて熱湯をそそいでいましたが、それだと1時間が限界で、せっかくニールズヤードといういい精油を買ったのに短時間で消えてしまうなんてもったいないとアロマディフューザーを買いました。
朝起きる30分くらい前にタイマーでエアコンをセットしていて、起きると少し部屋が乾燥しているので、起きたらすぐにアロマディフューザーを点けています。
あれ本当にすぐ蒸気が出るし香りますね!なんで今ままで持っていなかったんだろうと昔の自分を悔やむくらい。
梅雨以外はずっと使えるし、色んな香りを足していって変化をつけるのも楽しみです。
朝ごはんメニューの復活とは
よくよく考えたら、朝ごはんと言っても固形物とは限らないんですよね。
パンとバナナは毎日食べているので固形物はとっているし、それ以外でバリエーションを増やすのもありだったんだよなあ、なんで気づかなかったんだろう。
というわけで、水モノ、ここ1ヶ月は紅茶や甘酒の暖かい飲み物で朝を楽しんでます。
甘酒は糖分もあるので、特に朝のエネルギーチャージとして向いていると思います。
あ、朝イチに飲むのは白湯ですよ、甘酒はそのあとです。
血糖値が急に上がりそうなので。
まとめ
9ヶ月目も、先月や先々月と比べてほとんどモチベーションは変わらなかったです。
朝5時10分に目覚ましが鳴って起きて、お湯を沸かしてアロマディフューザーのスイッチを入れて、パソコンをつける。
お弁当の準備をして、水筒を入れて、家族を送り出したら自分はブログを書く。
そのあとはネットしたり読書して、朝ごはんを食べます。
合間に洗濯物を干したり掃除をすることもある。
こうしてやることもほぼルーティン化して、その時間もだいたい同じ。ずれるのはブログを書き終わる時間くらいかな。
ほんと習慣って素晴らしくて、でも怖いですよね。
こういう風にしよう!と意識しないと、考えないですること、気づいたらやっていることがどんどん増えていく。
いい習慣をつくればどんどんプラスが積み重なり、
悪い習慣をつくればどんどんマイナスが積み重なっていく。
そしてそれが1ヶ月、半年、1年、10年となったらそりゃもう膨大な時間です。
私もほぼ朝のルーティンはできたと言いましたけど、まだもう少し、いやまだまだ改善できるところがないか探してみるつもりです。
コメント
コメントは停止中です。