4月14日(木)の時間割です。
【4月14日(木)】
(朝)
〜 5:30 起床
5:30〜 6:00 ブログを書く
6:05〜 7:00 読書
7:00〜 7:10 朝食の支度
7:10〜 7:30 朝食(パン・コーヒー・クラムチャウダー)
7:30〜 8:10 身支度をする
8:10〜 自宅を出る
(夜)
〜17:30 帰宅
17:30〜18:50 ネットをする
18:50〜19:40 夕食の支度
19:45〜20:05 お風呂
20:15〜20:30 夕食(タケノコ煮・野菜炒め・納豆)
20:30〜22:00 動画を見る
22:05〜 就寝
早起き44日目にして5時30分起床のスタートです。
目覚ましを5時25分にかけたんですが、楽しみだったのか緊張していたのか、5時15分に目が覚めました。
今朝(4月15日(金))も4時13分に一度目が覚めて、これが無意識で目覚ましが鳴るのを嫌がっているのか、それとも遅刻しちゃいけないと緊張しているからなのかわからないですけど、どちらかならあまり身体には良くないような気がする。
でも会社では眠くならないし、寝不足特有のダルさもないので、身体が春仕様で睡眠時間が少なくなってきても大丈夫ということなのかなあ、ちょっとまだわかりません。
どちらにしろ、毎日同じ時間に自然と目が覚めないということは、まだ早起きが身体にしみついていない証拠でしょう。
私が今年の始めに早起きについて調べていた時、本も数冊読んだんですが、その中で最も参考にさせてもらった本があって、それによると、早起きやダイエットなど習慣にしたいものは、最終的に無意識でやっているレベルになればそれは習慣化していると言えるのだそうです。
習慣化までのプロセスは段階があって、まず無意識段階(知らない)からスタートして意識レベル(知っている)になり、意識レベル(できる)になり、最終的に無意識レベル(やっている)になると。
ということは、今の私は目覚ましよりすごく早く起きたり、その時間もマチマチだったりするから、まだ「意識レベル(できる)」であって、「無意識レベル(やっている)」ではないということです。
早く最終段階に到達して、目覚ましがなくても毎日同じ時間に起きられるようになりたいな。