4月9日(土)の時間割です。
【4月9日(土)】
(朝)
〜 6:00 起床
6:00 〜 7:00 ブログを書く
7:00 〜 7:15 朝食の支度
7:10 〜 7:30 朝食(パン・コーヒー・ヨーグルト・バナナ)
7:40 〜 8:10 洗濯物を干す
8:10 〜 9:05 ネットをする
9:05 〜 9:20 洗濯物を干す
9:20 〜10:10 床掃除・冬服の整理
10:10〜10:25 間食(昨夜の冷やしラーメン)
10:25〜10:40 休憩
10:40〜11:30 冬服の整理
11:30〜12:30 動画を見る
12:30〜13:15 昼食の準備
13:30〜13:50 昼食(豚バラ大根・納豆)
13:50〜14:05 炊事
14:05〜16:35 ブログの整理・ネットをする
16:35〜16:50 洗濯物を干す
(夜)
16:50〜20:10 ネットをする
20:10〜20:50 夕食の支度
20:50〜21:05 夕食(豚バラ大根・カブとベーコンの炒め物)
21:05〜21:20 炊事
21:20〜22:00 ブログを書く
22:00〜 就寝
冬物の整理をしようと気合を入れたら、昨夜1回・今日3回の4回も洗濯してしまいました。
でも本当に朝からいい天気でよく乾いて、おかげで冬物整理は済んだので、その分何をしようかと嬉しい悩みが発生中。
しかも洗濯物を干したり、クローゼットを整理しながらたまっていた動画はすべて見たので、これも明日はなさそうです。
さて、話は変わりますが、私は今、朝ごはんにスープ・ヨーグルト・バナナなど健康に「良さそう」なものを試していますが、ただ「良さそう」なだけではこの先どんどんメニューを増やさざるを得なくなってくるだろうし、朝の支度の時間が負担になってしまうので、ここで一度、その料理・食材が本当に必要なのか、しかも朝であるべきかを考えようとしています。
これまでの朝ごはんには書いていませんでしたが、実はヨーグルトを食べるときに蜂蜜をかけています。
理由は、昔から本やテレビで、蜂蜜は身体にいいと言われていたのでそれを信じているのと、朝食で摂ったらその日の昼間に効果があるんじゃないかと思いまして。
今回はそのなんとなくを改めて効果を調べてみました。
1.疲労回復(運動の後などに短時間で栄養補給ができる)
2.老化進行を遅らせる(抗酸化作用がある)
3.腸の調子を整える
4.血圧を調整する(カリウムが余分な塩分を排出して血圧を下げてくれる)
5.脳の活性化
他にも保湿効果や砂糖より低カロリーでダイエットになるなど、全体的に美容につながることが多いようですが、私が気になるのは1と5でしょうか。
蜂蜜の主成分はぶどう糖と果糖で、構造が単純な単糖類なので、体内に入ると短時間で吸収されて血管に入り込み、胃腸に負担も掛からず栄養分となるそうです。
1でスポーツの後ではなくても、朝の短い時間でエネルギーを補給できるのはいいですよね。
それと、5の脳の活性化ですが、脳はブドウ糖しか吸収しないので、ブドウ糖と果糖しか含まれてない蜂蜜は、脳にとって最高のエネルギー源らしく、朝から頭をフル回転させたい人には最適です。
今回蜂蜜について触れたのは、会社の人からのいただきもので大切にチビチビ食べていたものがなくなってしまったからでして、それがHACCI(ハッチ)のテーブルハニーシリーズ です。
この中から、私は国産フラワーブーケをいただきました。
確かに花の香りがして、粘度も強く、味が濃い。純正でない蜂蜜は味が薄いし、水飴が入っているから寒い時でも固まらないそうです。
これは冬に真っ白になって角煮の油みたいだった…(褒め言葉)。
お気に入りの蜂蜜がなくなってしまって、でもふと朝に食べる効果ってあるのか、このまま次に買い足していいものかと考えましたが、どうやらこのまま食べ続けたほうが良さそうです。
ネットで検索して、おそらくは違うメーカーのものになるでしょうけど(HACCIはちょっとお高い)、また買ったらレビューしようと思います。
ちなみに、1日の摂取量の目安は大さじ1〜3杯くらいで、中性脂肪が多い人は少なめで。
何事も過剰はよくないですね。
Check! 蜂蜜は朝から身体と脳をフル回転させるのに効果あり