早起きをはじめたら

早起きをはじめたのが2月なので、今月は5年目の集大成【早起き1,797日目】

今日から2月。早起き5年目の集大成を

おはようございます。まるです。

今日は2月1日、とうとう2月に入りました。

…が、私は1月はとーーーっても長かった!

正月に家族と外で会ったのがすごい昔のよう。

そのあと新年は家にこもるかカフェで勉強して、試験受けてたので同じ毎日のように思えますが、覚えないことがあると頭がパンパンで、そのせいか生活にも余裕がありませんでした(レトルトカレーとか買いまくってたしなあ)。

試験がやっと終わったあと、試験勉強中に思いついたマフィンづくりやら、去年末からできてなかったお出かけして、気づいたら2月に突入してたみたいな。

もともと脳内記憶力が256MBなのにムリしたからスパークした感ある。

ぜんぜん2021年はじまった新年のハツラツさはなく、泥臭く毎日生きておりました。

2月はですね、試験も終わり、昨日おとといでしっかり遊んで充電できたので、先のことを考えるのと、終わりきらなかった英会話の復習に力を入れたいと思います。

今月の28日で早起き5年目が終わることだし、1年間の集大成として良い終わり方をしたい。

まとめ

毎年この時期に「2月の天気ってどんなんだったかなー」って去年以前の2月の天気を見るんですけど、2月下旬は東京は最高気温が15℃、16℃とけっこう高くて、しっかり春ですね。

なので気持ちよく春を迎えられるように、頭の中の情報や考えをまとめてスッキリした気持ちにもっていけるようにもしたいです。

オートフラワーは買わなくても自分で作れるし、ずっと安いよ【早起き1,796日目】

オーツ麦はミルミキサーでフツーに粉状にできる

おはようございます。まるです。

今日は、昨日書いた「朝ごはんにオートミールマフィン始めます」の第1回試作の模様をお伝えします。

さて、まず昨日の記事からおそらくオートミールマフィン初心者には最も気になるであろう!

オーツ麦はミルミキサーでどのくらいフラワー(粉)になるのか

という点を先に写真でお伝えしましょう。

続きを読む

まあまあ腑抜けております。休めてるってことか【早起き1,791日目】

ひさしぶりのショッピング欲

おはようございます。まるです。

今朝は1回目4時23分に目が覚めて(スマホで見た)、そのあと二度寝して起きました。

最近またこの間の試験前からまた早く寝るようになったので、夜中にタイマーでつくエアコンも相まってよく寝られてるようです。

続きを読む

しばらく好きなことだけして気分転換しますわ【早起き1,790日目】

試験ダメだったっぽい

おはようございます。まるです。

昨日は朝から試験に費やし、帰ったら脳もからだも疲れてるのに興奮状態でいつものとおりに戻るのに時間がかかり。

10分うたた寝してお風呂、ご飯を作っていたらようやくテンションが落ち着きましたが、夜に模範解答見てみたら、どうやら1問分正解数がたりず落ちているようだ…。

続きを読む

家にこもって試験前日勉強【早起き1,788日目】

試験前日は総復習。当日雪かもしれないって

こんにちは。まるです。

先週からずっと今日と明日の天気予報を見続けていましたが、今日の雨は仕方ないにしても明日の東京の雪予報は続いていて、試験があるというのにガックリ…。

とりあえず足が濡れても寒くならない=お腹が痛くならないように、室内履きスリッパの準備はしました。

続きを読む