友だちとの新年会
おはようございます。まる(@hayaokimaru1)です。
さて、昨日は友だちとの新年会でした。
でもその前がさ、取引先との電話のやりとりとか、作業の続きとか英文法とか諸々あってバタバタしすぎて、友だちに会ったときが1番落ち着けた時間だったなあ。
飲みに行ったっていうより休みに行ったみたいな。
おはようございます。まる(@hayaokimaru1)です。
さて、昨日は友だちとの新年会でした。
でもその前がさ、取引先との電話のやりとりとか、作業の続きとか英文法とか諸々あってバタバタしすぎて、友だちに会ったときが1番落ち着けた時間だったなあ。
飲みに行ったっていうより休みに行ったみたいな。
おはようございます。まる(@hayaokimaru1)です。
英語の進み具合ですが、日曜日に終わるはずだった英文法の本、やっぱり遅れてて日曜日ではムリだった!
だけど…今朝の時点であと2章、計40分読めば終わる!
最初の時間の割り振りを間違えているのはわかってるのでこれから修正するとして、それでも2日オーバーしたけど無事に読了できそうな自分がちょっとうれしい。
多分前だったらもっと時間かかってたか、なんなら読了せずに終わってたと思うんですよね。
おはようございます。まる(@hayaokimaru1)です。
勉強ができる人というのは、とどのつまり「勉強法を知っている人」。
あ、すみませんいきなり、いえね、最近英語の勉強やりはじめてるじゃないですか、そうするとこれを痛感するんですよ。
おはようございます。まる(@hayaokimaru1)です。
今年の目標である身体を柔らかくするという話で、これから柔軟のための教室に通おうと候補の教室を2つ挙げて、その体験に行ってるのですが、先日1つ目に行って、昨日2つ目に行ってきました。
1つ目の教室はビジネス街にあって、ビルの一室を教室にしていましたが、今回はオシャレな街のオッシャレーなデザイナーズマンションの一室でした!
元々は一人用の賃貸住宅らしいのですが、造りの関係なのか、人が住むより仕事場として使うケースが多く、お隣さんはネイル?サロンをやっていると言っていました。
私がそこにたどり着いたのはネットでヒットしたからですが、普通に歩いていて「へーここ教室やってんだ」と気づくことは100%なく、そもそも入り口が奥まっていてそこがマンションなのかもわからないんですよ。
なのでお忍び感は満載です。
おはようございます。まる(@hayaokimaru1)です。
早起きするとメモ魔になります。
あ、途中の流れをぶった切りすぎました。
私、早起きしてかれこれ3年弱になりますが、早起きして基礎的な生活レベルが良くなってくると、人生に必須ではないけど人生をより良くしてくれるものに手を出すようになり、それが数値や文章というメモで明らかにレベルアップしていくのがわかると増々楽しくなるという+のスパイラルになるので、メモが書かせなくなりました。
おはようございます。まる(@hayaokimaru1)です。
現在、英文法の本を読みつつ、1章についてかかる時間を測っています。
やっぱりと言うべきか、予備日でとっておいた日曜日が全然予備にならず、がっつり土日でやらないとこの本終わりません。
昨日から家でも夜、布団の中で英文法の本を読んでて家族に「なんだ受験生か」と突っ込まれてますが、もちろん受験生ほど切迫感はありませんが、仕事と家事のはざまで時間がしっかり取れてないのか違う焦りがあります。
おはようございます。まる(@hayaokimaru1)です。
昨日届いた英文法の本、めっちゃ面白い。「ハートで感じる英文法」っていう本なんですけど、英語が教科の中で1番好きという甥にもあげたいくらいです。
で、この本全24章からなるですが、昨日寝る前に2章読んで30分だったので、1章が15分かかる計算になります。
おはようございます。まる(@hayaokimaru1)です。
昨日21時にお布団に入ったのにまったく眠くなく、覚えている限りでは22時30分ごろスマホ見るのやめて寝付いたような…そして4時に目が覚めて無理やり目をつぶって次に起きたのが5時。
これ完全に仕事中眠くなるやつ。
さらに猫が夜中にお腹空いて、私を起こすために髪の毛をムシャムシャ食べようとするのでその攻防もありました。
おはようございます。まる(@hayaokimaru1)です。
今朝起きて、さっそく一昨日教わったストレッチ法をやってます。3分くらい。
ベストは1日1回ではなく、朝と夜に1回ずつ、それぞれ2〜3分やってくださいとのことだったので、前に買ったストレッチマットもあることだし、これで寝る前に夜もやろうと思います。
で。
ストレッチの方は今週末にもう1個、プランBが控えてるから良いとして、あと自分の作業の方も昨日調べてリストアップまでやったので良いとして、3つ目の英語習得ですね。
おはようございます。まる(@hayaokimaru1)です。
自分の今年の目標の1つに「身体を柔らかくする」というのがありまして、それに近づくためにまず1月までに「身体を柔らかくするためのレッスン講座を検索し、申込みまで終わらせる」と掲げていました。
で、ネットで2件見つけて、昨日はそのうちの1件目を体験しました。
昨日のレッスンをAとしましょう。
Aは自宅からはあまり近くなく、電車に乗っていかないといけない距離です。
とはいえ昔に用事でその街に通っていた時期があったので、さほど自分にとっては遠く感じない場所でした。
昨日の当日は午前11時スタート、家族とペアだったので本来であれば1人1時間の予定を、2人分の計測を兼ねるため1,5時間かけて、12時30分までやります。