4月の1週間は長い
おはようございます。
…ああーまだ起きても木曜日かあ。
新入社員のみなさん、今日はまだ社会人1年目、1週目の木曜日ですね、1週間は長いですねえ。
社会人長い私からしても今週はあなたと同じくらい長く感じてますよ。
おはようございます。
…ああーまだ起きても木曜日かあ。
新入社員のみなさん、今日はまだ社会人1年目、1週目の木曜日ですね、1週間は長いですねえ。
社会人長い私からしても今週はあなたと同じくらい長く感じてますよ。
これまでも何回かブログに書いていますが、私、数学・物理・科学、の前に算数と理科が苦手です。
理由は単純で、数学は分数あたりから実生活でそうそう使うことがないからということ(ケーキをみんなで分けると何切れかなら子どもながらに必死なのでいけた)、理科に関しては目に見えないから、というなんとも子どもっぽい理由です。
想像力がないんでしょうけど、まあでも正直に言うと、“わからないから諦めた”んですよね。
おはようございます。
昨日は東京は夕方空が急に真っ暗になって突発的な雨が降りましたが、打って変わって今朝は快晴です。
そして最高気温も17℃の予報と、春らしさがだいぶ出て来るみたいです。
春といえば、私はまだお花見に行ってないのですが、あなたの住む地域はもう桜が咲いていますか?
朝5時10分に起きる習慣にして、早起き1年1ヶ月が経過したまるです。
よく早起きするメリットとして、
◯その日1日の計画を立てられる
◯便秘が改善される
◯自律神経が整う
◯ダイエットになる
◯肌がキレイになる
◯脳が整理されているので記憶が定着しやすい
…などなど様々なことが言われていますが、これらは本当なのでしょうか。
早起きして、朝型出勤してお金もらえたら最高ですよね。
っていう会社が実際にあるらしい。
昨日は仕事から抜け殻のようになって帰ってきました。
でも、あらかじめできる余計な時間の時短対策として、会社でいつも飲み物はあっちで淹れるんですけど、それを家でいっぱい作って水筒に入れていったのは正解だった。
普段はあの時間はボーっとする息抜きタイムとしてあえて取って大事にしてるんですが、昨日はその時間すら惜しくて。トイレ行くのも悩むくらいだし。
で、そんな状態なのはもちろん私だけではなく、社内全体がそんな感じでカオスです。もうグッチャグチャ。
おはようございます。
あーやっぱり3月最終週はあっという間ですね!もう金曜日だ。
このブログをやっていることもあり、早起きや朝に関連する記事も定期的に読むようにしているんですが、今朝はちょっと面白い記事を見つけましたよ。
もともとは雑誌DIMEのサイトでこんな記事を見つけたのが始まりです。
今週と来週は自分に余裕がなくてあっという間に過ぎそうなので、今朝はちょうど一年前に自分が何をしていたかを振り返ることで、自分が今どうなっているか、成長できているかを客観的に確認してみました。
そうしたら、ちょうど1年前の2016年3月28日はこんな感じでした。
昨日は頑張った1日でした。
仕事はそろそろ社内を小走りでないと回らないので、朝からずっとバタバタしてました。