23時に寝てしまった
昨日23時すぎに寝て、寝不足ですごく眠いけど頑張って起きました。
というか気持ちが前向きで起きられた。
昨日23時すぎに寝て、寝不足ですごく眠いけど頑張って起きました。
というか気持ちが前向きで起きられた。
おはようございます。
今朝の東京の日の出時間は5時51分で、朝起きて私が家族のお弁当を作って送り出す時間にはもう外が明るくなっていました。
1年前の今頃はまだこの時間お弁当を作っていなかったので、1年後にこんな朝日を浴びながらおかずをつめているなんて、なんか不思議な感覚。
今月はじめに、友だちがうちの近くに引っ越してきました。
いつもはお店で飲んでいたのを昨日はじめて家飲みしたんですが、お店と違って電車の時間とか閉店時間を気にしないで居てしまうので、帰りがラクにはなったけど近い分帰るタイミングがよくわからなくてけっこう遅くまで居させてもらっちゃったので、ちょっとそのあたり考えないといけないなあ。
で、今日はその友だちと話した、30代女性のお金の使いみちの話です。
早起きして1年のまるです。
私はこの1年間早起きしている間に色んな朝ごはんを試してきました。
中でも飲み物については、
コーヒー
紅茶、
と、朝に飲むといいものだったり、健康に気づかったもの、身体を温めるものを取り入れてきましたが、冬の寒い時期がすぎてくると、だんだん冷たいものも飲めるようになってきて。
ここのへんでまた違うものを朝飲んでみたいなと思うようになりました。
そこで新たに出てくるのがトマトジュースです。
去年の10月に人生で初めてアロマオイルを始め、それから約半年間、毎朝アロマで癒されてきた、まるです。
アロマを実際に始めるまではもっと手順とか揃える道具とか多くて面倒なものかと思っていたけど、いざやってみたらすごく簡単でズボラさんにも向いていて、もっと早く始めていればよかった。
私が早起きを始めた理由は今まで何度か書いてきました。
25〜35歳までずっと続いたものがほとんどなくて、何も残せてこなかったこと。
これから先の40歳、50歳のことを考えた時、やっとお尻に火がついて、本気出さないと自分の望む人生、自分が送りたいと思っている生活に間に合わないと気づいてしまったこと。
おはようございます。
昨夜は久しぶりに家族が夜用事があるというので、その間私は1人家でゆったり自由時間を過ごせることに。やっほーい!
おはようございます。
昨日プチ家出をしたまるです。
2017年3月9日の今日の東京の日の出時間は6時01分で、1日1日と日の出が早まってます。
そして明日3月10日はついに6時台を切り、5時59分に。
いやー夏至に向けてどんどん朝が明るくなりますね!
私の起床時間は相変わらず5時10分ですが、このままいくとあと1ヶ月後の4月14日には太陽に追いつかれてしまいます。
はああ昨日でやっと!私のここ1週間のストレスの元がなくなりました。
なんだかここのところ家のWi-Fiが遅くて。
遅すぎてブログに写真もアップできやしない、記事の公開すらも遅くて、朝から気をもむのなんのって。
3日前にもチラッと書きましたが、新しいポケットWi-Fiを頼んでいたのが、昨日の夜届いたんです。